• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月01日

ブラックウィドウ

ブラックウィドウ F-84に続いてノースップP-61Aブラックウィドウが完成しました。キットはドラゴン、7年前に作ったB型の補完です。
当時は「ブラックウィドウと言えば全面まっ黒でしょう」と、オリーブドラブ+ニュートラルグレー塗装の機体には興味がなかったんですが、最近になってそっちの塗装も面白く感じ、作ってみました。
A型と言えば厄介なのが半透明のレドームです。これのおかげで機首にオモリを入れるスペースがほぼなく、エンジンナセル内の、板への彫刻になったエンジンパーツの後ろにぎっしり詰め込みました。それでも完成してみると、思ったより主脚が前に来て不足気味で、首脚の収納庫内にある隙間に追加してやりました。
塗装では、上面のオリーブドラブはクレオスの12番そのままですが、下面色は13番のニュートラルグレーに少し白を足してやりました。この方が明暗のコントラストがついて、感じがよくなった気がします。
デカールはキット付属のものをそのまま使いましたが、サードパーティーの派手な(エロい)デカールの方が見応えがあったなぁ。
これでまたひとつ、抜けていたサブタイプを埋めることができました。まだまだあれこれ抜けがあるので、埋めてやらなければ。

ブログ一覧 | プラモデル | 趣味
Posted at 2023/12/01 23:04:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オータキ1/48大戦中の戦闘機 そ ...
のんパパさん

Nゲージ 快速「ちどり」製作②
シロ柴さん

ミッチェル完成
のんパパさん

ムスタング補完
のんパパさん

三菱F-2増備
のんパパさん

ファインモールドファントム追加
のんパパさん

この記事へのコメント

2023年12月2日 18:49
この機体好きなんですよ
松本零士さんの漫画で取り上げられてましたよね
黒衣の未亡人
たしかマッチボックスのプラモを持ってた筈です。
コメントへの返答
2023年12月4日 10:49
ご無沙汰しています。
いかにもアメリカらしい、巨大でマッチョな戦闘機だと思います。夜戦型だから格闘戦よりもレーダーと火力だけに特化したんでしょう。
戦場マンガシリーズに出てきましたね。あれは背面銃座のあるタイプだったかな?
キットはフロッグとエアフィックスから出ていましたが、どちらかの金型がマッチボックスに流れて発売されたいたかも知れませんね。

プロフィール

「ファインモールドファントム追加 http://cvw.jp/b/17175/48436154/
何シテル?   05/17 22:59
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation