• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

ロータスヨーロッパ初めて知ったこと

今日は埼玉真夏日になり暑かったですね〜
コロナ同様に熱中症にも注意の時期になりましたね


冬いちごロータスヨーロッパを購入時に
古い中古車としては大変ありがたいことに



ロータスヨーロッパTC,スペシャル用の
オーナーズ ハンドブック(取説)が付いてるきました

し か し、、




英語版では英語が苦手な冬いちごにとって
意味がわかりません
そのまま約5年の月日が流れました




今回やっとロータスヨーロッパ英語版
オーナーズハンドブックを日本語に訳した
オーナーズハンドブックが入手できました




やはり日本語版は今までわからなかった
お手入れがわかりありがたいですね〜〜






今までわからなかったオリジナルブレーキブースター部も
お手入れしたいですね



今回ロータスヨーロッパのツインカムとスペシャルな
違いがインパネにもたくさんあることに気づきました



上がスペシャル、下ツインカムの
英語がオーナーズハンドブックてすが
今まで気づかなかったのですが



日本語版オーナーズハンドブックをよく見たら

ツインカムのホーンボタンは
ハンドルにあるのですね〜〜
知らなかったです



ロータスヨーロッパツインカムではここが
ホーンスイッチですが





ロータスヨーロッパスペシャルでは
ウインカーレバーを押してホーンが鳴ります
今までロータスヨーロッパ全タイプこれが
ホーンスイッチと思っていました



ロータスヨーロッパスペシャルではこのスイッチを右に回しすと
スモールランプが点灯し更にそれを引くとライトが点灯しますが
ライトスイッチもツインカムとスペシャルでは違うんですね〜〜

ツインカムをスペシャル仕様にしている車両も存在しますが
外装はサイドプロテクターを付けエンジンではビックバルブの
違いくらいと思っていましたが違いは他にも色々あったのですね
ケントのアロイホイールもツインカムはオプション?
スペシャルは標準なんですね

ロータスヨーロッパは新車当時の資料が凄く
少ないのですが今回は良い資料が入手できました
ロータスヨーロッパの新たな発見が
あると楽しいですね〜



















ブログ一覧 | ロータスヨーロッパ | クルマ
Posted at 2020/06/03 21:14:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

みんカラ定期便
R_35さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年6月4日 0:33
えっ(;゜O゜)スペシャルのホーンボタンはレバーなの!?逆に知りませんでした(笑) 確かに私のスモールライトはロッカースイッチですね~勉強になりました!
コメントへの返答
2020年6月4日 7:17
おはようございます

私もロータスヨーロッパのホーンボタンは
ウインカーレバーと思っていたので
驚きました、またよく見るとライトなど
色々とスイッチの違いにも気づき驚きました
最終型で改善されたのか?原価低減?
なのか不思議に思いましたがロータス
ですから全て許せてしまえるんですよね〜〜(笑)
2020年6月4日 8:28
おはようございます^_^
楽しいですね、新発見!!
私は、右ハンドルと左ハンドルの違いだと思っていました。
私のは本国仕様のスペシャルですが、
ホーンボタンはハンドルのセンターです。
当時、輸入されたヨーロッパは、左ハンドルしかなかったので、仕様書も、そうなっていた可能性ありますね〜。
左ハンドルのパネルは空調レバーがあったりと、私の右ハンドルと全く違います。右ハンドルは簡素化してる感じ⁉︎
いろいろな発見はロータスライフをまた楽しくして、ワクワクします^_^
コメントへの返答
2020年6月4日 18:25
こんにちは

え、スペシャル本国仕様(右ハンドル)
でもホーンボタンはステアリングですか
スペシャルはみなホーンボタンは
ウインカーレバーだと思っていました
またまた謎です(笑)
ロータスヨーロッパって新車当時の
詳しい資料が中々見られないので
今更ながら新たな発見はほんと
ワクワクして楽しいですよね〜〜
2020年6月4日 13:02
まいどです~✋😄
あー、こういうの、楽しいですよねー🎵
ポルシェも、あちこち、ちょっとずつ、変わってますわー🙋
コメントへの返答
2020年6月4日 18:29
こんにちは

ロータスヨーロッパでもポルシェでも
新たな発見って楽しいですよね
ポルシェは長くあの形が続いて
いますが年式によりやはり違いが
ありますよね〜〜
でも古い型式にも新しい型式に
ない良さもあるんですよね〜〜

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation