• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

さぁ、コメ返書きます(^^)

先ほどからやっていたLEDフォグリングの修理作業、なんとか完了しました。

外してきたベゼルからフォグ本体を取り外してから、鉄道模型のパワーパックで弱い電流を流して断線か所を特定し、まずは防水シリコンの切開です。 ここでは先日買ったデザインナイフが大活躍、縦横に切り込みを入れてからピンセットでシリコンを取り除きました。 そうしているうちにも、不点だったLEDがときどき点灯します。 やはり接触不良は間違いなし、と同時に、不良箇所は下側の配線と判明。 そのままでは作業ができないので、まずは上の配線にハンダコテを当てていったん取り除き、その下を切開して断線しているか所を掘り出しました。
しかしそのままではハンダコテが届かないので、左右に開口部を広げて細いスズメッキ線をハンダ付けしてブリッジしてやり、言わば「バイパス手術」で結線完了。 その後、先に取り外した上側の配線を復旧させました。

この状態で、まずは試験点灯。 ギボシの端子をワニ口で咥えて、再びパワーパックで電流を流してやったところ、このように無事点灯しました。


その後、切開した部分に再びシリコンを充填、

こうして、まるで外科手術のような作業で無事修理完了。 明日の朝、プレに戻す予定です。

さぁて、ではこれからコメ返をさせていただきま~す(^^)

ブログ一覧 | プレマシーの話 | クルマ
Posted at 2012/05/04 22:51:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近畿プチ旅行
ボーエンさん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

晴れ(今日も)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年5月5日 1:16
作業お疲れ様でした♪

σ(^.^)も22時からあるブツの交換作業をしてました。

明日は仕事なのに(汗)。
コメントへの返答
2012年5月5日 23:42
新たな弄りなら気合いも入りますが、前の作業の手直しとなるとなかなか気合いが入りませんでした(^^;)

整備手帳拝見しました。 ソコは私も何とかしたいと思っているんですが、なかなか難しそうですよね。
2012年5月6日 0:18
復旧作業お疲れ様でした!
億劫でも直るとうれしいですよね♪
自分は長期放置プレイになること多々ですが(爆)

自分も連休中はコメ&コメ返が遅延しまくり
でした(><)
仕事ある日よりお休みの日の方がみんカラ
してるってどういうこと!?なんでしょ(^^;)

デザインナイフは便利ですね。
100均で買ったヤツでも結構使えて、自分も愛用
しています!
コメントへの返答
2012年5月6日 14:25
とりあえず復旧できてホッとしています。
あそこまでやって直らなかったら、きっとかなりのショックだっただろうと・・・(^^;)

私は普段は事務用カッター一本なんですが、今回はデザインナイフがだいかつやくしてくれました。

プロフィール

「ガーディアン完成 http://cvw.jp/b/17175/47729943/
何シテル?   05/19 14:25
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて33年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation