• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月24日

ミラージュ4000完成 

ミラージュ4000完成  ラファールに続いて、同じダッソーのミラージュ4000が完成しました。
キットはモデルズビット1/72、ウクライナの簡易インジェクションです。
簡易とは言ってもここのキットはわりと合わせが良いので、パーティングラインさえ処理してやれば、そんなに大きな段差や隙間が出来ることなく組み立てられました。が、胴体の分割方法が独特で、そこだけは細心の注意が必要でした。
塗装はデビュー1年目の航空ショーでお披露目された白ベースの塗装と、次の航空ショーで披露されたサウジアラビア仕様の2種類あるのですが、結局不採用だったサウジ仕様ではカッコ悪いので(^^)、白ベースの方にしました。が、この塗装だとデカール貼りがメッチャ面倒(^^;) 主翼上面のV型デカールは途中で切って繋いでやりましたが、乾燥後に見たら胴体側が片方、カーブしてしまってました(T_T)
背中のラインは垂直尾翼前縁に貼れと言う指示でしたが、こちらはセッターとソフターを駆使してなんとかクリアできました。
完成してみると、いかにもフランスらしいエレガントさ、と言えば聞こえが良いけど、イーグルと比べたらどこも「買おう」とは思わないよなぁ、と言った感じの締まりのないフォルムです。でもそれもまた個性、ですね。

PS. 2020年7月のスケールアビエーション誌に掲載されたため、雑誌デビュー作となりました。


ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2019/11/24 17:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

田植え(彩のきずな)2日目 コメン ...
urutora368さん

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

山口~福岡旅行 -其の壱-
風雅-Fugaさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2019年11月24日 18:32
クリーンな仕上がりですね。
全面白だと墨入れは欠かせませんが、イイ感じでまとまってると思います。墨入れはグレーですか?

私もモデルズビットのミラージュⅢEは購入して、少しだけ塗装してあります。これもパテいらずだといいんですが。
コメントへの返答
2019年11月24日 22:34
実機がデモンストレーター+ラファールの基礎実験だけで終わった機体ですから、変に武装を付けるより身軽なままの方が「らしい」んじゃないかと思いまして。
墨入れはタミヤの墨入れ塗料の一番薄いグレーを使いました。それでもベースが白だとハッキリ目立ちますね。
このキットは、継ぎ目には溶きパテを塗ってサンペ掛けをしただけです。

プロフィール

「ネプチューン完成 http://cvw.jp/b/17175/48385661/
何シテル?   04/22 11:33
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation