• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

ニムロッド完成

ニムロッド完成 3月末の隼トリオ完成から1ヶ月、4月最終日の今日、昨年のイタレリC-130J以来になる大型機、BAEニムロッドが完成しました。
キットはAIRFIX、赤箱になる前のちょっと古いキットで、最近のキットよりは若干合わせがよくないところがあり、特にコクピット周りの透明パーツが胴体より大きめなのは修正に神経を使いました。また、このキットは4サブタイプのコンバージョンになっているんですが、タイプ別のパーツを取り付けるための穴が全て開けられており、その穴埋めと言うひと手間がよけいにかかります。それでもややこしいジョイントはほとんどないので、ただ無心になってひたすら量をこなして行けば何とかなりました。
塗装は白とライトエアクラフトグレーのツートン、高校生の頃のニムロッドと言えばこの塗装だったせいもあるんでしょう、現役末期のヘンプ塗装よりこっちの方が好みです。あと、これだけの大型機だと0.3のエアブラシでは役不足気味ですね。仕上げのセミグロスクリアを吹く時に0.5を使ってみたら面白いように一気に塗れたので、次の大型機からは0.5を使いましょう。
キットのデカールは見るからに劣化している様子だったので、マーキングにはサードパーティー製のデカールを使いました。おかげで国籍マークやコードレターはスイスイ楽に貼ることができました。一方、コーション類はキットのデカールを使いましたが、案の定仕上がりがイマイチになってしまいました。
選んだカラーリングのせいで初期型であるMR.1として完成しましたが、説明書を眺めていると、電子機器や魚雷のバリエーション、自衛用のAAMなどをまとった後期型であるMR.2Pも作って並べたくなります。それにはまず保管場所の確保が必要ですが(^^;)

ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2022/04/30 07:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2022年5月1日 10:59
今度はニムロッドですか。渋いですね。すっきりとした仕上がりでお見事です。
私もこのキットは持ってます。全くの手つかずですが。実物もイギリスで見てます(自慢)。
のんパパさんとは同世代のはずですが、私はニムロッドと言えばボックスアートと同じ全体が一色の塗装のが浮かんできます。
P-2,P-3もそうなんですが、どうして対潜哨戒機は胴体の上面を白に塗ってたんでしょうね。今はそうでもないのに。
コメントへの返答
2022年5月2日 9:00
毎年夏に豊橋のホテルで展示会をやるので、そこへの出品を考えてこの時期になると大型機を作ることが多くなりました。
私がニムロッドを知ったのは高校生の頃読んでいた「世界航空機年鑑」などからなので、その頃の塗装が一番印象に残っています。ただ、今回作ってみて、ヘンプ塗装のMR.2も外形の違いがかなりあって面白そうだと知りました。本文にも書いた通り、置き場所があれば作って並べてみたいと思ってます。
そう言えば当時の対潜哨戒機はほぼすべてが上面白、下面グレーの塗装でしたね。潜水艦の潜望鏡から見たときに見つけ難いと考えられていたのかも知れませんね。

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation