• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぐたんのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

Choo Choo TRAIN

昨日の事・・・。

仕事から帰って、アリスの散歩に出掛けました。
7時を過ぎていて、外はすっかり暗くなっていました・・・。

いつもの散歩コースを歩いていたのですが、前方から自転車に乗った女子高生が2人、近付いてきました。
なんてことない風景なのですが、唯一違っていたのは、その二人は、ちょっと大きめの声で歌を歌いながらでした・・・。

その歌が、「Choo Choo TRAIN」だったのですが、やっぱりEXILEですよねぇ~。
僕は、ZOOなんですが・・・。

ZOOの「Choo Choo TRAIN」って、既に16年も昔の事・・・。
現役の女子高生が生まれていたかどうかですから、そりゃEXILEですよね。
Posted at 2007/11/14 21:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月12日 イイね!

い、痛い

カート耐久のレポートは、後日ということで。

そのカート耐久で、めいっぱい走った結果、体中が痛い・・・。

特に、首が痛いですねぇ~。
風が強くて、走行中もかなり首が揺られたからなぁ。
Posted at 2007/11/13 00:26:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

約4ヶ月ぶり

今日は、明日行われるカート3時間耐久の練習走行に行ってきました。

今回は、耐久ということで、ペアドライバーと一緒です。

練習走行も、いつもは30分が2枠なんですが、今日は、1時間が2枠。
これを、ペアドライバーと半々で走る予定。

1枠目は、12時から13時。
2枠目は、15時10分から14時10分。

で、1枠目なんですが、久々のカート走行ということで、かなり緊張してコースイン。
1、2周は、様子見でのんびり行こうと思いながら、バックストレートを通過して、ヘアピンコーナーを立ち上がったところで、エンジンのパワーが急に無くなったように感じました。
その後は、アクセルを踏んでも、タイヤは回転せず・・・。
すぐにコース脇にカートを止めて見てみると、なんとチェーンが外れている・・・。
近くのピットに戻れる出口まで、カートを押して行きました。
正直、ヘトヘトに・・・。
で、何とかピットに戻って、同行してもらっていたカートショップの方に見て頂いたら、チェーンが外れているだけではなく、クラッチ(スクーターと同じ遠心クラッチ)がエンジンから外れていました・・・。
通常は、簡単に外れる場所ではないのですが・・・。
で、いくつかのパーツは、コース脇に落としてきたようで、修理は簡単にはできそうにありません・・・。
そのまま、1枠目はチェッカー。
結局、半周しかできませんでした。

で、次の走行に何とか間に合わせる為に、同じエンジンの方に、スペアパーツがないかなど聞いてまわったりとバタバタと・・・。
でも、時間が過ぎていくだけで、成果なし。
もう、諦めようかと思っていたら、カートショップからたまたま持ってきていた箱にそのスペアパーツが!!
で、早速取り付けです。
が、ここで新たな問題が・・・。
取り付け時に、もう一つ紛失していたパーツがあることに気がつきました。
こちらは、例の箱にもなく・・・。
今度こそ、もう無理かと思いながら、最後の手段として、コースから戻ってきた道を辿ってみることにしました。
もしかしたら、道路上に落ちているかもしれないしということで。
で、探索から5分。
何と、道路上にパーツ発見!!
一部、壊れていたものの、走行には問題なく使えそうということで、取り付けをして、とりあえず走行できる状態にできました。

ここで、やっと昼食を食べて、2枠目に備えました・・・。

で、2枠目。
3周程は、様子を確認するということで、多少のんびり走行して、ピットイン。
特に問題もありませんでした。
ここで、1枠目は全く走っていないペアドライバーと交代。
そもそも、今回は僕のカートを使用しているので、カート自体にも慣れてもらわないといけませんしね。
しかし、数周でピットイン。
後輪付近から、異音がするとか・・・。
で、色々と調べていたんですが、リアバンパーの一部が外れかけていました。
取り付け直して、僕に代わって、コースイン。
とりあえず、異音はないようです。
残りは、20分くらい。
走行している台数もそんなに多くないようで、比較的多くのクリアラップを取ることができました。
で、今までの自己ベストは、1分54秒後半でしたが、1分52秒後半までタイムアップすることができました。
今回は、スプリントのように最低重量がありませんので、ウエイト(9キロ)を全て外していたのと、タイヤをダンロップからヨコハマに換えた効果が大きかったのかも知れません・・・。

明日は、予選なしのフリー走行と決勝のみ。
予選グリッドは、くじ引きだそうです。

3時間に備えて、そろそろ寝ます・・・。
色んな意味で、疲れて、運を使い果たした一日でした。
Posted at 2007/11/10 21:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカート | スポーツ
2007年11月09日 イイね!

讃岐うどんツアー 番外編

讃岐うどんツアー 番外編5軒のうどん屋を攻略し、締めとして、「一鶴」さんへ行きました。

ここの骨付鳥は、有名なんですが、僕も大好き!!
5時過ぎという時間だったからか、お店にはすんなり入れましたが、帰る時は、玄関は、待つ人で混雑していました・・・。
この日は、うどん屋でもそうでしたが、そんなに待つことなく食べることができて良かったです。

久々の一鶴だったのですが、さすがにうどんでお腹がいっぱいで、食べ切れるか微妙。
でも、いい匂いにつられて、ガブっとかぶりつきました!!
う~ん、美味しい!!

ビ~ルも、美味しくなるこの味付けがたまらんです。

し、しかし、ビールが急激に体に浸透したのか、急激に食欲が無くなってしまい、悪いと思いながら、1/3残してしまいました・・・。

帰りも瀬戸大橋で帰ってきましたが、悪いとは思いながら、車の中では熟睡してしまいました・・・。
目が覚めたら、家の前。

ほんと、楽チンなツアーでした。
後輩と、事務の子に感謝!!

また、企画しないとね・・・。
来春かな。
Posted at 2007/11/09 22:39:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2007年11月09日 イイね!

讃岐うどんツアー 池上うどん編

讃岐うどんツアー 池上うどん編やっと、5軒目・・・。

正直、お腹がパンパンです。
次回からは、4軒までにしておこう。

僕が、一番楽しみにしていた「池上うどん」さんです。

ここは、ちょっと前に移転したそうです。
以前のお店は、場所がお客を大勢向かいいれる場所ではなかったので、近隣住民とトラブルになったとか。
映画「UDON」でも、同じような話があったなぁ~。

で、営業時間が、午前中3時間とと夕方1時間のみなんで、時間調整が必要です。
夕方は、4時~5時。
僕らは、3時30分くらいに到着したのですが、既に数人の方が待っていました。
僕らも、とりあえず並んで待つことに。
開店時間が近付くにつれて、客がどんどんやってきます。
僕らがうどんを受け取ってお店の外に出たときには、30~40人くらいは並んでいました。

うどん小が150円で、生卵が1つ50円。
で、生卵を割って入れて、出汁を少し入れたら、よ~くかき混ぜたら、かまたまの出来上がり!!

かまたまを食べるまでは、ぶっかけが一番好きだったのですが、山越のかまたまを食べて以来、一番はかまたまに・・・。
そういえば、かまたまは、今回はココだけでしたね~。

お腹いっぱいでも、やっぱり美味しく頂けました!!
コシがあって、とっても美味しいうどんでした。

かなり苦しかったけど、完食!!

今回のうどん代は、1170円でした。
5食で、1000円ちょっとですから、さすがうどん・・・。

うどん編は、ここで終了です。
番外編へ続く・・・。
Posted at 2007/11/09 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「明日くらいから http://minkara.carview.co.jp/userid/171702/blog/19234868/
何シテル?   08/11 21:36
赤色のアレックス乗りから黄色のアレックス乗りに変わりました!! レースが大好きで、地元のサーキットでオフィシャルを続けること十数年・・・。すっかりベテランにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
11 1213 1415 1617
181920 212223 24
25 262728 2930 

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
平成22年1月で4回目の車検・・・。 走行距離も、16万キロを超えました!! でも、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation