• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月31日

32年前の雑誌の中のRS


スカイラインR30デビューの翌年昭和57年からはじまったフジテレビ
お昼の人気番組笑っていいともが今日が最終回となってしまいました
そんな昭和57年3月に発売された雑誌広告を紹介しようと思います



オートスポーツ3/1号の表紙は・・発売間もないスカイラインRSメーカー最初の
試作レースカーがカッコいいです



雑誌の中の筑波を走るレースカー日産トリコロールカラーが素敵ですね



な・・なんとこのRSレースカーは純正ホイールでも筑波を走行しているのですが
当時純正オプションの冬いちご号もはいているマグネシウムのカンパニョーロを
装着して筑波を走っているんです・・これもカッコいいです



RSレースカーにマグネシウムホイールのカンパニョーロもカッコいいですね~



純正カンパニョーロの広告記事・・素敵です




こちらは冬いちご号にホイールです
マグホイイールのため凄く軽くこれを付けるとステアリング感覚も凄く
いい感じになり更にノーマルホィールより走りの軽快感が味わえるんですよ
流石バネ下重量軽減効果は確実に実感できるんですね



この雑誌の中の広告にフジツボのRS専用マフラーとタコアシが載っています
現在もフジツボから受注生産でRS NA、ターボ用のマフラーが販売されていますが
RS発売間もないころからRS用フジツボマフラーは販売されていたんですよね
32年前この雑誌広告のフジツボのタコアシに憧れていなんです
この時代のマフラーもたこ足も鉄製ですがマフラーのサウンドはこの時代の
物の方がいいサウンドになるんです

フジツボにはスカイラインに通ずる歴史があるんですね素晴らしいメーカーです



更にこんな素敵な広告もカラーで載っています

FJ20エンジン用ウェーバーキャブの広告です
FJ20エンジンカッコいいですね
スカイラインの原点S54B、R380も付けていたウェーバーキャブ
FJ20エンジンに付けたら最高なんでしようね・・今でも
憧れる逸品なんです
FJ20エンジンにウエーバー装着して日本最速なるか?なんて
時代を感じさせる広告ですが当時のFJ20エンジンは宝石のように
輝いていました







今日のおまけはこれです

昨日イベントでフリマーで購入した西部警察登場車両です
これは7年前スカイライン50周年の年にジョージアの缶コーヒーの
おまけについていたものですね 本当に小さなミニチュアですが
可愛くてカッコいいです(^^♪

ブログ一覧 | R30資料 | クルマ
Posted at 2014/03/31 21:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

この記事へのコメント

2014年3月31日 21:37
マグホイール、確かに軽さを感じます。

私もホンダ純正マグを履いてますが(スタッドレスですが)、ハンドルとバネ下の軽さは明らかに感じます。

ちなみにカンパニョーロは14インチですか?重量も気になります。もし判れば教えて下さい。
コメントへの返答
2014年3月31日 21:46
こんばんは

マグホイールはほんと確かに軽いですよね
このホイール単体の重量を測定したのですが記録しておいた資料が行方不明ですみません・・

スカイラインRSの純正アルミホイールよりも
1本あたり2.4kg軽かったのを覚えています
バネ下重量1キロ軽減するとバネ上重量の
16倍軽量化同等と言われていますのでこの
に変えるとバネ上約153kg軽減と同じ効果になるようです 
2014年3月31日 21:44
こんばんは!
試作レースカーのカラーリングが、新鮮でカッコイイです!
2枚のR30を手に入れたら、この色にするのもアリですね♪
他の人ともかぶりませんからね!
コメントへの返答
2014年3月31日 21:51
うっちゃんこんばんは

このカラーリング良いですよねRS初の
日産の試作レースカーなんです
このレースカーの室内の運転席のシートが
レカロ等でなく当時の日産純正バケット
通称ダットサンバケットが付いているんですよ・・これも凄くカッコいいんですね
いつかこのシート手に入れたいんです

うっちゃん是非このレースカー仕様を作成
してみて下さいね4ドアセダンでもこのトリコロールカラーいけるかも・・(^^♪
2014年3月31日 21:56
連コメ失礼します…
試作レースカーの写真をよく見ていたら、
リアの「SKYLINE」エンブレムの貼り付け位置がズレていますね(汗)
コメントへの返答
2014年3月31日 22:02
あ~・・ほんとだ

良くわかりましたね~
カラーリング優先だからかな?
こんな小さなところに気づくうっちゃん
凄い(^^♪
2014年3月31日 22:00
このオートスポーツわたしも持ってますよ〜。p8にISSEY SKYLINE着た長谷見さんのアップ写真ありますね。ん〜若い…
p51のターボキットの白黒写真もカッコイイです!
ゼッケン7のRSのサイドデカールが逆なの知ってました?(運転席側のドア下サイドデカールが…(笑))
わたしもたまに見てはニヤニヤしています。
コメントへの返答
2014年3月31日 22:06
ミナミナさんこんばんは

そうそう長谷見さんがあのISSEY SKYLINEドライビングジャケット着て大きく写真に
出ているんですよね
実はこのジャケット桜井さんもポールニューマン、三宅一生氏も着た歴史的なジャケットなんですよ

このRSのサイドデカール知っていましたよ(^^♪ この本良いですよね
私も今日見てニヤニヤしているんです(笑)

ps KRSさんのタコが凄く気になります
諭吉何人で買えるんかな~?
2014年3月31日 22:16
こんばんは。
あのホイールはオプションのマグだったんですか。重もそんなに違うとは驚きです。
当時はタコ足マフラーはまたまだステンなど無くて鉄製でしたね。タコ足は確かフジツボ=赤、トラスト=青だったような?
WEBERがオプションであったのも知りませんでした。しかし現在のWEBERはイタリア製ではなくてスペイン製なのが残念です。
コメントへの返答
2014年4月1日 5:01
ノブヒデさんぞうなんですよ・・実は私の
ホィールは最初違和感があるように見えるんですがR30オプションのマグホィールなんですよ

当時のタコアシは鉄が多かったですよね
初めてノブヒデさんのタコアシ見た時超驚き
ましたよカッコいいです

ウエーバーキャブの広告は純正でなく
当時極東FETから出ていたものなんですよ
そうですか今はウエーバースペイン製ですか・・魅力あるパーツですよね
2014年3月31日 23:18
こんばんは。

学生の頃、学校にDRに乗っていた友人がいて、私と友人で空いている部室を自分達の物置がわりにして、部品も置いてたんです。
フロントストラット、グリル2本、フジツボの鉄タコアシ、フジツボの鉄マフラー…
家の都合でDRを降りた友人が、部品をくれるということでグリル2本と鉄タコアシだけもらい、現在グリルだけが手元に残ってます。
フジツボのマフラー良い音してたので、今から思うとマフラーももらっていたら…
なんて最近思います。
コメントへの返答
2014年4月1日 5:04
え・・当時のフジツボ製マフラーあったんですか・・今新品で入手できるフジツボマフラーと
違い昔のフジツボのマフラーは凄く良い音がしたように記憶しているんですよ

7年前ステンレス製のフジツボタコアシに交換したときそれまで付けていた鉄製のフジツボマフラーの方がいい音していてがっかりしたんです・

置き場所があればパーツもたくさん持てるのですが・・ですよね
2014年3月31日 23:52
はじめまして!
昨日はとっても熱くて楽しいお話をありがとうございました。
まだまだ話足らなかったのですが、仕事もあって失礼させて頂きました…

同じような感覚や趣味、子供の頃の経験?があると、とても距離感が近く感じられて嬉しかったです。

次回もお目にかかるのを、楽しみにしております!
長文、失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2014年4月1日 5:08
平bさん初めまして
お話はTさんよりうかがっていたのですが
一昨日お会いでき楽しくお話しさせていただき嬉しかったです・・
スカイラインを同じ感覚で語れると初めてお会いしても昔からの知り合いのような感覚でした・・
ほんともっとお話ししたかったですね

一昨日は私のRSお見せできなくて残念でした・・是非今度見てやってくださいね

今後とも宜しくお願いします

※ 直6NAのタコアシでのサウンド素晴らし  いですね S54Bのまぎれもなく血筋で   すね

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation