• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月02日

スカイラインR30ボディーカラーのお話


8月になり関東地方夏真っ盛りですね



今日も本当に暑い日でした・・冬いちご家のガレージの前には特設プール
が登場です

今日はスカイラインR30のボディーカラーのお話です
少々長くなりますがお付き合いお願い致します(^^♪



R30スカイライン GT、RSのカタログの中には・・



こちらはGTののカタログですが数色のカラーリングの写真が載っていますが
実はスカイラインR30の全カラーが載っていないんですね



こちらはR30スカイライン GT、RSのセールスマニュアルです
この中には・・・



GTのセールスマニュアルの中にはGTに使用された全色とカラーナンバーが
載っています



RSのセールスマニュアルの中にはRSのカラーNoと内装色が載っています
しかしカラーで詳しくは載っていないんですよね~






こちらは・・R30スカイライン前期が新車で販売されていた時日産プリンスのセールスマンが
持っていたR30スカイラインカラーサンプルです
この入れ物も前期SKYLINE文字がカッコいいです(^^♪



R30スカイラインには4タイプのボディータイプがあったんですね




R30スカイラインにはRS専用色やGTやTIにしかない色もあったんですね~
それではその中から少々当時の色を紹介していこうと思います



こちらはR30スカイラインで一番人気なレッド(013)です
この色のコンセプトは「エキサイティングな印象と、躍動する若さをイメージした赤です」
とあります この赤が当時の本当の赤なんですね
当時私も新車でこの色に乗りましたが青空駐車では半年で色は変色して経験が
ありました・・現在レストアして当時の本当のこの色を出すのは難しいんですね


こちらはRS専用色レッド&ガン(059)です
この色のコンセプトは「躍動する若々しいレッドと質感みなぎるガングレーのスポティーツートン
です」とあります 実は前期初期は赤黒は存在無く(RSアドバンのみ400台限定で赤黒が
ありましたが)このいろでした・・ちなみにR30最終の‘84年8月以降も赤黒からこの色に
戻っているんですねどうしてなんでしょう?



こちらはホワイト (002) 実はR30スカイラインの中で一番売れた色なんですね
この色のコンセプトは「純粋な白を追求した新ホワイト、若々しい清潔感があふれます」
となっています 今ではソリッドのホワイトなんてないですよね 意外と飽きのこない
色なんですよね




こちらはシルバーMt(006)です
この色のコンセプトは超高純度のアルミペーストを採用したニューシルバー、メカニカルな色」
とあります RSでもあった色年ですね



ガングレーMt(028)です
こちらの色のコンセプトは「つめたい銃身の色をイメージした色で、男性的な質感が光ります」
とあります・・ガンメタもRSに似合う色ですよね





この色はブラックMt826)です
この色のコンセプトは「ハードマシーンのイメージ、精悍さと迫力もそなえた色です」とあります
この色はあの西部警察のマシンXと同じジャパン時代からの色なんですが意外と
R30では少なかったんですね



この色はスカイシルバーMt(932)です
この色のコンセプトは宇宙空間をイメージ化した塗色で暖か味も感じられます」
とありますが実はこの色はRSにはない色なんですよね



この色はイエロー(804)です
この色のコンセプトはヨーロッパの明るい太陽を思わせ、健康的なスポーティー色」と
あります・・以外に当時見かけなかった色ですが今見ると新鮮ですね



こちらの色はゴールドMt(827)です

この色のコンセプトは「ジェントルでフォーマルな色豪華感もただよう色です」とあります
この色もあまり見かけませんでしたが・・良い色ですね



こちらの色はブライトンレッドMt(930)です
この色のコンセプトは「若々しい健康美と、情熱を感じられるメタリック色です」とありますが
この色のR30も当時見かけませんでしたが今見ると凄き新鮮かもしれませんね



ミナミナさんのRSはこんな感じかな~



RS専用カラーのセダンもいいですね



32年経った新車時の冬いちご号RSにカラーサンプルを当ててみました・・





冬いちごのRSはこんな感じですね・・平凡なホワイト(002)です

スカイラインR30のボディーカラーも当時さまざまなコンセプトで作られて
いたんですね(^^♪



※ RS専用色の代表色 ガンメタ/黒がなくてごめんなさい!
ブログ一覧 | R30資料 | クルマ
Posted at 2014/08/02 22:50:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年8月3日 7:09
おはようございます。

いろんな色があったんですねぇ~(^-^)

私のDRは、買ったときから色褪せしていたんで、本来の色合いを知らない一人です(>_<)

そんな色褪せ状態で部分塗り替えしたりして、ますます色合いが……

全塗装することがもしあるなら、内装剥がして色合わせしたら、元色に近くなるでしょうかね(^_^;)
コメントへの返答
2014年8月3日 20:12
こんばんは~

当時R30には色々な色があったんですよね
当時あまり見かけない色もあったんですよ

赤って当時はすぐにオレンジっぽくなった記憶があるんですよ

もし塗装をするのであれば昔からの板金屋さんはこの色品番を知っていて現在の塗料で当時より耐久性のある赤を塗ってくれると
思いますよ・・是非いつか機会があったら
綺麗な赤に塗ってみて下さいね(^^♪
2014年8月3日 7:47
#013Zのミナミナです^^;
日産プリンス自販のカラーコードサンプルよく手に入りましたね、すご〜い。
わたしが013(レッド)に全塗装した板金塗装屋さんは墨田区の某所ですが、SP310、SR311のレストアで実績ある老舗でした。ここに013のカラーデータがあったのでありがたかったです。013は昼間赤でも、夜間街灯に照らされると朱色に見える独特なカラーですね。昭和59年暮れに特注赤黒のターボCを納車させた直後、ワックスがけしたらスポンジにすごく赤い塗料が乗り移り驚いた思い出が蘇ります。そんな塗装の若い新車を乗った経験があったので、いまのRSはワックスがけは一切していません(スプレーワックスで表面コートのみ)。外装色は再現出来ても問題は内装シート生地入手ですね。立川スプリング製の純正シート生地が今でもきっと何処かに眠っているはずなんですが一切手がかりありません(T . T)
コメントへの返答
2014年8月3日 20:17
こんばんは~

実はこのカラーサンプル探していてもなかなかなくて実に欲しいと思ってから20年近くかかりました・・

ミナミナさんの赤は本当に綺麗に塗ってありますよね流石に老舗で当時の赤を知っている職人さんがいる板金屋さんでの仕上がりですよね

私も経験ありましたよ・・新車で買って3か月くらいしてワックスをかけて吹き上げたらクロスが少し赤くなって・・当時の塗料は赤や黄色は弱かったらしいですね

本当にミナミナさんの言う通り外装は当時と同じように再現できてもシート地は新車感覚が下手に張り替えると台無しですからね
当時のシート地は絶対にどこかにありますよね・・是非探し当ててみて下さい
私も色々なルートを当たってみたいと思います
2014年8月3日 10:14
お早うございます♪

知りませんでした、ボディカラー一つ一つにコンセプトがあったんですね。
これも作り手の拘りでしょうか!!
当時はボディカラーも多様で、スカイラインに対する期待も大きかった頃だったように思います。

ところで、日産プリンスのセールスマンが持つような備品をお持ちの冬いちごさんって、凄過ぎます。(笑)
コメントへの返答
2014年8月3日 20:22
フジィさんこんばんは

私も最近驚いたのですが当時のR30の
ボディーカラーにはすべてコンセプトがあったんですね 当時スカイラインR30にかける
設計者の思いを感じられ感動です

セールスマニュアルはもうだいぶ昔に
知り合いに譲って頂いたのですが・・
このカラーサンプルはなかなか入手出来ず
最近やっと手に入ったんですよ

当時ものが入手出来知らなかった当時の
熱い思いを感じると凄く嬉しくなるんですよ

スカイラインR30は開発者の夢と意地が
強く感じられる素晴らしい車ですよ
2014年8月3日 18:58
こんばんは。

R30のカタログを集めてからずっと思ってましたが、基本的に色見本がカタログにはないですよね(^^;)
父が乗っていたR30はハッチバックにゴールドだったんで、かなりの希少車だったかもしれません。

私のRSの白のコンセプトは「純粋な白を追求した新ホワイト、若々しい清潔感があふれます」だったんですね。どうりでvery coolな白だと思わせる訳ですね。
早くモデルカーのようにオールペンしたいところです。
コメントへの返答
2014年8月3日 20:26
こんばんは~

当時R30のボディーカラーひとつひとつに
コンセプトがあったんですよね熱い思いを感じますよね

お父さまはゴールドのハッチバックでしたか
私も30年以上見かけたことがない希少車種ですよね

R30の白も素敵な色ですよ私も大好きなんです

是非いつか当時の綺麗な白に塗って仕上げて素晴らしいRSにしていって下さいね
直していく目標があると楽しいカーライフが
送れますよ(^^♪
2014年8月3日 22:47
#804のイエローのGTが懐かしいです。
コメントへの返答
2014年8月4日 4:53
キャプテン吹田さんお久しぶりです

初期30のイエローいいですよね
当時でもなかなか見ない色でしたが
現在この色のR30見たら嬉しくなりそうですね

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation