• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぐたんのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

VOXY 購入記 その2

VOXY 購入記 その24月5日(土)

約束の時間にネッツ店へ・・・。
担当者より、前回の見積もりから、更に数万円安くなるとの第一報。
それは気になる情報でしたが、ガソリン代で注目を集めている暫定税率が、実は自動車取得税にも関わっていたんですよ。
5%が3%になる関係で、約4万円安くなっちゃうそうです。
となると、オプションの1つくらいは賄えるってことです。
もちろん、5月からは暫定税率が復活するかも知れないので、4月中に納車となることが条件ですが。
納期は、約3週間ということで、ギリギリ間に合いそう。

とりあえず、前回の見積もりに、欲しいオプションを全て追加した場合の見積もりを出してもらいました。
総支払額199万円なり・・・。
さすがに、予算を大幅に超えていたので、オプションをいくつか削らざるを得ないです。

ここで、もう一回、試乗させてもらいました。
前回は、買う買わないを決めていない状態での試乗だったので、きちんと確認していない箇所もあったので。
改めて試乗してみて、まずますどのオプションを削るのかが判断できなくなってきました。
やっぱ、どれも捨て難いので・・・。

とりあえず、見積もりとにらめっこして、メンテナンスパック4万円という項目を発見。
これって、車検までのメンテナンス費用を一括して払うことで、多少お得になるってプランのようです。
が、12ヶ月点検はともかく、6ヶ月点検までは必要ないと思っていたので、これを削除してもらうことにしました。
更に、コーナーセンサーを止めて、190万円ぴったりになり、この辺りが妥協できる境界線でした。
この内容で、ほぼ決定と思いながらも、契約は、夜間の試乗を行った後で行いたいと思い、暗くなってから出直すことにしました。
やっぱ、ライト周りとか、暗くならないと確認できないことも多いですしね。

で、一度、帰宅して、7時くらいに出直すことに・・・。

帰宅後、再度、見積もりとにらめっこです・・・。
できれば、少しでも安くしたいですし、でも、どのオプションも削るのは難しい・・・。
しかも、嫁さんの不安を考えたら、コーナーセンサーも欲しい・・・。
で、あることに気が付きました!!
追加したオプションからは全く値引きをしてもらっていないことを!!
まぁ、これまでに思った以上の値引きをして頂いてはいるのですが・・・。
コーナーセンサー(5万円)を追加して、190万円にならないか!?
かなり厳しいとは思いますが、多少の望みはあると思っていました。
何故なら、担当者から「所長に相談してきます」の一言を聞いていないですしね~。
ダメ元で言ってみる価値はありそうです。

7時にネッツ店へ・・・。
まずは、試乗。
ライト、ウインカー、室内照明などを確認しましたが、見ただけで満足のいく内容だったので、運転はしませんでした。
印鑑をチラつかせながら、オプションからの値引きがないので、もうちょっと頑張って欲しい、コーナーセンサーを追加したいと直球勝負!!
そして、最初の車検後以降の保証が付く「保証がつくしプラン(新車コース)」もつけて、190万円にならないかと・・・。
担当者は、「既にかなり頑張らせて頂いていますので・・・。」の一言。
しばしの沈黙の後に、「所長に相談してきますので、少々お待ちください。」の一言が!!
ついにきましたよ~、この一言・・・。
担当者は、奥の部屋へ。
いよいよ、所長さんの登場!!
簡単に挨拶をして、「こちらも精いっぱい頑張らせて頂きます。後は担当からお聞きください。」と言われて、奥に戻って行かれました。
で、担当者からは、コーナーセンサーと保証がつくしの両方で約6万円プラスになるところを、半額だけ支払って頂きたいとのこと。
欲しいオプションを全て付けて、保証がつくしも追加して、総支払額193万円。

当初の予算を大幅に超えてしまいましたが、新車のヴォクシーということもあり、この金額で決めました!!
最終的には、気持ちよくハンコを押すことができました。
そうそう、希望ナンバーの手続きは、サービスしてくれるというので、お願いしました・・・。


4月26日(土)
注文から3週間で、無事に納車となりました。
今日までで、100キロちょっと乗りましたが、非常に満足しています。
これからは、休日は、ヴォクシーがメインとなると思われます。
アレックスにも、まだまだ頑張ってもらわないといけないので、今後は乗る機会が減ると思います。
といっても、毎日の通勤には使いますがね。
Posted at 2008/04/29 22:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月29日 イイね!

VOXY 購入記 その1

VOXY 購入記 その1VOXYの購入経緯を、まとめてみました。
今回は、その1ということで、ディーラーへ行った1日目の模様です・・・。


3月29日(土)

現在使用しているekワゴンでは、チャイルドシートを付けると手狭なので、3列シートの車に買い換えたいと思うようになりました。
しかし、ekワゴンは半年ちょっと前に新車で買ったばかりで、資金的には無理はできない。
予算は、ekワゴンの下取り+150万円と考えていました。

新車は選択肢が少なそうだったので、中古車も視野に入れて、考えることにしました。

いつもお世話になっているネッツ店で、3列シートとなると、ウィッシュ、ヴォクシー、アルファード等・・・。
新車なら、予算的には、ウィッシュでもギリギリの感じ。

とりあえず、アレックスを購入した自宅から一番近いネッツ店へ行ってみました。

買い換えたい事情と、予算的な問題とを正直に伝えて、まずはekワゴンの査定をお願いしました。
昨年8月登録の車で、8300キロほど走っていました。
状態は良かったのですが、人気のある車種、メーカーではないので、あまり期待していませんでした。
新車で130万円で購入したのですが、50万円位と予想していました。

査定中に、担当者のお勧めを聞いてみましたが、やはりウィッシュかヴォクシーとのこと。
ただ、全く違う車なので、僕らの使い道からだと、ヴォクシーをお勧めしますとのこと。
ごもっともな意見です・・・。

で、とりあえず、両方の展示車を見ることにしました。
基本的に使うのは、当然、嫁さんなので、嫁さんの意見がもっとも重要視されます。
見た目では、ヴォクシーは大きくて運転に不安がある感じ。
今まで軽四しか運転してこなかったので、当然と言えば当然か・・・。
しかし、そろそろフルモデルチェンジがありそうなウィッシュと、昨年6月にフルモデルチェンジしたヴォクシーでは、明らかにヴォクシーが新鮮味があっていいし、使い勝手もヴォクシーの勝ち・・・。
3列目シートの広さも、やはりヴォクシー。
ベビーカーの積み下ろしもするようになるので、そういう面でもヴォクシーの方が良さそうでした。スライドドアでもありますしね。
実車を見比べたところでは、ウィッシュは完全に候補から外れたって感じでした。
ここで、ヴォクシーだけ試乗。
乗り心地も悪くなく、走りも満足できました。
色んな箇所を触った感じも、特に問題なく、売れるだけの理由はあるなぁとい納得。

査定ができたようなので、ウィッシュとヴォクシーの両方で、見積もりをお願いしました。
とりあえず、どちらも一番の売れ筋グレードでの見積もりをお願いしました。

下取り&値引きも含めた支払額は、ウィッシュで150万円、ヴォクシーで180万円といった所でした。
う~ん、やっぱヴォクシーでは完全に予算オーバー。
しかし、ekワゴンの査定は、驚きの65万円でした!!

ekワゴンは、その前に乗っていたトッポが事故により廃車となったので、買い換えたのですが、このときに車両保険で40万円が出ていました。
支払額が130万円だったので、負担は90万円。
査定が65万円ということは、25万円のマイナスになりますが、半年で25万円のマイナスというのも、気になるところでした。
ただ、こちらはこの後の交渉で、ekワゴンに付いているカーナビは、販売店で後付けしたものなので、そのまま購入した車に取り付けることにしました。
下取りにはカーナビの金額も含まれていましたが、下取りの金額は変わらずにしてもらいましたので、約10万円は違うと思いますので、これで15万円のマイナス・・・。ETCも、合わせて移設してもらえることになりました。
もちろん、全てサービスで・・・。
これなら、納得できる範囲内。
結局、これが購入する大きな決め手となりました。
車種も、ヴォクシーに決定。

問題は、予算オーバー分をどうするのかってことです。
150万円も余裕がある予算ではなかったのに、更に30万円増は、かなり厳しい。
とりあえず、この日は、これで帰宅し、再考することにしました。

帰宅後、見積もりとにらめっこです。
かなり思案した結果、「これから先、いつかは大きな車が必要になるだろうから、長く乗る為にも新車にしておいて、お金は先行投資と考えて、少しの無理は仕方ない。」という結論になりました。

で、改めてカタログを見ていたのですが、あのオプションいいなぁ、このオプション欲しいなぁとか思い始め、とりあえず、ピックアップしてみました。

セキュリティを考えて、スマートキー(イモビライザーとのセット)
ぶつけて修理というのも困るので、コーナーセンサー
洗車するのが大変なので、ペイントシーラント
リアクーラーがリアエアコンになる寒冷地仕様

う~ん、単純に+20万円・・・。
150万円どころか、200万円になりそう・・・。

最終的にオプションをどうするのかは置いておいて、とりあえず、ネッツ店の担当者に電話して、前向きに購入したいと思うので、1週間後の4月5日にお店に行くということを連絡しました。

その2へ・・・。
Posted at 2008/04/29 21:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月28日 イイね!

1年で2台めの新車・・・

1年で2台めの新車・・・さすがに、前回の画像はヒント出し過ぎだったようで、あっさりとバレてしまいましたね。
一番特徴のある部分でもありましたからね・・・。

今回、VOXYを購入いたしました。
といっても、アレックスは当然健在です!!

嫁さんの車を、ekワゴンから換えました・・・。

実は、ekワゴンは、昨年の8月に新車で購入したばかりだったのですが、チャイルドシートを取り付けてだと、かなり使い勝手が悪かったので、思い切りました。

詳しい経緯は、現在、購入記を作成中ですので、もう少しお待ちください。

グレードは、本当は一番いいVALVEMATICエンジンのZSというグレードが希望でしたが、金銭的問題もあって、一番の売れ筋グレードであるX L Editionにしました。

さすがに売れている車種だけあって、満足のいく車です・・・。
10年は、頑張って貰わないとね~。
Posted at 2008/04/28 23:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年04月26日 イイね!

きょうでき

きょうでき今日の出来事・・・。

午前中、アリスの狂犬病予防接種に行ってきました。
地元の小学校で行われるとのことで、指定の時間に行ってきましたが、特に混雑もなく、あっという間に終わりました。
所要時間、約3分・・・。

お昼には、HALHALさんと待ち合わせて、来週開催されるジムカーナの申込に行ってきました。
こちらも、滞りなく終わり、ちょっとだけHALHALさんとおしゃべりして解散。

午後は、今月初めに「見積もりしてもらいました」ってブログを書いていましたが、どうしようか悩んだ挙句、購入することになりまして、その物が我が家に届きました!!

届いたものは、画像の物なんですが、分かる人には分かるかなぁ?
発表は、もうちょっとしてからにしようと思いますので・・・。
Posted at 2008/04/26 19:07:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月24日 イイね!

通勤途中で

通勤途中で、オフィシャル仲間さんと会いました!!

このオフィシャル仲間さんとは、最近は同じポストで一緒にやることが多く、この前のSGTでも一緒でした。

今までもそうだったのですが、オフィシャル仲間の人とは、あんまりプライベートの話をしません。
わざとその話題を避けているわけではないのですが、車の話とかレースの話で盛り上がって終わりって感じですね。
ですから、サーキット以外で会うことも、ほとんどありません。
まぁ、数人は仲がいい人もいて、一緒に遊びに行ったりする場合もありますが・・・。

通勤途中に会ったオフィシャル仲間さんとも、プライベートの話は全くしなかったので、勤務先が目と鼻の先だったことには、本当にびっくりしましたよ。

そういえば、僕ではありませんが、仕事場でばったりと会うオフィシャル仲間さんもいるとか・・・。
広いようで狭いんだなぁと思います。
Posted at 2008/04/24 23:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日くらいから http://minkara.carview.co.jp/userid/171702/blog/19234868/
何シテル?   08/11 21:36
赤色のアレックス乗りから黄色のアレックス乗りに変わりました!! レースが大好きで、地元のサーキットでオフィシャルを続けること十数年・・・。すっかりベテランにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  1234 5
67 8 9101112
131415 161718 19
202122 23 2425 26
27 28 2930   

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
平成22年1月で4回目の車検・・・。 走行距離も、16万キロを超えました!! でも、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation