2009年06月02日
6月の予定を・・・。
6月の土日祝の予定は、
6日 予定なし
7日 甥っ子、姪っ子の運動会の応援
13日 仕事・・・
14日 岡山国際サーキットでオフィシャル
20日 予定なし
21日 岡山国際サーキットでオフィシャル
27日 予定なし
28日 うどんツアーin香川
14日は、
ミニジャックというミニのイベントです。
21日は、2輪の地方選。
27日、28日は、2回目となる
D1GPが行われます。
昨年は、土曜日が予選、日曜日が決勝でしたが、今年は、金曜日に1つ目の予選、土曜日に1つ目の決勝と2つ目の予選、日曜日に2つ目の決勝が行われます!!
昨年は、土日ともに雨でしたが、今年はどうですかねぇ~。
今年は、土曜日に観戦に行くかも!?
Posted at 2009/06/02 23:09:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月02日
レポートといいましても、今回の役務は、副管制長ということで、コントロールタワー3階の管制室に籠っていました・・・。
レースはずっと監視してるわけですけど、慣れない場なので、緊張もあって、レース内容は、ほとんど記憶できていません。
ということで、いつものレポートとはかなり違いますので・・・。
2週間前の4輪のレース中に現れた親子と思われる鹿ですが、先週、親と思われる鹿が罠に掛っていました。
このことは、先日のブログで報告済みです。
で、今回は、オフィシャルが各配置場所に移動している時に、小鹿がコース上に現われました!!
場所は、モスS。
で、近場にいたオフィシャル数人で取り囲み、見事捕獲!!
で、肝心のその後どうしたかですが、レース後、オフィシャルのみんなで鹿鍋で美味しく頂きました・・・。
というのは冗談ですが、どうなったのかは未確認です・・・。
で、前日夜間の雨で、路面は濡れている状況から乾いていく状況の中、予選が行われました・・・。
やっぱり、1つ目から3つ目くらいまでの予選では、転倒が多かったですね。
お昼時間には、2輪の走行会である「サンデーライダーズミーティング」も行われましたが、こちらは半分くらいの時間が経過したところで、1台がハイサイドで転倒し、ライダー負傷の為、赤旗が出て、そのまま終了となりました。
決勝は、転倒などもあったものの、スケジュール通りに進み、最後のレース。
こちらで、珍事が・・・。
レースの手順は、ピットから出て、1周してグリッドに着くサイティングラップ、レース前に1周するウォーミングアップラップがあって、シグナルスタートとなり、レースが始まります。
まず、サイティングラップ中にマシントラブルで1台がコース途中に停止。
自己の力でグリッドにつけなかった場合は、決勝レースに出られません。
そして、ウォーミングアップラップが終わり、レーススタート直前になって、予選3番手のマシンがマシントラブルでエンジンストップ。
すぐにエンジンが始動せずに、このままではレーススタートさせることができず、スタートディレイドとなりました。
これは、たまにあることで、こういう場合は、もう1周、ウォーミングアップラップが行われて、決勝レースは1周減算となります。
また、スタートディレイドの原因となったマシンは最後尾へ移動となります。
で、2回目のウォーミングアップラップが行われている途中に、コース全般で雨がポツポツと・・・。
全車がグリッドについて、レーススタートを待つばかりでしたが、雨が強くなれば、危険ということで、赤旗が提示されて、レースは中断となりました。
全車は一旦、ピットに戻されます。
結局、その後雨はすぐに止んで、路面も乾いたままだったんですがね。
で、レーススタート2周回までの赤旗は、最初っからやり直しとなります。
ということで、最初に停止したマシンも復帰できましたし、スタートディレイドの原因となったマシンも元の3番グリッドへ・・・。
もちろん、レース周回数も減算無し・・・。
で、サイティングラップ、ウォーミングアップラップと行われて、今度は無事にレーススタートとなりました。
決勝レースは、無事に終わりましたが、1レースで3度のウォーミングアップラップは僕の記憶には無いと思います・・・。
こういうこともあるのねぇ~って感じでした。
Posted at 2009/06/02 23:02:08 | |
トラックバック(0) |
岡山国際サーキット | スポーツ