九七戦の次、ノースアメリカンA-36アパッチとP-51Cムスタングが完成しました。6年弱前に作ったP-51B、P-51D、P-51H、P-82の補完です。













九六艦戦と同時進行させた、旧日本陸軍の中島キ-27九七戦と、その採用を時に競った川崎キ-28と三菱キ-33も完成しました。




















セイバーファミリーの次、九六艦戦のマイナーな3機が完成しました。3年前の6月に作った九試単戦や九六艦戦の補完、最初期型の1号艦戦と2号艦戦の密閉風防型、複座型の二式練習戦闘機です。キットはいずれもAVIモデル、前回作った三号艦戦と同じメーカーです。




















スカイトレインに続いてセイバーファミリーが完成しました。









































エアラコブラファミリーの次、ダグラスC-47スカイトレイン、完成しました。






|
「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/21 11:49:38 |
![]() |
![]() |
トヨタ シエンタハイブリッド プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ... |
![]() |
その他 自転車 2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ... |
![]() |
マツダ プレマシー 初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ... |