• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぐたんのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

OKAYAMAロードレース第1戦 レポート

OKAYAMAロードレース第1戦 レポート3月15日に、岡山国際サーキットで行われた2輪のレースのレポートです。

岡山国際サーキットでは、2輪レースの開幕戦になります。
開催クラスは、7つ。
SP-R&ノーマル250、GP-MONO&S8、GP125、OPEN&ST1000、ST600(地方選)、ミニバイク1、ミニバイク2。
ミニバイクは、今回はいつもの耐久ではなく、6周のスプリントとなっています。

その内、GP-MONO&S8とGP125は、予選は混走で行われましたので、予選は6枠となっていました。

8時30分から予選が開始となりましたが、2輪の予選は10分間で行われるのが通常なのですが、今回は寒い時期を考慮してだと思いますが、15分間で行われました。
そういう理由もあってか、路面温度が低い割には転倒も少なかったですし、予選の周回後半でベストタイムを出しているライダーがほとんどでしたね。
ミニバイクのみ10分間のままでした。

2輪の世界も、不景気の影響か、台数が減少傾向でした・・・。
今回でいえば、ミニバイクは盛況でしたが、それ以外では、ST600が29台でしたが、それ以外は20台に達していませんでした。

早速、決勝のレポートです。

まずは、SP-R&ノーマル250からです。
10時55分に、ピット出口のシグナルが赤から青に変わり、サイティングラップの開始です。
各車1周して、グリッドに着きます。
ノーマル250が8台、SP-Rが4台の12台がグリッドに到着です。
エンジンを停止して、スタートを待ちます。
5分後の11時ちょうどに、レーススタート5分前のボードが、サーキットクィーンによって提示されます。
続いて、3分前ボードが提示され、1分前ボード提示でエンジン始動。
30秒前ボードが提示され、11時5分にアドバンタワーでグリーンフラッグが振られて、1周のウォームアップランが行われます。
で、全車がグリッドに着くと、グリッドの後方でグリーンフラッグが振られて、スタートスタンバイOKとなり、グリッドの先頭にいるレッドフラッグを持ったオフィシャルがコース外に退去。
その後、スタートシグナルに赤ランプが点灯し、ルールでは2秒から5秒後に消灯されれば、レーススタートとなります。
このクラスは、10周のレースです。
各車、一斉にスタートしましたが、8番グリッドの1台がジャンプスタートと判定され、ストップペナルティが提示されました。
ストップペナルティが提示されたら、ピットインして指定の場所(岡国では、ピット出口手前)に停止した後、コースインしていかなければいけません。
レース序盤はトップ3台が後続を離していく展開。
中盤になると、徐々に間隔が広がっていきましたが、中盤は4、5位でバトル勃発していました。
トップは、2位に1秒近い差を付けてのチェッカーとなりました。

続いて、GP-MONO。
レース前の進行は省略させて頂きます。
10周でのレースが行われました。
GP-MONOが9台、S8が9台。
S8の方がラップタイムは遅いので、レースは大きく2つのグループとなって進んでいきます。
トップ3台がバトルとなり、面白い展開でした。
終盤は、3位が離れていき、一騎打ちに!!
チェッカーを受けるまで、どちらが勝つか分からない展開でしたが、ファイナルラップのヘアピンコーナーで周回遅れが原因で、2台に差ができてしまい、結局0.7秒差でのチェッカーとなりました。

ここで、お昼休憩です。
ということで、続きは後日・・・。
Posted at 2009/03/23 23:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | スポーツ
2009年03月22日 イイね!

SGT 決勝・・・

SGTの開幕戦が無事に終わりました・・・。

生憎の雨模様でしたが、SGT決勝前からレース前半に集中して降っていたので、まだ観戦しやすかったのではと思います。

予想通りのセーフティカースタートでしたが、レース再開の3周目からスピンやコースアウトが相次ぐ展開で、予選での順位はすぐに大きく崩れる展開でしたね・・・。

詳細レポートは後日・・・。

しかし、1コーナーを見ても、最終コーナーを見ても、ウォータースクリーンでマシンの判定がほとんどできない管理する側としては大変でした・・・。
いつもよりも数段疲れましたよ。

ということで、もう寝ます!!
Posted at 2009/03/22 22:12:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2009年03月21日 イイね!

SGT 予選・・・

SGT 予選・・・今日は、岡山国際サーキットで、SGTの開幕です!!

午前中に練習走行、午後から予選が行われました。
詳細なレポートは、後日・・・。

画像は、ピットウォークのときのものですが、大入りでした!!
夕方に行われたキッズウォークも大盛況でしたよ。

まだ決勝レースが残っていますが、今日の予選の結果をみただけでは、開幕前の予想と異なる結果でした。
GT-R、SC430、NSXの順かなぁと予想されていましたが、SC430、NSX、GT-Rといった感じの結果でしたね。
GT-R勢は、辛そうな感じでしたが・・・。

明日は、天候が雨ということで、どうなるのか分かりませんが、無事に終わってくれることを祈るばかりです・・・。
観戦する方も、大変だとは思いますが、風邪などで体調を崩さないようにしてくださいね~。

朝から雨のSGTは、どうやら2005年の最終戦以来のようです。
開幕戦ですし、ウェット走行をしていないドライバーやマシンもあるでしょうし、やや不安もありますが・・・。
もしかしたら、セーフティカースタート!?
Posted at 2009/03/21 22:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2009年03月18日 イイね!

SGTの規則で・・・

SGTの規則で・・・SGTの開幕戦まで、あと3日となりました・・・。

残念なのは、金曜日と日曜日が雨マークです・・・。

そのSGTの規則書には、画像のような規則もあります!!
ハイレグなどは禁止だったりします・・・。
こういうところまで、きちんと規則化されているなんて、他ではないんじゃないかなぁ?
Posted at 2009/03/18 22:34:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2009年03月13日 イイね!

再確認中♪

再確認中♪1週間後に迫った、SGTの開幕戦ですが、ルールを再度確認中です!!
ルールブックとにらめっこ状態です・・・。
64ページにわたって、ルールが記述されているんでよ、事細かに・・・。

今年は、結構変更箇所が多いですし、やっぱ開幕戦はスムーズに終わらせたいですしね~。

SGTの開幕戦は、岡山国際サーキットで行われますが、そのタイムスケジュールも発表になっていますね。
また、SGTの公式ページでは、エントリーリストも発表になっています。

とりあえずは、晴天であることを祈っています・・・。
Posted at 2009/03/13 23:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「明日くらいから http://minkara.carview.co.jp/userid/171702/blog/19234868/
何シテル?   08/11 21:36
赤色のアレックス乗りから黄色のアレックス乗りに変わりました!! レースが大好きで、地元のサーキットでオフィシャルを続けること十数年・・・。すっかりベテランにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 4 5 6 7
89 10 1112 1314
151617 181920 21
22 232425 26 27 28
293031    

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
平成22年1月で4回目の車検・・・。 走行距離も、16万キロを超えました!! でも、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation