2009年10月04日
月曜日は、客先の新サービス開始によるシステム変更があり、その稼働確認立会ということで、夕方6時から翌日3時までの勤務・・・。
明日の日中に、寝なければいけないのですが、ちゃんと寝れるかなぁ?
とりあえず、今日は、そろそろ寝ようと思います。
そして、早朝に起きて、ダラダラして、お昼から夕方まで寝ようかと考えています・・・。
で、火曜日は、いつも通りに出勤は厳しいので、11時からの時差出勤にしました。
何だか体が疲れそうな感じです・・・。
Posted at 2009/10/04 23:48:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日
3年ぶりに鈴鹿サーキットへ戻ってきたF1ですが、今年は鈴鹿サーキットへ行きませんでした。
トヨタの結果に満足していなかったことと、何だかあのデザインが気に入らなくて・・・。
でも、TV生中継は、しっかりと最後まで観ちゃいました!!
今年から、スカパーのF1中継は、放送チャンネルが変わったことで、ライブで観れなくなってましたので、ライブ観戦したのは、1年ぶりくらいでしたね~。
事前に、チケットの販売が芳しくないとは聞いていましたが、今日の放送を観ていても、場所によっては空席が多かったですね~。
ホンダや、佐藤琢磨が参戦していないことも大きく影響しているって感じでしょうか?
予選、決勝と、ハデはクラッシュが多かったようですが、大怪我をしたドライバーもおらず、それが何よりでした。
TVで観ていた限りでは、クラッシュ後、ドライバーまでにオフィシャルが来る時間が、相当短かったですね・・・。
あっという間に、オフィシャルが駆け付けてました!!
それが、一番記憶に残りましたね。
さて、F1日本GPも終わり、お次は、WTCCっす!!
こちらも、大成功で終わりたいですね~。
Posted at 2009/10/04 23:42:07 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | スポーツ
2009年10月01日
今年の4月から、チャレンジってことで、新たな事を始めたわけですが、
気が付けば、半年経過です。
週一の木曜日の仕事が終わってから、休むことなく通っているのは、
「中国語講座」
です。
三国志好きだったことから、中国への興味があったことと、5年前に北京へ旅行に行って、中国語を学びたいと思っていたことがきっかけではありますが、仕事のこともあり、また、金銭的にも見送ってきました・・・。
それから、2年前だったかな?オフィシャル友達の知り合いの中国人と一緒に、京都へ日帰り旅行へ行ったときに、中国人との距離を縮めたいなぁとも思っていました。
で、今年の春に、仕事の残業規制が出たのと、気分転換に何かを始めたいと思っていたタイミングが重なって、ネットで色々と探していて、自分にあった内容だと思い、申し込みしました!!
中国語講座にもクラスがあって、入門、初級、中級、上級という順になっています。
もちろん、入門から始めるわけですが、僕が最初に入った入門クラスは、既に半年以上の経験者がいるクラスでした・・・。
先生が言うには、すぐに追いつくからってことで、そこで3回ほど勉強したのですが、やっぱりそのレベルに付いていけず・・・。
その時に、入門の新たなクラスを新設するということで、そちらに変更しました。
こちらは、同じレベルのこれから中国語を学びますって方ばかりが4人です。
テキストを使って、授業をしていくのですが、もちろん最初からになるので、ほんと新設してくれた助かりました。
夏に、先生が、家族の都合で辞められて、先生が変わるということもありましたが、楽しく学ばせて貰っています・・・。
今の先生は、岡山大学の大学院生で、相当頭は良いみたいです・・・。
さすがに、週一回に2時間のペースでは、急激に上達しないのですが、まぁ数年掛けて、会話がスイスイできたらいいなぁなんて思っています。
全くの知識無しで始めたわけですが、やはり発音が難しいです~。
日本語では発音しない発音があったりしますし、同じ読み方でも、語尾を上げる、下げるなどで、全く違う意味になってしますので、そこが難しいですね。
中国語って、漢字ですので、意味は何となく分かるのですが、それでも、日本語とは全く違う意味だったりすることもありますし、覚えるのは苦労してます・・・。
今後は、中国語講座のことも、ブログに書いていきたいと思います。
Posted at 2009/10/01 23:58:02 | |
トラックバック(0) | 日記