
今年もそろそろ年賀状を作る季節になって来ましたね。
自分の友だち、カミさんの友だち、親戚関係、会社関係と、いつも図柄を使い分けて作るのが私のコダワリなんですが(^^)、そんな中、鉄道趣味の友だちには毎年、地元で話題になった鉄道車両の写真を使うようにしています。
で、この1年くらいで何か良いターゲットはあったかなぁ? と考えていたら、カミさんが
「豊橋鉄道のほっトラムはどう?」
と言ってくれました。 なるほど、昨年末に導入されたばかりの車両だし、路線の短い市内線だから追いかけるのも楽にできそう(^^) さすがは、今や「鉄子」の資格充分のウチのカミさんです(^^)
と言う訳で、今日は朝から豊橋までカメラバッグを担いで行って来ました。
9時ちょっと前の名鉄特急で一路東へ、車両はパノラマSuper、座席はもちろん「1号車1D」
つまりパノラマシートの最前列です。
朝の東上という事でモロに逆光で撮影とかはできませんでしたが、パノラマシートには他に誰もおらず、久しぶりに一人っきりで静かで快適な走りを楽しめました。
豊橋に着いたのは9時半ちょっと過ぎ、約47分で着いてしまうんですから速いモンです。
まずは市内線の乗り場に行って1日乗車券(\400)を買っておいて、再びペデストリアンデッキに上がってカメラを構えます。
ちょっと肌寒い中、数本撮影してから、遠くからほっトラムが来るのを確認して、乗り場に止まっている電車に乗り込みます。 目的地は2つめの「新川」駅。 そこで下車して近くの歩道橋に上がり、後からやって来るほっトラムを撮影しました。 それが上の写真です。
その後、後続の電車に乗って「井原」駅まで行って折り返してくるほっトラムを撮影、再び後続の電車に乗ってもう一度「新川」で豊橋駅前から来る折り返しを迎撃、さらに休憩を挟んで井原方面から向かって来るほっトラムを撮影してそのまま乗り込み、最後に豊橋駅前で出発して行く姿を撮って、今日の撮影は終わりにしました。
電車の追っかけなんて何年ぶりにやったろう? と言った感じですが、久しぶりに楽しい忙しさを味わう事の出来た半日でした。
成果の方をフォトギャラにアップしましたので、よろしかったらご覧下さい。
その1
その2
です。
ブログ一覧 |
鉄道 | 日記
Posted at
2009/12/13 22:31:04