• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

短い2泊3日の沖縄旅行(3)

短い2泊3日の沖縄旅行(3)  旅の興奮もあってかあまり眠れない夜を過ごし、目が覚めたのは朝6時頃でした。
カミさんやば~ちゃん、希実はまだ寝ているので、そっとカーテンを開けて外を見てみたら、上空には灰色の雲が渦巻いています。 さらに路面は明け方の雨で濡れており、
「やっぱり今日は雨模様になるのかなぁ?」
と、ちょっとがっかりな気分。
そんなところへ皆が次々に起き出してきて、2日目の活動開始です。
まずはシャワーやお着替え等で身支度を調えてから、昨夜と同じレストランでバイキングの朝食。 昨夜とは違ったメニューですが、もうすでに飽きてきた感じ(^^;)

朝食が済んで一休みをしたら、この日の最初の目的地「沖縄美ら海水族館」目指して出発です。
と言ってもホテルから水族館まではもう目と鼻の先。 あっという間に到着です。
正面のジンベエザメのモニュメントの下で定番の記念写真を撮りますが、さすがにこの時間だとまだガラガラで、私たちだけの独占状態でした(^^)v

それから、チケットは昨日「道の駅許田」で買ってあるので、そのまま海人門をくぐって正面入口に行きますが、時間はまだ開館5分前(^^;)、何組かの人たちが並んでいました。

定刻ピッタリに改札開始、館内に入ります。
イントロとも言うべき各種水槽を見ながら進んで行きますが、それだけでもコチラとは違った生き物が見られたりでなかなか見応えがありました。 しかし、やはりメインは「黒潮の海」の大水槽です。
前に一度訪れて、そのスケールは知っていたハズなのですが、それでもその大きさには圧倒されます。 中を泳ぐ3匹(と言うより「3頭」と呼びたいくらい)のジンベエザメは海遊館より一回り以上大きく、それに負けず劣らずの巨大なマンタと合わせて、圧倒されるような迫力でした。

正面の巨大なアクリル窓でしばらく見学をしてから、今度は左奥にある半ドーム型の見学席に移動します。 こちらでは魚たちが頭上を通過する様子が見られるのですが、マンタが通過するとあたりが薄暗くなる、それほど巨大です。

しばらくそれらを眺めていましたが、だんだんお客さんが増えてきたのでそろそろ次の展示へ移動したんですが、今思えば大水槽を見ながらお茶のできるカフェがあったんですよね。 そこにも寄れば良かったなぁ。

大水槽が見応えタップリだった分、その後の展示はあまり記憶に残らず(^^;)、出口ゲートに向かうとそこには毎度お決まり(^^)のお土産コーナーがあります。
カミさんはキーホルダーとコレクションにしている耳かき(^^)を、私はUSBメモリ用のストラップを買いました。 希実は・・・ば~ちゃんにでっかいマンタのぬいぐるみを買ってもらい、ご機嫌でした(^^;)

そんなに急いで回った訳ではないけれど、外に出たのはまだ10時前、これから見学に行く大勢の観光客の皆さんとすれ違いながら、水族館を後にしました。
次なる目的地はとりあえず首里城、道中どこかで道草をしながら行けば良いだろう、と思いながら出発です。
水族館に向かう長い車列を横目に見ながら、昨夜泊まったホテルを通過すると、前方に大きなアーチ橋が見えてきました。
沖の小島に渡るための橋のようで、何があるのか、何もないかも、と思いながら渡ってみることにします。
で、やっぱり何もない地元の島でした(^^;) でもその橋のたもとで海水浴をしている人たちを見かけ、さらに曇りかと思った天気もドピーカンの晴れになっていたので、
「水着は持ってないけど、希実を海に入れてやろうか?」
と言うことに。 そうなれば次はビーチ探しです。 名護市内を通過して許田のあたりまで、海岸を気にしながら走ったのですがよさげなビーチはなし、いっそ有名なムーンビーチに行ってみようか、と思い、そこから再び沖縄自動車道に乗って、石川ICを目指します。

しかし、ムーンビーチに着いてびっくり、ホテルのプライベートビーチだったんですね。 入場料が要るとは・・・ 一人あたりは「高い」とは思わせない金額だけど、合計するとバカになりませんでした(^^;)
それでも、綺麗な水と綺麗な砂の海岸でびしょ濡れになりながら遊ぶ希実は本当に楽しそうで、「入れてやって良かった」と思いました。 今度(っていつだ?)は水着や浮き輪を持って来なくては。

しばらく水遊びをさせてからホテルに戻り、シャワーを浴びさせてお着替えです。 ホテルの施設が使えると言うのは便利で、これなら入場料も仕方ないかも、と言った感じです。
帰り道にはまたまたお決まりの「土産物店」があり、またまた買い物タ~イム(^^;)
今度もカミさんは耳かきを、私は限定品のラー油(^^)と限定品のトミカ(^^)を、そして希実は、またば~ちゃんにぬいぐるみを買ってもらっていました。 今度のぬいぐるみはハブ(^^;) これがもしウミヘビだったら、去年海遊館で買ったジンベエザメもあるので、我が家が水族館になるところでした。

ムーンビーチを後にして再び沖縄自動車道に乗り、今度こそ首里城を目指します。

(4)につづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/31 21:25:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

この記事へのコメント

2010年8月31日 21:50
水族館に海水浴に史跡観光と、随分盛りだくさんな一日ですね。
そして中でも個人的に気になるのは、限定品のトミカだったりして(笑
コメントへの返答
2010年8月31日 22:31
沖縄は島が小さいので、1日であちこち回れますね。 同じ日数で北海道を旅すると、全然時間が足りません(^^;)

限定トミカは明日あたりにフォトギャラにアップの予定です(^^)
2010年8月31日 21:58
ウチは1回目は、昼すぎから閉園時間まで水族館(笑)
2回目は朝イチに行って2時くらいまでのんびりした後、日本一長い無料の橋を渡って、ビーチへ

今年も行きたかったなぁ~( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年8月31日 22:34
ウチもそのくらいいる気だったんですが、次に行きたくて早めに出ちゃいました。 11時までいればイルカショーがあったんですが、イルカはビーチラドで見られるしなぁ、と言うことで。

無料の長い橋ですか? どこだろう? 瀬底大橋は渡りましたが・・・
2010年8月31日 22:00
のんパパさんの奥さんは耳掻きコレクターだったんですね、なかなか渋いですね~

しかしすごい長編ですね、(4)が楽しみです(´∀`)
コメントへの返答
2010年8月31日 22:35
はい、私と結婚した当時でさえ、すでにかなりの本数をコレクションしていました。
ダイソーの\100のケースが役に立っています(^^)

短い旅だったのに、思いがけず長編になってしまっています(^^;) おそらく(5)で終わると思いますが(^^)

プロフィール

「イーグルトリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48616169/
何シテル?   08/23 21:56
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation