
ちょっと前のことになっちゃいますが、10月24日、25日に、香川県にあるニューレオマワールドという遊園地でのイベントに行って来ました。
昨年の春に1回目が行われ、今回は2回目の開催となったモータースポーツフェスティバルですが、正直、香川県でこのようなイベントが開催されるのは、とってもいいと思います。
大きなサーキットが無い四国では、モータースポーツ観戦する機会は少ないと思いますし・・・。
僕は、1回目は都合がつかずに行けなかったので、今回が初めてでした。
今回は、4輪からは立川選手、2輪からは井筒選手と鶴田選手が出場でした!!
土曜日と日曜日の両日開催でしたが、同じ内容をするようだったので、日曜日だけ行って来ました。
自宅からだと、瀬戸大橋を使えば、1時間半もあれば到着します・・・。
通常料金だと、けっこう出費が大きいのですが、往復で2000円だと気軽に行けますね~。
午前中のデモ走行に間に合うように出発しましたが、どれくらいの観客がいるのかさっぱり分からなかったので、多いといい位置で見えないかもとか思っていましたが、駐車場もあっさりと止めることができました。
で、おねーちゃんらが、大きいトランクケースを押しながら移動していたので、何だろうと思っていたのですが、この話はまた後で・・・。
会場は、ニューレオマワールドの駐車場。
ここで、デモ走行が行われました。
立川選手は、今年のFポン!!
今年からFポンマシンは一新されているんですが、今年から岡山でのレースが無くなってしまいましたので、実際に見るのはこれが初めて。
写真や映像で見るよりも、カッコイイ♪
井筒選手は、JSB1000。
ちょっと前に、岡山で、走行シーンを観たばかりです。
鶴田選手は、ST600。
鶴田選手は、確か、今はレース参戦してなかったと思います。
井筒選手と鶴田選手は、武内選手と組んで、今年の8耐で2位の成績でした。
確か、鶴田選手は走行しなかったと思いますが・・・。
井筒選手は、2000年のスーパーバイククラスのチャンピオンで、この数年前からずっとファンを続けてます・・・。
立川選手も井筒選手も、イケメンとしても有名ですよね。
会場は、駐車場なんで、グリップ力は低いし、当然狭いですから、あまり期待していませんでしたが、その状況の中での最高のパフォーマンスを見せてくれたと思います。
デモ走行が終わったら、トークショー。
前回に続き、今回の司会も、シャーリー半田さん。
岡山国際サーキットのレースアナウンサーですが、最近では、鈴鹿にもよく現われてるようです・・・。
裏話なんかも聞けて、楽しかった・・・。
しかし、観客の少ないこと・・・。
もっと多くの人が来るのかと思っていただけに、びっくりでした。
が、その分、比較的自由に場所を変えながらの見学ができたので、子供連れの僕らには良かったかも・・・。
トークショーが終わったら、タイヤ交換大会!!
じゃんけん大会で勝った4人がFポンのタイヤ交換ができるとのこと。
サーキットに長いこと通っていますが、さすがにタイヤ交換の経験なんてありませんし、こんな機会はそうそうないでしょう。
ということで、じゃんけん大会に参加!!
当然、観客が少ないので、チャンス大!!
で、1回戦。
勝ってしまった!!
で、残ったのは、何と5人・・・。
女性が3人、男の子が1人に僕・・・。
潔く辞退しようかと思ったのですが、1人がロリポップを担当するってことになり、決定しちゃいました・・・。
この模様は、別でレポートしましょうかね。
タイヤ交換大会の後は、記念撮影タイム!
画像は、その時のものです。
これで、午前中のデモ走行イベントは終わりです。
その後は、ニューレオマワールド内に移動して、トークショーやグッズ抽選会が開催されるので、園内に移動。
ニューレオマワールドに来たのは初めてなんですが、ニューになる前に、1度だけ来たことがります。
ずいぶん昔のことで、すっかり忘れていたようで、ほとんど記憶にない・・・。
とりあえず、昼食。
昼食後は、園内をウロウロする時間もなく、トークショー会場へ。
で、園内で、すんごい派手は恰好をしている集団をいくつも見かけました・・・。
なんじゃこりゃ?と思ったのですが、どうやら園内で、もう一つのイベントをやっていたようです。
コスプレのイベント・・・。
しかし、許可なく撮影してはいけないらしく、撮影はしませんでした・・・。
駐車場で見たトランクケースも持ったおねーちゃんらの、コスプレイヤーだったようですね。
トークショーは、既に始まっていましたので、後ろの席で聞いていましたが、もう終わり頃だったようで、すぐに終わってしまい、じゃんけん大会へ・・・。
欲しいグッズもありましたが、ここでは勝つことができず・・・。
全敗・・・。
じゃんけん大会の後は、ドライバー、ライダーのサイン会。
サインして貰う物が無かった僕らは、サインはもらわずでした・・・。
その後は、前売り券を購入した人を対象にしたグッズ抽選大会。
なかなか当たらず、そろそろグッズが無くなるなぁ~って時に、まさに奇跡が!!
立川選手が所属しているインギングというチームのエプロンが2枚。
その1枚目で、嫁さんのチケット番号が当選!!
受け取って、席に戻る途中に、2枚目の当選番号が僕のチケット番号!!
夫婦で、続いて当選し、しかも同じグッズ・・・。
笑うしかなかったし、ちょっと恥ずかしかった・・・。
じゃんけん大会の時には、ドライバーらは、午後のデモ走行の準備で移動した後だったのですが、エプロンをゲットする後だったら、サインを貰えたのになぁ~。
午後のデモ走行は見る予定ではなかったのですが、面白い趣向があるとのことだったので、見るために、またまた駐車場へ移動。
歩くと、そこそこ距離があるんですよね~。
で、前半は、それぞれが午前と同じように走行。
その後、立川選手がST600に、井筒選手がFポンのデモ走行を!!
これは、とっても貴重な走行シーンだったと思います。
事前の予定にもなかったらしく、急遽決めたとか・・・。
普通の車やバイクに乗るのとはわけが違いますからね~。
井筒選手は、スタート1回目はエンストしてましたが、2回目はスタートできました!
どちらも気持ち良く走らせていたのが印象的でした。
この後、午後のトークショーも園内であったのですが、あまり遅くならないうちに帰ろうかということなり、ここで帰宅。
帰りに、6月に行ったうどんツアーで気に行ったお店に寄って、うどんを食べて帰りました・・・。
さて、2着あるエプロンをどうしましょうかね?
嫁さんも、エプロンはしないですし・・・。
来年も、開催されて欲しいですね~。
全体的に、ほんわかした雰囲気が気に入りました!!