• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

F-16C&D完成

F-16C&D完成タイフーンに続いてハセガワ1/72、F-16C&Dが完成しました。
現在、F-16のベストキットはタミヤ製と言うことになるのでしょうが、大口を開けたCJ型があまりカッコ良いと思えないことと、単座型と複座型をいっしょに作りたかったのでこちらを選びました。
発売以来30年くらい経つであろうベテランキット、さすがに金型の痛みを感じるところもありますが、それでもパーツの合わせや作り易さなど、現役で充分通用するキットですね。

単座型、F-16Cです。


ピトー管はファインモールドのパーツを奢っています。


20世紀の機体ですが、今でも古さを感じさせないフォルムですね。


上面のウォークウエイは説明書の通りに貼りましたが、描かれていない機体もあるようで、そっちの方がスッキリして見えるかも知れません。


増槽3本の他にAIM-9Mx2、AIM120x2、AGM-88x2を吊り下げてみました。タイフーンに負けず劣らずの吊り下げぶりです。


複座型、F-16Dです。


キャノピーを接着したらHUDのパーツが取れてしまいました(T_T)


大きなキャノピーが特徴的です。


F110エンジンを搭載したタイプですが、このエンジンでインテークが小さいタイプって存在したのかな?


こちらは増槽3本とAIM-9Jx2、AIM-9Mx2、AGM-66x6にしてみました。おかげでC型よりさらに主翼の下が賑やかです。
Posted at 2016/12/10 23:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「イーグルトリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48616169/
何シテル?   08/23 21:56
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation