
8日に行われたSGTの公式テスト2日目のレポートです・・・。
この日は、雲が空を覆っていて、肌寒い一日でしたが、7日と比べるとまだマシでした。
そんな中、9時からと、14時からの2枠で2時間の走行が行われました!!
チームによって、テスト内容は違っているため、ずっと走っているチームもあれば、出入りを繰り返しているチームもありましたが、どのチームも土曜日の走行と比べても、ほぼ変わらないタイムで周回していました。
今回のテスト以外には、シーズン中のテストは一切できないので、どこも真剣です。
ですから、トラブルなどで走行できないとかなり痛い・・・。
そんな中、午前中の走行も半分を終わったくらいに、ヘアピンで接触事故があったようで、赤旗提示・・・。
詳しい状況は分からなかったのですが、ニスモのGT-Rは、マシンにダメージが!!
結局、午前中の走行は、ずっとピット内でした・・・。
土曜日は、最終コーナーでのスピンやコースアウトが多かったのですが、日曜日は、1コーナーでのコースアウトが多かったですね~。
午後の走行は、土曜日にも行われたサーキットサファリと、セーフティカー訓練が行われました。
当初、SC訓練は行われる予定では無かったのすが、土曜日の訓練で、ちょっとうまくできなかった部分があって、再度訓練することになりました・・・。
で、当然訓練なので、実際にクラッシュしたマシンはないので、仮定で進めるのですが、何と実際にクラッシュ発生!!
サーキットサファリ中でのクラッシュは、厳禁なはずなんですが・・・。
で、SC訓練も兼ねて行うことになっちゃいました。
SCの訓練が終わった時点で、赤旗提示で、走行は中断して、クラッシュしたマシンの撤去が行われました。
というようなこともありましたが、大きな事故もなく、2日間のテストが終わりました。
GT500では、GT-R、SC430、NSXの順で仕上がっているかなぁという印象でしたが、まだまだ三味線を弾いている可能性もあり、2週間後の開幕までは、どこが速いとは言い難いですね・・・。
GT300は、混戦必至って感じですかね~。
相変わらず車種も多いですし・・・。
ただ、アクシオがデビューウィンするのが難しそうですかね。
この日は、SGTのテスト走行以外にも、岡山国際サーキット主催の走行会も行われました!!
十数台が参加で、結構クリアラップを取れていたようですよ!!
お昼に行われたピットウォークあ、画像の通り、大盛況でした・・・。
無料ですからね~。
キャンギャルこそいませんが、ドライバーとのツーショット写真やサインは、レース日よりも貰いやすかったのではと思います・・・。
さて、2週間後には、カーボン剥きだしにもカラーリングされて、開幕戦が行われます・・・。
気合いを入れ直しだ!!
Posted at 2009/03/10 23:45:01 | |
トラックバック(0) |
岡山国際サーキット | スポーツ