• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぐたんのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

WTCC ナンジャコリャ

WTCCの第4戦での出来事・・・。

クラッシュ発生で、セーフティカー導入!!

セーフティカーがコースインした直後に、後続の競技車両が接触!!
これで、赤旗・・・。

う~ん、こんな状況は初めて見ました・・・。

接触直後の画像は、コチラ

YouTubeでの映像もありますが、こちらは、ブノワ・トレルイエ選手のブログから・・・。
Posted at 2009/05/18 21:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2009年05月17日 イイね!

散々な結果でした

雨の中、行われたスーパーカートですが、当然のように思ったような走りができず、予選も決勝も圧倒的に遅いタイムで、ただチンタラ走っただけでした。

ほとんど得るものもなく、疲れだけが残りました・・・。

しかし、チーメメイトの2人は、熾烈なトップ争いを2台で行い、チームとして久々の1-2フィニッシュでした!!

詳細レポは、後日。
Posted at 2009/05/17 23:45:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーカート | スポーツ
2009年05月16日 イイね!

明日は久々の

明日は、岡山国際サーキットで行われるスーパーカート第3戦に出場してきます!!

昨年12月のレース以来のカートになります&生憎のウエット・・・。
無理せず、リハビリのつもりで楽しんでこようと思います。

無理してクラッシュなどして、余計な出費をしたくないですしね~。

あ~、緊張してきた!!

オフィシャル仲間のお仕事を増やさない程度に、頑張ってきま~す。
Posted at 2009/05/16 21:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカート | スポーツ
2009年05月12日 イイね!

OKAYAMAチャレンジカップレース第2戦 レポート

OKAYAMAチャレンジカップレース第2戦 レポートあ~、とうとう1ヶ月遅れのレポートに・・・。
楽しみにしていてくれる人には申し訳ないです。

しかし、さすがに1ヶ月前となりますと、鮮明な記憶は無くなっています。
ということで、メモを参考にしての簡単なレポートとなりますので、ご了承ください。

この日は、7クラスの開催。
これほどのクラスを1日で行うのは、結構珍しいです。
ということで、朝から夕方まで、過密スケジュール!!

開催クラスは、
 旧型ヴィッツ(もちろんナンバー付)
 ロードスター
 現行ヴィッツ
 AE86
 マーチ
 S-FJ
 ポルシェ
でした。

8時から上記の順番で各15分の予選が行われました。
ロードスター、現行ヴィッツ、マーチが、20台以上のエントリーでしたので、サービスタイムありの1分前コースインとなっていました。

ロードスターの予選では、1、2位が同タイム!!
100分の1秒まで計測されるのですが、全く同じでした。
1位と2位とで同タイムというのは、あまり記憶がないですね。
で、同タイムだった場合は、先にそのタイムを出した方が上位になるルールとなっています。

で、マーチの予選では、予選開始から5分を過ぎたところで、2コーナーを立ち上がった個所でコースアウトした車両がスポンジバリアに激突して横転。
ドライバー救助及び、マシン撤去のため、赤旗が提示されました。
6分間の中断となりました。

で、決勝。
午前中が、旧型ヴィッツ、ロードスター。
旧型ヴィッツは、9台のエントリーで、8周で行われました。
中古車両が多く、もっとエントリーが増えてもいいかなぁと思うクラスです。
お手軽にレースを始めたい方にはお勧めかも?
レースは、トップが2位以下を徐々に引き離す展開で、11秒の大差でトップチェッカーを受けました。

ロードスターは、白熱したバトルが面白いクラスです。
24台で10周で行われました。
序盤は、トップ5台が数珠つなぎで超接近戦。
特にトップ3台は周回ごとに順位を入れ替える展開でした。
最後は、4台がほぼ等間隔の差でチェッカーとなりました。

午後からは、現行ヴィッツ、AE86、マーチ、S-FJ、ポルシェ。
現行ヴィッツは、ネッツカップ関西シリーズとして行われています。
今年は昨年までと比べて大きくレース数が減っており、関西シリーズは3戦のみです。
で、今回が関西シリーズの開幕戦であり、岡山で行われる唯一のレースです。
今月末に鈴鹿で、7月にも鈴鹿で行われます。
エントリーは大盛況の30台。10周で行われました。
1、2位と、3、4、5位の争いとにました。
トップを守り切るかと思いましたが、終盤の最終コーナーでトップ入れ替わりました。
それ以外でも、各順位でバトルがあり、なかなか面白いレースでした。
やはり、30台ほどのワンメイクレースは楽しいです!!

AE86は、相変わらずの台数が少ない状況ですが、第1戦よりも多い8台がエントリー。10周で行われました。
レースは台数の少なさとは裏腹に、1周目にモスSで1台がエンジンブローで停止!!
1コーナーからコース上にオイル漏れの跡があり、セーフティカー導入。
2周目~4周目までSCランとなりました。
1台がジャンプスタートでドライビングスルーペナルティを受けました。
しかし、このペナルティ消化中にピットロード通過速度違反で、決勝レース後に+30秒のペナルティとなりました。
また、SC中に追い越ししたマシンも1台あり、こちらも決勝レース後に+40秒のペナルティを受けました。

マーチですが、マーチカップ西日本シリーズとして行われています。
ヴィッツとの違いは、こちらはナンバー無しのレース専用マシンです。
ヴィッツと同様に、鈴鹿との転戦で行われますが、こちらは年間5戦のうち鈴鹿は6月にある第2戦のみで、後は岡山で行われます。
とっても残念なのは、このマーチカップ、今年で終わりなんですよね。
これだけのエントリーがあるワンメイクレースですし、続いて欲しかったです。
で、今回が開幕戦となります。
22台で10周のレースでした。
レース展開は、マーチトレイン状態!!
マーチが続くよ、どこまでもって感じで、隙間なく1列で周回を重ねていきます。
しかし、徐々に差が開いていき、トップ5台による争いに。
最後は、トップマシンが2位に1秒差で逃げ切りました。

S-FJは、9台で12周のレース。
予選4番手のマシンがジャンプスタートと判定され、アドバンタワーでドライビングスルーペナルティのボードが提示されました。
規則では、提示から3周以内にペナルティを消化しないと失格となります。
で、今回3周経ってもピットインする気配がなく、3周提示とともにボードを撤去。
翌周もピットインしなかったために、残念ながら失格に・・・。
今度は失格を意味する黒旗がゼッケンボードと共に提示されました。
で、やっとピットイン。
しかし、このピットイン時にピットレーン走行の速度違反・・・。
3つの違反を犯してしまいましたが、これは非常に珍しい出来事でした。

最後にポルシェ。
12台で12周のレース。
トップ2台に中盤、3番手のマシンが徐々に迫ってきましたが、ヘアピンコーナーで離脱・・・。
トップは1秒半差でトップチェッカーとなりました。

駆け足でのレポートになりました・・・。
ふぅ~、まだF3レースが残っている・・・。
Posted at 2009/05/12 22:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | スポーツ
2009年05月11日 イイね!

5月の予定

もう半分が終わろうとしていますが、事後報告も兼ねて、5月の予定を・・・。

5月の土日祝の予定は、

2日 予定なし
3日 広島でドリカムライブ堪能
4日 岡山国際サーキットでオフィシャル
5日 予定なし
6日 予定なし

9日 仕事・・・
10日 チェリジム観戦予定が行けず・・・

16日 予定なし
17日 半年振りのカート!!

23日 予定なし
24日 予定なし

30日 予定なし
31日 岡山国際サーキットでオフィシャル


今月は、予定なしが多くなっています・・・。
カートの出費が痛いので、大人しくってことで。
Posted at 2009/05/11 22:29:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日くらいから http://minkara.carview.co.jp/userid/171702/blog/19234868/
何シテル?   08/11 21:36
赤色のアレックス乗りから黄色のアレックス乗りに変わりました!! レースが大好きで、地元のサーキットでオフィシャルを続けること十数年・・・。すっかりベテランにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5 67 89
10 11 12131415 16
17 1819202122 23
2425 26272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
平成22年1月で4回目の車検・・・。 走行距離も、16万キロを超えました!! でも、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation