• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月29日

タコが似合う FJ20エンジン

ここのところ巨大なダイオウイカが打ちあがっておりますが・・
今日はイカではなくタコのお話です

冬いちご号は唯一一つオリジナルでない部分が排気系なんです
30年前FJ20エンジンの持ち味鋭いレスポンスを堪能するためには
タコアシと排気系のライトチューンだよと日産車を知り尽くしたクルマ屋の
オヤジさんから聞かされそのオヤジさんのRSの音がたまらなく好きで
長年憧れていたんです
しかし30年前はレスポンスより早さだろうとターボチューンに走った冬いちごでしたが・・






これがFJ20エンジン純正エキゾーストマニホールドです・・重量は12,5kgです



こちらが数年前某イベントのフリマで購入したフジツボステンレスタコアシです
スペアーとして3,000円で購入しましすぐに磨いて綺麗にしようと思っていましたが
現在放置状態なんですがいずれ綺麗磨き上げようと思っています
このタコアシは4-2-1型の低回転トルク重視なんですが高回転でも
いい感じです

実は・・重量は6kgです・・このタコアシを付けると6.5kgの軽量化が出来るのです



これが現在付いているフジツボステンレスタコアシなんです
もう取り付けて7年も経ちますのでステンレス焼けしてしまっています
これもこれでいいかなとそのままなんです(^^♪
ステンレス特有の焼けがまたいい感じかな・・



良く見ると競技用なんですね
排気ガス循環のEGRがないためにディーラーでは車検は通りませんが・・



このタコアシを付けるとやはりエアコンの配管がないと凄くすっきりとして
いい感じなんです

FJ20エンジンはこのタコアシを付けると右足に使わる感覚と
耳に聞こえるサウンドが最高なんです
冬いちごのRSで一番お気に入りのパーツはこれなんですね










ブログ一覧 | 純正部品 | クルマ
Posted at 2014/03/29 06:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年3月29日 8:02
わたしも唯一の社外パーツが、INPULのアルミフィンマフラーで、中間はSS-KUBOん製作のステンレスです。そして今KRSさんの4-1タコを検討中です。エアコンホース大丈夫かな?…
コメントへの返答
2014年3月29日 21:05
ミナミナさんこんばんは

INPULのアルミフィンマフラーは凄く軽量で
しかも意外と音がいいんですよね

KRSさんのタコアシ凄く魅力的ですよね
ブアッハロッドが付けられれば最高なんです
が・・

タコアシは4-2-1よりも4-1の等張の方が
甲高い音色になり良いですよね
是非タコ検討してくださいね
2014年3月29日 8:05
おはようございます。タコ足ピッカピかですね(驚)。フジツボさんのは製廃で無いのが残念です。
最近、NAの乾いた排気音がいいんですよね~。歳を取ったせいか?キャブは少々ウルさ過ぎる気がしてます。
エアコンの配管が結構邪魔になるんですよね。取りたいですけど子供が暑い暑いと・・・。私達が子供の頃って、よほどの高級車でもなければエアコン付いてる車なんか、無かったんですけどねぇ。今の子供は贅沢です。
コメントへの返答
2014年3月29日 21:09
ノブヒデさんこんばんは

ほんとフジツボのタコアシは今は生廃なんですよね・・競技用が生廃要因だったとか・・

初めてノブヒデさんのタコアシを見た時・・
驚きましたよ・・迫力満点ですよね
長さを稼いでいるタコアシなのでトルクが
ありそうですよね・・キャブも最高ですよ

そうですよねお子様が乗るとなるとエアコンは必須ですよね

ほんと昔はエアコンは高級車の時代が
ありました・・エアコンオプションの時代が
懐かしいですね
2014年3月29日 8:33
おはようございます。

おお~フジツボのステンタコアシが2本(*_*)
昔友人にフジツボの鉄タコアシもらったものの、ステンがのが欲しくて処分したのですが、結局無かったのでジェネシスさんのタコアシで現在に至っております(^-^)

私の理想はノブヒデさんのようなタコアシですが、KRSさんでも開発中と知りメールで問い合わせましたが、納得の高額でした(>_<)

今は懐的にタコアシにもっと拘ることはが出来ませんが、いつかは…とも思っています(^-^)ゝ゛
コメントへの返答
2014年3月29日 21:14
Burun-Bon-Bonさんこんばんは

フジツボのタコアシがだいぶ前ですが
安く入手できたので磨いて付けたんです

フジツボでも鉄とステンレス品があったんですよね・・
ステンレスのタコアシは鉄に比べ甲高い音が最高なんですよね

ジェネシスさんのは4-1タイプで高回転が
最高ですよノブヒデさんのワンオフ素晴らしいですよね・・
KRSさんのは凄く気になるんです(^^♪

是非いつかステンレスタコアシ付けてき
FJサウンドを楽しんでくださいね
2014年3月29日 20:12
こんばんは。

フジツボ製のステンタコ足いいですね。
いい色で焼き付いていますね。
自分はJ社製の物を使っています。
EGRは付いていないですがデイラー車検はOKでした。
所変わればですか。(今は行ってませんが・・・)

マフラーはフジツボステンで高回転ではかん高い音を奏でます。
今は、純正風ステンマフラーを狙っています。
コメントへの返答
2014年3月29日 21:18
r30さんこんばんは

フジツボのステンレスシンプルですけど
良いんですよ

J社製は4-1の高回転型なので
サウンドもいいですよね

え・・EGRなしでディラー車検OKでしたか


私もフジツボのステンレスマフラーを使って
いますが高回転はタコアシと素晴らしい
音を楽しませてくれますよ

純正風ステンレスマフラー良いですよね
私も欲しいです
2014年3月30日 21:27
こんばんは!

やはりタコ足いいですね(^^)
いつかKRSさんのを…
自分が頼む時には、4-2-1で頼もうかと考えています!
コメントへの返答
2014年3月30日 21:48
うっちゃんこんばんは

FJ20NAエンジンにはタコアシは
魅力的なパーツですよ
排気音レスポンスの変化はたまらないです

KRSさんのタコアシ凄く魅力的ですよね
4-2-1タイプは低速トルク重視で
これはこれでいいんですよね

是非いつか付けてみて下さいね

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation