• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月02日

スカイラインの時計のお話

関東地方梅雨は一休みか・・晴れ間もあって暑いけど爽やかです

今日はスカイラインの時計のお話です
以前私のRSのアナログ時計を紹介しましたが・・
実は私時計が大好きで腕時計は機械式の手巻き時計
そしてスカイラインの時計はどうしてもアナログ時計が好きなんです




この時計は何の時計かわかるでしょうか?実はこのアナログ時計は
S54の時計なんです・・アナログでしかもクオーツでない機械式の
時計なので秒針が動く時カチカチと機械音がするのがたまらなく好きなんです
これは私がかつて乗っていたS54の時計を車は手放しても時計は取っておいたものです



こちらの時計は何の時計でしょう?
これはS54と全く同じ時計ですが・・針の色と見えにくいですが文字盤が
少し違うのです・・これはスカイライン GC10そう箱スカ前期型の時計
なんです・・箱スカの後期は時計が全く変わってしまうんです・・
こちらも機械式なので秒針のカチカチ音が最高に良いんです
これも箱スカ前期を手放してもこの時計は外して持っていました・・




この写真は左からS54、箱スカ、R30の時計ですが3タイプどこか似ていませんか?
箱スカ後期、ケンメリは丸形の時計です・・そしてジャパンはスカイラインで
初めてデジタル時計になったのですが・・スポーツタイプのGT-ESのみ大型の
丸形アナログ時計だったのです
私は歴代のスカイラインの時計の中ではこの3タイプが一番好きなんです
角型のアナログ時計です



ちなみにこちらはRS初期型の時計です




これがRS初期型の時計が付いたところです




ラジオのメクラフタを外したところです



メクラフタの裏です・・なぜか品番が出ています
この品番で発注すると今でも入荷するのかな?




純正AMラジオを付けたところです FMはないんです・・



こちらが私の一番好きなエアコンメクラフタ、ラジオメクラフタ、アナログ時計仕様です



実はこのアナログ時計動かすためにはこのタイムコントローラーをアナログ
用に変える必要があるんです




RSの時計部に機械式の箱スカ前期の時計をイメージで付けて見ましたが・・
本気でこの仕様を綺麗に作りたくなりました

峠にスカイラインを止めて・・車の中で何の音楽も聞かず・・
スカイラインの窓から☆・・星空を見つめている時機械式の時計のカチカチ音を
聞いていると凄く癒されるんです・・

RSにアナログ時計もいいのですが・・クオーツ時計でなく機械式の
あのカチカチ音がする時計にはロマンがあるんです

あ・・本気でこの仕様を作ろう(^^♪
自分だけのこだわりを持つのも楽しみのひとつなんですよね
























ブログ一覧 | 純正部品 | クルマ
Posted at 2013/07/02 21:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年7月2日 21:30
すごっく、いい感じ。

僕も参考に使わせていただきます。

昭和のアナログ音がプンプン匂ってきそうですね。
コメントへの返答
2013年7月2日 21:37
トモDR30さんこんばんは

この仕様いいですよね
R30のアナログ時計はタイムコントローラーが必要ですが箱スカやS54の時計は
プラスマイナスにつなぐだけで動き出しますよ・・フリマー等でこの時計を見つければ
簡単に付きますよ

ほんと昭和のアナログ音がぷんぷんしますよね~
2013年7月2日 21:37
「峠にスカイラインを止めて、車の中で何の音楽も聞かず、スカイラインの窓から星空を見つめ、機械式の時計のカチカチ音を聞く・・・・・」

冬いちごさんは、何という詩人でしょう(驚)

やっぱり、スカイラインとは「本物の男」の乗る車なんですね。
コメントへの返答
2013年7月2日 21:44
バンカーDR30さんこんばんは

箱スカやS54にはR30にない男くささ
のある車でしたが中でも一番好きだったのが時計の音なんですよ・・
RSにしかない魅力にスカイラインのご先祖様の香り付けをしようと思いました・・

ほんとスカイラインは本物の男の乗る車ですよね・・
2013年7月2日 21:45
いや〜イイ趣味ですね…。車種は違いますが、S30Z初期の時計も時計本体とは別にオシレーター(発信機)が付いて、ここから秒を拾います。なんとも言えない雰囲気があります。腕時計も古い機械式がイイですね…。現代は携帯電話を持つのが当たり前だから時計離れが起きています。なんか悲しいですね。わたしのRSは最初期なのでデジタルの文字はオレンジです。メーターも全オレンジで、この統一感が大好きです…。
コメントへの返答
2013年7月2日 21:50
ミナミナさんこんばんは

私もかつて一度だけ240ZGを所有しましたが時計にストップウォッチが付いていて驚きましたS30の時計も大好きなんですよ(^^♪

RSのデジタルも初期のオレンジ文字が私も
大好きですよほんと統一感が最高に良いですよね初期のオレンジ文字好きなんですが
どうしてオレンジを変えてしまったのでしょう?ジャパン後期もオレンジでした・・
2013年7月2日 21:53
以前も時計のお話の際に、通りすがりでコメントさせていただきました。
3種類の時計、とても似ていますね。
私もアナログ時計を着けるべく、引き続きタイムコントロールユニットを探していますが、中古でもなかなか無いですね。
S54、ハコスカ前期の時計、手に入らないと思いますが、こちらもいいなぁと思ってしまいました。
私も他の車種のものも含め、アナログ時計の取付諦めず探してみます。
コメントへの返答
2013年7月2日 21:57
こんばんは

R30のGT-Eの解体が見つかれば
タイムコントローラがゲットできますが
最近R30の解体がなかなかないですよね
箱スカ前期やS54時計は時々フリマ等で
格安で見かけますよ他にもR30に付く
アナログ時計はあるかと思いますよ
是非あきらめないでアナログの良さを
楽しんでくださいね
長年探して出会った時の感動がまた
たまらないんですよね
2013年7月2日 22:04
こんばんは!

アナログ時計イイですね(^^)
自分も一時期付けようか迷いましたが
物が無いですからね…

あと、一つ疑問に思ったのが
ド初期のDRに付いているデジタル時計の文字や縁の色が
本当は白の物が付いているということです!
カタログを見てないので断言は出来ませんが…

自分の白4枚は、元々白文字のものがついていましたが
オレンジ文字のものに交換しました!
オレンジって何用かご存知ないですか?
コメントへの返答
2013年7月3日 19:56
うっちゃんこんばんは

アナログ時計私も大好きなんですよ
でも今探すと物がないんですよね・・
私も当時アナログ時計、タイムコントローラー新品購入で45,000円もしましたが
購入しておいて良かったです

一番初期のRSのデジタル時計の文字は
オレンジですよ白色は中期かな
でもオレンジも色がさめると白っぽくなるんですよ
オレンジ色の文字のデジタル時計もいいですよ・・
2013年7月2日 22:15
こんばんは♪

歴代車種の時計コレクションですか!
目の付け所が違いますね。(笑)

やっぱりアナログは情緒があった良いと思います。
私の腕時計もアナログですので。

そんな車内のアナログ時計を楽しめる冬いちごさんは、素晴らしいと思います。
でも私は、車内では実用優先なので、デジタルが便利だと思ってます。
(;^_^A アセアセ
コメントへの返答
2013年7月3日 20:00
フジィさんこんばんは
私はスカイラインの時計で機械式なところが
大好きなんですコレクションというよりも
気に入った時計を手元に置いておいただけなんです・・

時計は確かに実用性ですよね
今の私のRSは時計レスにしているので
RSでドライブ時時々不便を感じる時が
あるんですよ・・
今度箱スカの機械式時計を取付たら
また報告しますので見てくださいね(^^♪
2013年7月2日 22:44
まさにノスタルジック。
それにしても、希少なものを綺麗な状態で
維持されていますね。敬服します。
コメントへの返答
2013年7月3日 20:03
30BLさんこんばんは

ほんとノスタルジックですよね
手元に持っている時計は昔の愛車の
時計なんですよ・・27年前から動かさず保管
していた時計を先日バッテリーにつないで
動かしたらしっかり動いて感動でした
敬服だなんて(^^♪
2013年7月3日 7:57
冬いちごさん おはよ~ございます。

JECOの時計てキレイで高級感ありいいですね。

しかしまさか機械式とは思いませんでした。

旧い英国車ならともかく。

車載時計が機械式なんて素敵ですね。

機械式をキレイにうめるのも素敵ですね。

ぜひ、その仕様をつくってください。

コメントへの返答
2013年7月3日 20:08
しどさんこんばんは
昔のスカイラインの時計はJECOが多かったんですよ 
この時計面白くてゼンマイがあるんです
バッテリーでゼンマイを一気に巻いて
ゼンマイの動いていて・・定期的にゼンマイを巻いているんですよ
針の動きがクオーツとは違う動きで・・
音もいいんですよ

この時計仕様を制作したら報告しますので
見てくださいね
2013年7月3日 8:30
R30用アナログ時計は知り合いに差し上げました。
現在の白仮面はオーディオレス、時計レスの、
純正メクラブタ仕様です。
ついでにアジャスタブルしなくなった、
ショックのスイッチもフタをしました。
コメントへの返答
2013年7月3日 20:12
キャプテン吹田さんこんばんは
おおキャプテン吹田さん今の私と
同じ仕様ですね・・
オーディオレス時計レス
良いですよね・・私はアジャスタブルショック
のスイッチはそのままでエアコンスイッチが
メクラフタ仕様なんですよ
自分のこだわりっていいですよね
2013年7月3日 19:16
こんばんは。

アナログ時計いいですよね。
自分もデジタルよりアナログがいいと思ってます。

箱スカの時計装着、プラ板を加工し隙間を埋めれば何とかなりそうですね。
是非挑戦してください。
期待してま~す。
コメントへの返答
2013年7月3日 20:14
r30さんこんばんは

R30のアナログ時計ってRSにも凄く
合うんですよ・・

でもどうしても機械式のアナログ時計が一番好きなのでRSに付けてみますね
取付成功したらまた報告しますので
良かったら見てくださいね

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation