• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

スカイラインR30のキーのお話

今日は3月11日 東日本大震災から今日でもう4年の月日が流れたのですね
多くの尊い犠牲者を思うと今でも胸が痛む思いがします
こうしてスカイラインRSを楽しめることは幸せなことなんですね


今日はスカイラインR30のキーのお話です







これはスカイラインR30の取扱説明書の中に載っているキーの説明です
R30スカイラインにはマスターキーとサブキーがあるんですねサブキーはトランク
グローブボックスは開かないので整備などに出す時にはこのサブキーを使うのですが
トランクはオープナーで開いてしまうのであまり意味がないですね(笑)



このキーはR30のサブキーです
右側が冬いちご号RSのサブキーです そして左は冬いちごが22年前スカイラインRSターボC
をフルレストアした時キーセットを購入した時のサブキーですが・・何か違いを感じませんか?




こちらは冬いちご号RSのサブキーです NISSANの文字のSの文字に注目してください
Sの文字が丸っこいんですね





こちらは22年前にのキーセットのサブキーです NISSANのSの文字がキーセット
用のキーと現在ジェ○○スさんやK○Sさんで購入出来るグランクキーのNISSANの
Sの文字もこの画像の文字なんですね・・ちなみにこれはセブンススカイラインの
キーと同じ文字なんですね・・こんな小さな違いも面白いですね
出来ればオリジナルのR30時代の丸っこいSのキーにこだわってしまいます・・(^^♪



これは冬いちご号RSのキーです 右は当時物の新品スペアーキーです
左が通常使用している当時物のキーですきのキーに付いているキーホルダーは
ワンオフの一品ものなんですすごく気に入っているんです(^^♪
初代オーナーが新品キーの状態で引き継いでくれたことに感謝したいですね

RSのキーホルダーを眺めながらシガーレットケースのスカイラインR30の
CMソング「雨に濡れても」を聞くと・・嬉しくなってしまうのは変態ですね(^^♪




こちらは34年前冬いちごが初めて愛車として買ったスカイラインジャパンのキーです
右が前期ジャパン、左が後期ジャパンターボのキーです
今はもうジャパンはありませんが・・思い出としてキーだけは保存して
いるんです・・思い出のジャパンのキーを眺めジャパンのシガーレット
ケースの当時のジャパンのCMソング「I LOVE JAPAN」のオルゴールを
聞くと瞬時に当時の青春時代を思い出して胸が熱くなるんですね・・








RSのキーに付いているハートのキーホルダーとジャパンのキーに付いている
ジャパンのマスコットモントリオールオリンピック聖火ランナーのキーホールダー
は実はこの二つ当時新車を購入し初めての点検を日産プリンスディーラーに
出すと記念にもらえたんですね整備士とオーナーをつなぐ安全運転祈願のキーホルダー
なんですね

当時の日産プリンスには本当にあたたかな愛があったんですね





ちなみにこちらのキーは冬いちご号RSを購入した時初代オーナーから
引き継いだ当時物のスペアーキーなんです
ミニキーなんてのがRS新車当時にあったんですね使い勝手は
悪いですが・・これもお気に入りなんです(^^♪
ブログ一覧 | 純正部品 | クルマ
Posted at 2015/03/11 21:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年3月12日 7:38
シガーレットケースの前でオルゴール♪聴いている変態冬さんを想像してしまいました(^^)
私のメインキーもオリジナルですが、今では真鍮の山が磨り減ってエンジンかかった状態でもスポスポ抜けます^^;
コメントへの返答
2015年3月12日 20:56
ミナミナさんこんばんは

シガーレットケースでの当時のCMソングは
変態になってしまうほど良いんですよ(笑)

オリジナルのキー是非大切にしてくださいね
ブランクキーで合鍵を作ればいい感じに
なりますよ(^^♪
2015年3月12日 7:45
おはよう御座いますexclamation私もキーは純正品で~するんるんちなみ今のが3個ですヨ(笑)
コメントへの返答
2015年3月12日 20:57
二台流さんこんばんは

二台流さんもオリジナルのキーをお持ちですか・・オリジナルのキーは大切にして
スペアーキーを使うのも良いですよね
2015年3月12日 9:48
こんにちは。
クルマを購入した時に付いていたキーは、ホームセンターなどでカットしたサブキーでした。
某ショップで買ったメインキーをホームセンターに持ち込んでカットをお願いしたのですが、無理だと言われ偶々近くでカットしてくれる鍵屋さんを教えてもらい、鍵山を削り出してもらいました。
おかげでメインキーは新車同様の鍵山になったので良かったです。
ついでに鍵山から鍵番号を割り出してもらったので、次回からはディーラーでキーを購入できそうです。
コメントへの返答
2015年3月12日 21:01
ドリフト11さんこんばんは

現在ディーラーでキーが発注出来るので
文字が若干違いますが当時と同じスタイルのキーが入手できるので是非購入してみてくださいね
当時と同じスタイルのキーが入手できると
良いですね
2015年3月12日 21:17
こんばんは!

以前に乗っていた思い出の車の鍵は、やっぱり手元に残しておきたくなります。
私もジャパンのTIの鍵を残しています。
あっ、それとバイクの鍵もでした。

RSのサブキーは残念ながら持っていません。
コメントへの返答
2015年3月12日 21:23
フジィさんこんばんは

ほんとかつての愛車はせめてキーは
思い出に残しておきたいですよね
TIもGTと同じキーですよね

RSのサブキーなんてのがあったんですよね・・ジャパンのサブキーは残念ながら
ないんです・・
2015年3月14日 2:02
こんばんは。

私もスカイラインではないですが、最初の愛車のスペアキーを今も持っています。
RSの当時のキーは山が削れてきたので、新しく作ったキーがメインキーです。
(何故かP10プリメーラと同じタイプですが^^;)

しかし当時はミニキーなんてものがあったんですね。
「USE FOR SKYLINE」という文字が入っているなんて、何ともニクイ演出ですね(笑)
コメントへの返答
2015年3月14日 21:18
Soupapes16さんこんばんは


最初の愛車って思い入れがあるので
せめてキーは残しておきたいですよね(^^♪

当時はクローバーという会社から
色々なスペアーキーが出ていてミニキー
もその中の一つなんですよ・・これは
ペンダントになるのもあったんですよ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation