
今日はお休み、2年ぶりにイチゴ狩りに行って来ました。 場所は、知多市は佐布里池の横にある「
ブルーチップファーム」と言う農場です。
朝10時に家を出て、名古屋高速~知多半島道路を走って現地に着いたのは予約の11時よりちょっと前。 駐車場は意外に空いていて
「人気がないのかな?」
と一瞬心配になりましたが、受付、案内など気持ち良く応対されて、いざ温室の中へ。
ここは
一昨年行った田原の農園と違って高設栽培なので、通路が広く足元も良くて、とても楽に食べ回ることができます。 イチゴそのものの粒も大きく、甘さも結構あって、予想よりたくさん食べられました(^^)
それでも制限の1時間までかからずにお腹一杯、ちょっとユックリしたところで温室から出ました。
駐車場に戻ってみると満車になっていて、まだ入ってくるクルマもありました。 予約制で、それもほぼ埋まっているんでしょう、人気の方は杞憂だったみたいです。
農園を後にして、せっかく来たのだから、と言うことで、隣の「佐布里緑と花のふれあい公園」に立ち寄りました。 もくろみでは
「梅まつりは先週までだから空いているだろう」
と思ったのですが、甘かった(^^;)
駐車場は満車、園内も結構な賑わいでした。 それもそのはず、お祭りの呼び物のひとつだった売店が、今週まで延長開催されていました(^^)
おかげで思いがけずショッピングを楽しむこともできたりして、また、広い芝生やせせらぎなど、梅の季節意外でもノンビリしに来るのも良さそうな場所でした。
その後、大府まで走って「あいち健康の森」の横にある「げんきの郷」に立ち寄りました。
ここはちょっと前に東海TVの「ぐっさん家」という番組で紹介され、一度来てみたいと思っていたところです。
そこに到着して、プレから降りるとすぐに希実が
「ここ、ぐっさんが来たところだよね」
と言いました。 いやぁ、意外なことを覚えているモンです(^^)
ここでもまたまた農産物などのショッピングを楽しみ、そして遅めの昼食を摂って帰路に就きました。
風は強いものの、ちょっぴり春の息吹も感じられた、近場のドライブでした。
それにしても、一番最初は久能山、その次が田原、そして今回は知多と、イチゴ狩りの場所がだんだん近場になってきてるんだけど・・・(^^;)
しょ~もないフォトギャラですがアップしてみました。 よろしければご覧下さい。
コチラと
コチラです。
ブログ一覧 |
日帰り行楽 | 旅行/地域
Posted at
2012/03/11 00:26:14