• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

プレマシー入院

プレマシー入院 先日の18ヶ月点検の時に診てもらって直らなかったカードキーの受信エラーを、今日の午後ディーラーに再入院させて診てもらいました。

午後1時ちょっと前にディーラーに着くと、ちょうどセールスの担当さんとサービスの担当さんのお二方が外におられ、その場でキーを預けました。
今日はその後の予定があったので、速攻で預けることができてラッキーでした(^^)

そして夕方受け取りに行くと、サービスさんから
「正直言って、症状は直っていません。 ただ、原因らしきものは判明しました。」
とのお話がありました。
説明によると、ダイアグノーシスコネクターにインフォメーターTouchを接続していると症状が出るとのこと。
「実際にご確認下さい。」
と、カードキーをステアリング右のポケットに置いて、サービスさんが実際にコネクターを抜き差ししたそれぞれの状態で、自分でドアを開け閉めしてみたところ、コネクターを差すと確かにエラーシグナルが出ました。
また、色々やってみたところ、ステアリング右のポケットでも、ちょっと浮かせて置けば症状は出ないとのことでした。
なので、ダッシュボード内側を這っているTouchのケーブルから何らかのノイズが出ていて、それがカードキーの感度を落としているのではないか、とのお話でした。
なので、Touchのケーブルを何らかのかたちでシールドしてやれば症状は治まるかも知れない、との説明でした。

ちなみに、カードキーの車両側のアンテナは助手席側ダッシュボード内と運転席側フロントドア内、そしてラゲッジルーム右内張り内にあるそうです。

結局はユーザーが取り付けたサードパーティのパーツが原因であったにもかかわらず、工賃を請求されることもなく、半日がかりで原因究明をしてもらえたディーラーのサービスさんには本当に感謝感謝です。
ここはひとつカミさんに借金をしてでも、またパーツを注文しようかしらん(^^)



ブログ一覧 | プレマシーの話 | 日記
Posted at 2010/04/11 22:51:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

今日は、アピタで20%off
シロだもんさん

5月5日のランチは「イル・ジャルデ ...
どんみみさん

気分上々🥳
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 22:56
あ!何気に上手い事言うてパーツ購入しようとしてますね(爆)
コメントへの返答
2010年4月11日 23:17
借金をして買うのはいいけど、返済が大変なんですよね~(^^;)
2010年4月11日 23:06
σ(^-^)もTouchが付いてるけど、同じ症状は出ないなぁ?
でも、なんか電波障害はあるって聞きましたよ。

フィライトコア&アルミテープでカバーしてるけど、良いパーツなんて有るんですか?
コメントへの返答
2010年4月11日 23:18
カードキーをトレイから数㎜浮かせれば症状は出ないそうですから、微妙な配線の位置や個体の誤差かも知れません。

電磁波遮断布が大量に(^^;)あるので、それでケーブルをくるんでやろうか、と思っています。
2010年4月11日 23:14
こんばんわです。

そういうことがあるんですね・・・・でもちゃんと
そこまで見てもらっていいDら~さんですね^^

で・・・な・・・なにを買っちゃうんですか?
コメントへの返答
2010年4月11日 23:20
こんばんは~(^^)

ユーザーの立場に立って真剣に原因究明をしてくれる、さらに原因がパーツ側にあったのに何の請求もない。 ほんとうに良いディーラーさんだと思います。

う~ん、何を買おうかなぁ? まずはAutoEXEのカタログを見て考えましょうか(^^)
2010年4月11日 23:24
あー、本当にいいディーラーさんにめぐりあいましたね。嬉しくなりますね。ぜひ何か買ってあげてください!
コメントへの返答
2010年4月11日 23:28
そうなんです。
普通の修理でさえユーザー側に原因があれば料金を請求されるんですが、今回は全然でした。
今回は手間を取らせないモノを注文しようかな? って思っています。
2010年4月12日 0:01
あのパーツ、やっぱりノイズがすごいんですね。。。(汗)

僕もほしいなぁと思って、色々調べていた所だったんですが。。。
ノイズのおかげで、TVの受信感度やレーダーの誤作動等の、他の電子機器に不具合が多発しているようでしたので、見送ってました。

でも、魅力的なパーツなので、良い対策ができるといいですね!!!

コメントへの返答
2010年4月12日 8:35
そんなにノイズを出すパーツなんですか?

TVとか他の機器には影響はないんですが、どうやらちょうどカードキーとアンテナの間にケーブルの束が入ってしまうようです。

GWあたりに対策をやってみようかな、って思っています。
2010年4月12日 0:05
本当に良心的なDラーさんですね♪
自分も愛知に住んでたら紹介してもらいたかった・・・って、買い替えるオケネはどこにもないんですけどね(涙)
コメントへの返答
2010年4月12日 8:38
今回は本当に助かりました。
サービスさんからは
「直らなくて申し訳ありません」
と言われたのですが、原因はこっちにあるんだし、それが分かっただけでも助かります。 あとは自分で対策を考えます(^^)

某ディーラーだったら「社外品が悪いから外せ」で終わりだったような気が・・・
2010年4月12日 0:17
マイプレもタッチ付けているけど、そういった症状は出ないですねぇ。
カードキーは、いつもポケットやカバンに入れて運転しています。

ステアリング右のポケットって、ここにカードキーを置いてくださいってような場所だけど、そこは電波が届きにくいって誰かのブログで読んだような気がするなぁ。
コメントへの返答
2010年4月12日 8:40
昨夜試しに、ステアリング右のポケットに電磁波遮断布を敷いてカードキーを置いてみたら、見事にエラーでまくり(Touchの影響より酷い)でしたから、やはりこの場所とアンテナの位置関係+Touchのケーブルが原因のようです。

原因が分かれば対策は・・・考えます(^^)
2010年4月12日 14:05
なるほど、パーツ注文してみようかなと思わせちゃうとか、そういう営業もあるんですね~(笑

ちなみにスバルからは最近、車の査定とか乗換えとか、そんなDMばかり来ます。
乗り換える気無いし、少なくとも今のスバルに乗り換えたいと思える車は無いって云ってるのに(苦笑
コメントへの返答
2010年4月12日 22:22
これも販売促進策なんでしょうか?(^^)

ウチもマツダからセールのDMが良く来ます。 毎回見るんですが、パーツのバーゲンは一度もありません。 これだけが残念と言えば残念かな?(^^;)

スバルディーラーの行動って
「売らんかな」
と言う魂胆がミエミエ過ぎる気がします。 買ったら最後、放置プレーですし。

プロフィール

「ガーディアン完成 http://cvw.jp/b/17175/47729943/
何シテル?   05/19 14:25
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて33年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation