• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぐたんのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

スーパーカート岡山シリーズ第5戦 サポートレポート

10月11日、岡山国際サーキットで行われたスーパーカートのレースレポートです。

今回は、残念ながら、準備不足ということで、僕は欠場・・・。
チームメイト2人が出場しましたので、そのサポートで参加してきました。

僕は、出場していないときは、オフィシャルしていたので、実は、サポートはこの日が初めてでした・・・。
まぁ、サポートといっても、大したことはしてないんですがね。

いつもは、4輪のレースと一緒に行われていますが、この日は2輪のレースと一緒に行われました。

予選は、8時から15分間で行われました。
今回は、26台のエントリーがあって、僕らのSK3クラスは、6台でした。
クラストップは、1分49秒426で、ライバルチームでした。
チームメイトは、2位と4位。
同じクラスのライバルたちは、みんな新品タイヤだったようですが、チームメイトの2人は中古タイヤということを考えれば、この結果は善戦しているのではと思います。

そして、決勝ですが、2周目か3周目に、トップ争いをしていたチームメイトの一人が、単独スピンで、コースアウト!!
グラベル上で停止して、再スタートできたときには、1周遅れとなってしまいました。
クラストップはライバルの2台で争われており、もう一人のチームメイトは2台で3位争いをしていました。
1、2位との差は、ちょっとの差だったので、まだ優勝のチャンスもあるまま、レースは周回を重ねていきました。
で、昨年くらいから、上のクラスであるSK2の遅いカートと、ラップタイムがほど同じなんですよね。
でも、あちらはミッション付きカートということで、加速力が全然違うんですよ。
だから、コーナリングでは勝っているんだけど、コーナー立ち上がりで引き離される展開になるんですよ。
今回も、同様で、トップ争いは2台で行われているんですが、そこに1台が絡んで走っていました。
そして、この1台が、今回のレースの大きな分かれ目になってしまいました。
レースも残り2周となったパイパーコーナー立ち上がりで、1、2位争いの前を行くSK2クラスのカートとの差が詰まっていて、接触は無かったものの、クラストップの1台がアウト側にはみ出して、単独スピン!!
2位のカートは上手く避けれて、クラストップへ!!
で、直後を走っていた3、4位の内、チームメイトもそれを避けるために、スピン!!
トップから大きく離れてしまいました。
その後、単独トップになったカートも、SK2のカートと接触したようで、マシンを壊してしまいスローダウン。
3位を走行中だったカートが、大逆転で優勝となりました。
スピンしたチームメイトも、すぐに再スタートでき、2位でチェッカーを受けることができました。

SK3クラスで、ここまで大波乱があったのは、記憶がありません。

僕は、出場していなくて、良かったのか、悪かったのか?

しかし、トップの5台の決勝中の最速ラップは、コンマ何秒差ですので、今後も激しい争いになることでしょう。
その輪に加われるように、頑張りたいなぁと思うとともに、やっぱり出たいって気持ちが急上昇!!
もしかしたら、最終戦は・・・。

今回は、サポートとして、カメラマンをしました。
実は、偶然にも、このスピンシーンを撮影していました!!
でも、どうやって動画をアップすればいいのかさっぱり分かりません・・・。
どなたか教えて~。
Posted at 2009/10/25 00:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカート | スポーツ
2009年10月24日 イイね!

スーパーバイクレースin岡山 レポート

もう1ヶ月も前のレポートになります・・・。
最近は、レポートが遅い上に、内容も手抜きで申し訳ありません。

9月26日、27日に、岡山国際サーキットで行われた2輪の全日本選手権のレポートです。

開催クラスは、5つです。
GP-MONO、GP125、GP250、ST600、JSB1000です。

岡山ラウンドは、最終戦の1つ前として行われることが多く、過去にも岡山で年間チャンピオンが決定したことも何度もあります。
昨年は、いつも最終戦として行われている鈴鹿がコース改修のために、岡山が最終戦でした。
今年は、岡山の後に、もてぎ、鈴鹿と行われます。
ということで、今年は、全てのクラスで年間チャンピオンが決まることはありません。

ただ、重要な1戦ではあります。
2輪のレースは、抜きつ抜かれつの展開が醍醐味ではありますが、それに伴う接触などのトラブルも多く、その判定を行うオフィシャルの役目は重要です。
この判定一つで、年間チャンピオンが大きく変わる可能性もあるわけですから・・・。

今回は、土曜日の予選は、ポスト配置となり、2輪では久々にチェッカーを振りました!!
久々&全日本ということで、緊張しましたが、失敗もなく、滞りなく終われて、ホッとしました。
日曜日の決勝は、今年から2輪のレースは管制室なので、この日も管制室・・・。
コントロールタワー3階からのレース監視となりました。

予選は、クラスによって、時間や方法が異なります。
GP-MONOは30分間、GP125は45分間、GP250は45分間、ST600は50分間、JSB1000はF1と同じノックダウン方式で、Q1が40分間、Q2が24台で15分間、Q3が12台で15分間で行われました。
ST600は、予選が発生する盛況ぶりでした・・・。

各クラスの予選トップタイムですが、
GP-MONOは、1分40秒049
GP125は、1分37秒513
GP250は、1分33秒025
ST600は、1分34秒551
JSB1000は、1分29秒395
となっています。
ちなみに、GP250には、GP2プロトが混走となっており、こちらが1分31秒915でした。
GP2プロトは、開発中マシンであり、レースに出場していますが、賞典外です。
このGP2ですが、来年から世界選手権では、GP250が無くなり、その代わりにGP2が再来年から始まります。
こちらは、4ストの600ccのエンジンを使います。
全日本では、GP2開催されるのかどうか未確定のようですが・・・。
全日本のGP250も、今年で終わりです。
岡山で、全日本のGP250は、これで見納めでした・・・。

決勝日は、GP-MONO、GP125、ST600、JSB1000、GP250の順で行われました。
GP-MONOが10周、GP125が15周、ST600が15周、JSB1000が20周、GP250が15周。

レースは、どのクラスも、2輪レースらしいバトルが繰り広げられました。
そんな中、GP125は、残り2周となったところで、ヘアピンコーナーの立ち上がりで1台が転倒し、バイクがコース上に残ったため、赤旗が提示されて、レースはその時点で終了となりました。
また、ST600では、スタート直後の1コーナーで3台ほどが絡むクラッシュが発生しました。

僕が、個人的に応援しているライダーさんが2人いまして、一人は、今年からJSB1000に戻ってきた井筒選手です。
カワサキワークス入りしたときからのファンなわけですが、ホンダへ移籍後、プロゴルファーを目指すということで、ライダーを引退。
そして、今年からライダー復活!!
今年の8耐では、見事に2位にもなりました。
しかし、参戦費用の関係で、岡山には参戦できないって話も一時ありましたが、何とか参戦でき、久々の生で見た姿は、変わらずカッコ良かったですね~。
そんな井筒選手ですが、今日と明日、香川県にあるレオマワールドで行われているイベントに参加中です。
ということで、僕は明日、行って来ます!!
もう一人は、ST600に参戦している生形選手です。
GP125で全日本デビューした時からのファンですが、今は、サッカーの清水エスパルスカラーのST600で活躍中です。
大激戦のST600では、なかなか上位には食い込んでいけないレースが多いのですが・・・。

そんなお二人のブログを紹介しておきます。
井筒選手
生形選手

レースレポートっぽくは無かったですが、これで、レポート終わりです・・・。
Posted at 2009/10/24 23:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | スポーツ
2009年10月23日 イイね!

1週間後の準備は整った!!

1週間後の準備は整った!!1週間後に迫ったWTCCですが、

観戦チケット
土日の場内駐車場チケット

と、観戦準備万端です!!

岡国のHPをチェックしていて、気が付いたのですが、荷物などを置いての観戦席の確保は禁止となってますね・・・。
これって、ちょっとトイレにとか、ご飯を買いにって場合でも禁止なんでしょうか?
複数人での観戦であれば、交代で行うことで回避できますが、一人での観戦だと、これは辛いですね。
日を跨っての確保ってことだと勝手に解釈してるんですが、事前にサーキットに確認しておいた方が、トラブルにならなくていいかも・・・。

椅子やテーブルの持ち込みも禁止だとか・・・。
SGTなどでも、椅子を持ち込んでの観戦って、良く見る光景なんですが、これもNGみたいです。
観戦席の数が限られている岡国では、椅子って、あるとかなり便利なんですけどね~。
これも、場所取りに関係してくるからでしょうかね?

あっ、観戦に行くのは、僕ではなくて、嫁さんですよ~。
僕は、ある意味、特等席での観戦・・・。

後は、いい天気を祈るだけです!!

Posted at 2009/10/23 23:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2009年10月23日 イイね!

どうするの、ホンダ?

SGTの話題ですが、NSXでの参戦が今年限りという発表がありました・・・。

来年からの参戦車両は、未発表でしたが、該当する車ってありましたっけ?
これから発売になる車があるんでしょうか?

僕には、見当が付きません・・・。

インサイト?
ありえね~なぁ~。
Posted at 2009/10/23 22:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2009年10月20日 イイね!

日曜日は、お隣の県へ行こうかと・・・

25日の日曜日は、お隣の県へ行ってこようかと思っています・・・。

コレです!!

僕も行くぞ~って方、いますかねぇ?
Posted at 2009/10/20 23:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「明日くらいから http://minkara.carview.co.jp/userid/171702/blog/19234868/
何シテル?   08/11 21:36
赤色のアレックス乗りから黄色のアレックス乗りに変わりました!! レースが大好きで、地元のサーキットでオフィシャルを続けること十数年・・・。すっかりベテランにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45 67 89 10
1112 1314151617
1819 202122 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

トヨタ アレックス トヨタ アレックス
平成22年1月で4回目の車検・・・。 走行距離も、16万キロを超えました!! でも、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation