• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

静かになりました

静かになりました マツダに行ってから、ちょっと足を伸ばして近所のHCまでお買い物に。
欲しかったのはこちらのニップル類です。

と言うのも今回、35年使ってきたコンプレッサーから新しいコンプレッサーに機種更新をするので、その準備でした。



今回導入したのはこちら

GSIクレオスのリニアコンプレッサーL7と言う製品です。
今まで使っていたオリンポスのアドコン4004と言う製品、パワーは充分すぎる程なんですが作動音が大きく(スマホの騒音計アプリで計ると近接で80dBでした」)、午後10時以降の使用が躊躇われるときがありました。
そこで、パワーは必要充分なくらいで静かなコンプレッサーを、と言うことでネットで調べてみたところ、まずまずの評判だったので購入しました。

「物欲の森」から夕方無事着荷しましたので、さっそくセッティング開始です。 小さなモンキー片手にニップル類を接続して電源コードを差し替え、設置完了。

さっきさっそくヒコーキの迷彩塗装を吹いてみましたが、圧力、吐出空気量とも充分、かつ、スイッチを入れても「ん? なんで動かない?」と勘違いするほどの静かさです。 ちなみにスマホの騒音計アプリで測定したら、最大でも60dBでした。
これで夜なべ仕事での迷彩塗装も気兼ねなくやることができます。

でもそろそろ換気扇を回しての塗装は寒くなってきたんだよなぁ~(^^;)
ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2013/12/14 23:20:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 2025/04/29
のび~さん

娘が来ました 除草剤散布ボート 草 ...
urutora368さん

MTBとNMAX
osatan2000さん

ようやくお会いできました❣️shi ...
SELFSERVICEさん

明日は鈴鹿へ...。
138タワー観光さん

クラウンでの最後の営業でした😢
ホリポタさん

この記事へのコメント

2013年12月14日 23:35
私も初めて買ったコンプレッサーはオリンポスのでした。でも、もうそれを使わなくなってから随分経ちますね。ひょっとすると20年以上? まだ動くかなぁ? 構造はシンプルで頑丈そうだから動くような気もしますが。

で、今使ってるのはL5です。木造の2階で夜にシューシューやってても家族に気付かれることはありません。
調べてみるとL7の方が高い圧力が出るみたいですね。車の塗装だと、ある程度高い圧も必要ですからね。ちょっと考えちゃうな。

私は、冬場は塗装をするとしても暖かい日の昼間しかしません。
コメントへの返答
2013年12月14日 23:42
オリンポスのアドコンは、学生時代にアルバイトで初めてもらったお金で買ったモノでした。 それまで30000円台だったのが40000円台になり、苦労して買ったのを思い出します。 今はなきタシロ模型で購入し、帰りは自宅まで車で送ってもらいました(^^)
一度ボールベアリングが割れて交換しましたが、それ以外はノントラブルで昨日まで動いていました。

圧力計を見ると1.5㎏くらいは出るようなので、カーモデルのクリア塗装もなんとかイケそうです。

そうですね、そろそろ冬眠に入った方が良さそうな寒さですね。
2013年12月14日 23:50
いいね!
私もプラモづくり復活させようかな?
コンプレッサーもいいけど
大口径のマウスピースも欲しいです。
最近、実車のパーツを屋内塗装することもあり
タミヤの塗装ブースに普通のスプレーで吹きかけています。

嫁には、飽きられていますが・・・
コメントへの返答
2013年12月15日 21:52
コンプレサー+エアブラシに慣れちゃうと筆塗りはなかなか戻れませんね。

自分もRCや車のパーツ塗装用に、いま使っている0.3㎜の他に0.5㎜が欲しいなぁ、って思っています。

スプレーブース、自分も使ってますが初代なので吸引力が・・・
なので窓に換気扇も設置してあります(^^)

プロフィール

「ネプチューン完成 http://cvw.jp/b/17175/48385661/
何シテル?   04/22 11:33
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation