
4月5日(土)
約束の時間にネッツ店へ・・・。
担当者より、前回の見積もりから、更に数万円安くなるとの第一報。
それは気になる情報でしたが、ガソリン代で注目を集めている暫定税率が、実は自動車取得税にも関わっていたんですよ。
5%が3%になる関係で、約4万円安くなっちゃうそうです。
となると、オプションの1つくらいは賄えるってことです。
もちろん、5月からは暫定税率が復活するかも知れないので、4月中に納車となることが条件ですが。
納期は、約3週間ということで、ギリギリ間に合いそう。
とりあえず、前回の見積もりに、欲しいオプションを全て追加した場合の見積もりを出してもらいました。
総支払額199万円なり・・・。
さすがに、予算を大幅に超えていたので、オプションをいくつか削らざるを得ないです。
ここで、もう一回、試乗させてもらいました。
前回は、買う買わないを決めていない状態での試乗だったので、きちんと確認していない箇所もあったので。
改めて試乗してみて、まずますどのオプションを削るのかが判断できなくなってきました。
やっぱ、どれも捨て難いので・・・。
とりあえず、見積もりとにらめっこして、メンテナンスパック4万円という項目を発見。
これって、車検までのメンテナンス費用を一括して払うことで、多少お得になるってプランのようです。
が、12ヶ月点検はともかく、6ヶ月点検までは必要ないと思っていたので、これを削除してもらうことにしました。
更に、コーナーセンサーを止めて、190万円ぴったりになり、この辺りが妥協できる境界線でした。
この内容で、ほぼ決定と思いながらも、契約は、夜間の試乗を行った後で行いたいと思い、暗くなってから出直すことにしました。
やっぱ、ライト周りとか、暗くならないと確認できないことも多いですしね。
で、一度、帰宅して、7時くらいに出直すことに・・・。
帰宅後、再度、見積もりとにらめっこです・・・。
できれば、少しでも安くしたいですし、でも、どのオプションも削るのは難しい・・・。
しかも、嫁さんの不安を考えたら、コーナーセンサーも欲しい・・・。
で、あることに気が付きました!!
追加したオプションからは全く値引きをしてもらっていないことを!!
まぁ、これまでに思った以上の値引きをして頂いてはいるのですが・・・。
コーナーセンサー(5万円)を追加して、190万円にならないか!?
かなり厳しいとは思いますが、多少の望みはあると思っていました。
何故なら、担当者から「所長に相談してきます」の一言を聞いていないですしね~。
ダメ元で言ってみる価値はありそうです。
7時にネッツ店へ・・・。
まずは、試乗。
ライト、ウインカー、室内照明などを確認しましたが、見ただけで満足のいく内容だったので、運転はしませんでした。
印鑑をチラつかせながら、オプションからの値引きがないので、もうちょっと頑張って欲しい、コーナーセンサーを追加したいと直球勝負!!
そして、最初の車検後以降の保証が付く「保証がつくしプラン(新車コース)」もつけて、190万円にならないかと・・・。
担当者は、「既にかなり頑張らせて頂いていますので・・・。」の一言。
しばしの沈黙の後に、「所長に相談してきますので、少々お待ちください。」の一言が!!
ついにきましたよ~、この一言・・・。
担当者は、奥の部屋へ。
いよいよ、所長さんの登場!!
簡単に挨拶をして、「こちらも精いっぱい頑張らせて頂きます。後は担当からお聞きください。」と言われて、奥に戻って行かれました。
で、担当者からは、コーナーセンサーと保証がつくしの両方で約6万円プラスになるところを、半額だけ支払って頂きたいとのこと。
欲しいオプションを全て付けて、保証がつくしも追加して、総支払額193万円。
当初の予算を大幅に超えてしまいましたが、新車のヴォクシーということもあり、この金額で決めました!!
最終的には、気持ちよくハンコを押すことができました。
そうそう、希望ナンバーの手続きは、サービスしてくれるというので、お願いしました・・・。
4月26日(土)
注文から3週間で、無事に納車となりました。
今日までで、100キロちょっと乗りましたが、非常に満足しています。
これからは、休日は、ヴォクシーがメインとなると思われます。
アレックスにも、まだまだ頑張ってもらわないといけないので、今後は乗る機会が減ると思います。
といっても、毎日の通勤には使いますがね。
Posted at 2008/04/29 22:20:33 | |
トラックバック(0) | クルマ