• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぐたんのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

明日は、3階・・・

明日は、岡山国際サーキットで、2輪のアマチュアレースであるモトレヴォリューション第2戦が行われます。

で、明日はいつものポスト配置を離れて、コントロールタワー3階での役務になります・・・。
ここでの役務も慣れてきましたが、まだまだ緊張します。

明日も、無事に終われることを期待しています!!
Posted at 2009/05/30 22:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

動物王国in岡山国際サーキット!?

動物王国in岡山国際サーキット!?岡山国際サーキットは、山の中にあります・・・。
で、春以降は、色んな動物がレース観戦にやってきます!!

17日の4輪のレース時のことですが、僕はカートのレースが終わり、片づけをしていた中で行われたポルシェレースでの出来事。
途中、セーフティカーが導入されていました。
このポルシェ、予選時には2コーナーでクラッシュがあり、赤旗が出てました。
雨の中でしたし、またクラッシュか?と思っていたんですが、後からオフィシャル仲間から聞いた話では、バックストレート上に鹿が出現したそうです・・・。
で、危険ということで、SCとなったようです。

昨年だったか、ポルシェの練習走行時に、鹿がコース上に現われて、鹿と激突したマシンがあり、大きな問題になっていました。
それ以降は、コースへ進入できる場所には、網が張ってあります。
今回は、その隙間から進入した模様。

で、この前の日曜日ですが、僕は貸し切り走行のオフィシャルということで、アトウッドカーブのポストに配置されていました。
先週の鹿騒動があったからか、以前からなのか分かりませんが、山側の何箇所かに罠が仕掛けられていて、罠があるから危険だよって看板が設置されていました。
途中、モスSを超えた辺りの山の茂みがガサガサしているなぁとは思っていたんですが、カラスかなと思っていました。
で、全ての走行が終わり、戻っている途中で、例のガサガサしていた場所を横目で見ると、何かと目が合った!!

一瞬、驚いたが、何と鹿が一頭・・・。
で、よく見ると、罠に掛っていました。
それが、画像になります。

この鹿、どうなるのかなぁ?
サーキット側には、そこまでは聞かなかったけど・・・。
Posted at 2009/05/26 23:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | スポーツ
2009年05月24日 イイね!

土砂降りで・・・

土砂降りで・・・コースは、こんな感じになります・・・。
急な坂なのと、下りがコース横断する傾斜になっているので、どうしてもこうなってしまうんですよね。

一応、コース脇には、水が流れる溝はあるんですが、許容量が小さいので、ちょっとした夕立でも、このようになってしまいます。

この後の、土砂排除が大変なんですよね~。

散水車を使って、水で流してしまいます・・・。
Posted at 2009/05/24 22:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | スポーツ
2009年05月24日 イイね!

色々あった一日でした

色々あった一日でした今日は、なんの予定もない日だったんですが、急遽、サーキットからの応援要請があって、今日は、岡山国際サーキットへ行って来ました!!

今日は、2輪の貸し切り走行と、4輪の貸し切り走行がありました。
1枠に50台以上が走る大盛況ぶり!!

しかし、この日は、昨夜の雨で、路面は濡れている状態。
朝の段階では雨は止んでいましたが、降るのは時間の問題って感じでした。

今日の僕の配置は、画像の場所・・・。
分かりますかね?
ここに来たのは、数年ぶり!!

で、9時から始まった4輪の走行で、いきなり1台が凄い勢いでコースアウトしてきて、そのままグラベルを突っ走り、タイヤバリアにどっかんと・・・。
コース脇に転がっていたパーツから判断すると、どうやらブレーキキャリパーが破損した模様。
で、ほぼノーブレーキでコースアウトしたようです。

お昼には、雷と土砂降りの雨・・・。
これで、30分の中断となりました。
コース上は、雨で流れた砂だらけで、その掃除に時間が掛りました。

午後からは、模擬レースなどもありましたが、そこでも、モスS走行中に、スピンして、タイヤバリアにどっかんが2台・・・。
1台は、かなり激しくぶつかって、コース真ん中に停止したため、赤旗。

サーキット走行を楽しまれている皆さん、雨の日は注意して楽しみましょう!!
特に、岡山国際のモスSは無理すると危険です・・・。

そうそう、最後に凄い物に遭遇しちゃいました。
が、これは、別で書きたいと思います。
Posted at 2009/05/24 22:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | スポーツ
2009年05月23日 イイね!

スーパーカート岡山シリーズ第3戦 参戦レポート

5月17日に、岡山国際サーキットで行われたスーパーカートに参戦してきました。
今年は、もう3戦目になるのですが、第1戦はSGT、第2戦はF3のサポートレースとして行われたので、オフィシャル優先してましたので、今年の初レースでした。
昨年12月のレース以来、練習走行すらしてなかったので、約半年振り・・・。

で、金曜日まではいい天気が続いていた岡山でしたが、土日だけ雨模様。
で、月曜日からもいい天気だったんですよね~。
ほんと、憎い天気です・・・。

土曜日の練習走行は、資金不足もあって見合わせ。
レインタイヤも、資金不足で、チームメイトのお古を貰っての参戦でした。
で、濡れた路面での走行は、練習走行を合わせても2度ほど。
しかも、全くうまいこと走れずでしたので、今回も、結果は気にせずに、無事に走り終えることだけを考えての参戦となりました。

日曜日の朝は、雨は降っておらず、公道の路面は乾きつつあり、ちょっとだけ期待しながらサーキットへ。
サーキットも雨は降っていないものの、路面は濡れている状態でした。
ただ、乾きつつありましたので、このまま乾いてくれ~という思いで、準備をしていました。

予選は、8時30分から15分間でした。
準備中にも、雨は小雨が降ったり止んだりで、路面が乾くことは無くなりましたが、ヘビーウェット状態にはなりそうになかったです。

一通りの準備が終わったころには、もう予選時間が目前に。
バタバタしながら、レーシングスーツに着替えて、気合いを入れます!!
といっても、やっぱり久々の走行と、苦手な濡れた路面ということで、緊張度はMAX!!
しかも、今回、初めて「こうた」を連れて来ました。
まだ記憶には残らないだろうけど、少しはいいとこ見せたいし・・・。

で、コースイン。
今回は、いつもよりちょっと少なめの20台のエントリー。
1クラスが3台、2クラスが10台、僕らの3クラスが7台。

路面の濡れ具合は、それほどでもなく、水しぶきもほとんど上がらずでした。
が、ヘタクソなのと、度胸が無いのとで、ビビリ走りしかできませんでした。
濡れていると超怖いモスSは、今回は特に問題なかったのですが、ヘアピン立ち上がったリボルバーと、Wヘアピンは滑る滑る・・・。
しかも、2コーナー走行中に、エンジンが息継ぎ現象を起こして、加速してくれない・・・。
最初の2周ほどは、様子見でチンタラ走っていましたが、3周目からはできるだけ頑張ったんですが、全くタイムが上がらない・・・。
2分11秒前後。
周りがどれくらいのペースで走っているのか全く分からなかったのですが、予選時間が半分を過ぎた辺りで、同一クラスのマシンが後ろから迫ってきました。
ということは、相当遅いな・・・。
とりあえず、ラインを外して、前に行ってもらい、後ろから追いかけることにしました。
しかし、コーナー毎に離れていくライバルたち・・・。
走りながら、テンションダウン・・・。
で、何もできないまま、15分間が終わり、チェッカー。
7周のタイム計測で、ベストタイムが2分10秒824。
20台中20番目・・・。
最後尾からの決勝レーススタートとなります。
そういえば、昨年の最終戦も、ウエット路面での予選で、圧倒的な遅さで最後尾でした・・・。
まぁ、これが僕の実力ですね。
しかし、雨は嫌いだ!!

トップからは、18秒遅れ。クラストップからは、7秒遅れ。
トップから18秒差ということは、このペースでは、今回も周回遅れになるなぁ~。
同一クラスの1-2は、チームメイトでしたが、なかなかあの二人の背中は見えない・・・。

その後のポルシェの予選中には、モスSで1台がクラッシュしてしまったようで、赤旗が出てました・・・。
やっぱ、雨では無理は禁物です・・・。

決勝を前に、雨が強く降ってきました。
更に、テンション下がる・・・。

カッパを着ましたが、カッパを着て、カートに乗るのは初めて。
今までは、濡れているだけで、ほとんど降っていない状況ばかりだったので。
これだけの雨の中での走行は初。
こ、怖い・・・。

グリッド上に整列して、ローリングラップ開始までは、少しだけ雨の量が少なかったのですが、心臓はドックンドックン状態で、息苦しい・・・。
いつもの楽しさが全く無い。

で、10時40分にローリングラップが開始されました。
最後尾なので、後ろを気にすることがないのは、まだまだ経験の少ない僕にとってはプラスです。
この時に大きな問題が発覚。
ウォータースクリーンで、全く前が確認できない。
こ、怖~い。
路面が滑る滑らない以前の問題です・・・。
さらに、ヘルメットのシールドの曇り止めを忘れたため、曇る曇る!!
水滴だけでも見難いのに、曇りで見難さ倍増!!
さらにさらに、眼鏡も曇る曇る!!
さらに見難さ倍!!

う~ん、どうしよかと考えてみたものの、何も手立てがない。
シールドを少しだけ開けてみましたが、効果なく・・・。
どうすることもできないまま、集団は最終コーナーへ。
いよいよレースが始まります。

シグナルが、赤から青に変わって、レーススタートしました。
な、なんだ~。みんなめちゃくちゃ速いペースで1コーナーへ進入していく!!
もう、僕のビビリ度はMAX。
早くも前との差が開き始めてました。
しかし、曇りで前が見ないのは危ない・・・。
とりあえず、ストレートで、シールドを開けて、シールドの中側もグローブで拭いてみました。
そしたら、何とか視界確保。
とりあえず、これで頑張るしかないな。
次回からは、しっかりと曇り止め対策をしようと・・・。

で、1周目終了。
絶対にスピンやクラッシュがあると思っていましたが、何事もなくでした。
僕から見える範囲では、同一クラスのマシンが3台。
とりあえず、このグループに追いつく気持ちで頑張りました。
で、もう何周したのかさっぱり分からない。
シューズもビショビショになり、靴下まで濡れていて気持ち悪いし。

すると、パイパーコーナーで、黄旗が!!
1台がスピンしたのか停止していました。
おっと、ライバルの1台ではないですか・・・。
何かあったのかと思いつつ、前の1台を追います。
レース終盤、前の1台に徐々に近づきつつあったのですが、序盤の差が大きく、またラップタイムに大きな差がないため、追いつくのは無理っぽい。
そんな中、青旗を確認。
トップマシンが近づいている模様。
しかし、ミラーもほとんど見えないので、どこで抜かれるのかさっぱり。
結果からいえば、なんの問題も無いところで、抜かれたので良かったです。
残り2周ほどで、スピンやコースアウトしているマシンが数台ました。

で、そのままチェッカーを受けました・・・。
総合17位、クラス6位という結果でした。
チームメイトは、クラス1-2位でした!!
前のマシンまでの差は、1秒半ほどでした・・・。

まぁ、当初の無事に走り終えるという目標だけは達成しましたが・・・。

雨に当たり過ぎたからか、この後、微熱とのどの痛みに数時間悩まされましたが・・・。

次回は、7月5日です。
参戦する予定です。

今回は、天気が悪かったせいもありますが、画像が全くありません・・・。
こうたは、ヘルメット姿が怖いのか、泣いて近寄ってくれなかったですし・・・。
Posted at 2009/05/23 20:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカート | スポーツ

プロフィール

「明日くらいから http://minkara.carview.co.jp/userid/171702/blog/19234868/
何シテル?   08/11 21:36
赤色のアレックス乗りから黄色のアレックス乗りに変わりました!! レースが大好きで、地元のサーキットでオフィシャルを続けること十数年・・・。すっかりベテランにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5 67 89
10 11 12131415 16
17 1819202122 23
2425 26272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
平成22年1月で4回目の車検・・・。 走行距離も、16万キロを超えました!! でも、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation