• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

休日の雨☔️の朝は

しかしよく雨が降りますね〜〜
早く晴れ間が欲しいですね



雨の日は
足クルマたちは雨に濡れています
雨は心が憂鬱になりがちですが





ガレージの中でお気に入りのカップで
お気に入りのビスケットを食べれば
気持ちも最高になりますね〜



ロータスヨーロッパちゃんにもロータスビスケットを

あ、お供えではありません(笑)




カップとビスケット専用置き場を作ってあります!




こんな朝はLEDでない柔らかな光につつまれ
Myロータスヨーロッパの助手席に潜り込みます






お気に入りの音楽を楽しみます♫

配線も電源も無く素晴らしいサウンドが
満喫できるのがいいですね〜〜



先日取り付けたファイアースポーツさんオリジナルの
チョーク、ヒーターノブラベル、いいですね〜〜



ライトをつけると灯りが灯りますいい雰囲気です



これがオリジナルコンソールのフタです



オリジナル?はこんなに薄いのですね〜





このフタの止めクリップは左右で違うのが不思議です



フタを外すと中には物入れでなく
(最初はフタの下は物入れと思っていました)
このようなスポンジがあります



このスポンジの裏をよく見ると
'72 9 22のような印刷が見えます
当時の生産年月でしょうか?
48年前、ロマンをかんじますね





ここにはチョーク、ヒーターノブ部を光らせる
小さな電球があります
LEDでない輝きがクラシカル?ですね〜



冬いちごのロータスヨーロッパはチョークは
ダミーではなく寒い日はこのように思い切り
チョークを引き



LOTUSツインカムエンジンを目覚めさせ





段階的に戻しながらエンジンを暖機していきます
これはベンオートさんでキャブを完全OHした
時社長さんからしっかりレクチャーを受けた
儀式であり楽しみな部分なんですね





ロータスヨーロッパのインパネの頼りない灯りの光が
クラシカル的で大好きなんですよね〜



ロータスヨーロッパ購入時に車内にあった
ロータスヨーロッパ取材時のカンペは
お守りとしてコンソールのフタの裏に付けて
おいています

雨の朝ガレージでロータスヨーロッパの
車内で楽しみました〜

今日でロータスヨーロッパが我が家にやって
きて5年の記念日です
スカイラインからロータスヨーロッパに
変え早5年ほんとに短く感じました
Myロータスヨーロッパちゃんこれからも
宜しくね〜〜


























ブログ一覧 | ロータスヨーロッパ | クルマ
Posted at 2020/07/25 07:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ラー活
もへ爺さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 8:39
至福の時間を過ごされているようですね~
ロータスビスケットってあるんですね。
初めて知りましたが、どんな味がするんでしょう?
お気に入りのカップで味わうのは、食べ物と愛車との時間ですね。
先日ガレージでロードスターの運転席に座って、インパネ類のデザインを再確認していました。
NDのパネルは自分のデザイン、色遣いが一番好きです。
メーターは白と黒のみがシンプルで良いと、昔から思っています。
(個人的嗜好ですが)
革シートのヒンヤリとした感触が気持ち良くて、いつの間にか寝てしまっていました(笑)。
車中泊いけるんじゃ?
無理でしょうね(笑)。
インジケーター類の灯りは、その車に似合うものが良いですね。
白熱球にはそれの良さがあります。
LEDの高性能さは素晴らしいものですが…
以前80G/Sのテール球をLEDにした事がありました。
明るくて凄いなと感心しましたが…
旧いデザインのテールレンズの中でボワッと光る白熱球の灯りが好きで、すぐに戻してしまいました。
年式に見合った灯りってあるよなぁと思いました。
安全性アップでLEDに交換するのを否定はしません。
NDロードスターにLEDは違和感無いですけどね。
80G/SのとボルトメーターだけはLEDにしています。
夜間に針がどこにあるのか、暗くて見えないので仕方なく。
純正ノーマルの小さな白熱球は、東芝の真空管ラジオの周波数調整の照明に使われていたものなんです。
中々入手が難しくなっている電球なんで、使う事は無いと思いますが大切に保管しています。
長々と失礼しました。
コメントへの返答
2020年7月25日 14:13
こんにちは〜〜

LOTUSビスケットはベルギーの
有名なビスケットで世界各国のホテル
でも出されている意外と有名らしいです
お気に入りのカップでコーヒー☕️飲みながら
愛車を眺める愛車の車内ですごすのもまた
楽しいんですよね インパネね照明 はやはり
好みもりますよね
新しい車なら断然LEDの明るさが
合いますしいいですよね〜〜
冬いちご車好きなんですが
旧車に惹かれるものがあり
キャブ始動儀式や頼りない明るさに
心落ち着くんです人それぞれの
満足感ですよね
基本は超綺麗にするから始まるん
です
2020年7月25日 19:12
こんばんは。チョークレバーの所に豆球あるのは左ハンドルだけですよね~~本国仕様には付いてないです~~そっか、ここに電球あると、レバーが綺麗に見えますよね!発見!!笑
コメントへの返答
2020年7月25日 19:41
こんばんは〜

え、このランプは北米仕様だけでしたか
このランプが点灯するとレバーか確かに
綺麗にみえるんですよね
本国仕様、北米、日本仕様色々
違いがあるんですね〜〜
ちょっとした発見も楽しいですよね

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation