
4日に、岡山国際サーキットで、スーパーカート日本一決定戦が行われました。
いつもは、予選15分間、決勝は8周回で行われるのですが、今回は、予選15分間、セミファイナルレース5周回、ファイナルレース8周回で行われました。
セミファイナルは、予選結果でグリッドが決まり、レース結果がファイナルレースのグリッドになります。
そして、関東や九州から、多くのエントリーが集まりました!!
いつもの岡山シリーズは、20台前後なのですが、今回は57台!!
パドックも、いつもと違う異様な雰囲気・・・。
予選ですが、空は青空ながら、前日の雨で、路面はウエットの中、行われました。
スタートしてすぐにスピンする選手もいたりと、路面温度が低いし、濡れているしって状況で、思うようにタイムを出せない選手もいたようですが、コース上は、切れ目なくカートが走行していて、オフィシャルとしては、緊張しっぱなしでした・・・。
セミファイルレースの頃は、路面は、乾きつつあり、かなりドライ路面って感じでした。
選手のみなさんは、タイヤ選択にギリギリまで悩んだのではと思います。
こういう路面だから、走り慣れている岡山組が有利かと思っていましたが、さすがは遠征してくるだけのことはあります!!
みなさん、ガチバトルを展開!!
カートならではの抜きつ抜かれつが、コーナーごとに展開されました。
ファイナルレースは、完全ドライの中で行われました。
セミファイナルレース同様、数台がバトルを繰り返しながら、周回を重ねます!!
見応えのあるレースでしたねぇ~。
思ったよりも、接触やコースアウトなどがなく、ハラハラしながらも、楽しんで、監視できました。
僕の出場しているSK3クラスも、今回は10台のエントリーがありましたが、ベストラップも今季最高タイムが出ていたようですし、お互いの相乗効果があったのか知れませんね~。
僕は、このレースも含めて、今季はレースエントリーをしませんでしたが、来年は半分くらいは出たいなと思っています。
来年も、日本一決定戦を行うようなので、それには是非、エントリーしたいですねぇ~。
Posted at 2011/12/05 22:40:09 | |
トラックバック(0) |
スーパーカート | スポーツ