• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

悩むけど

今年秋も晩秋をむかえてしまいましたね
季節の移り変わりは早いですね

30年以上楽しんできたスカイラインでは
チューニングを楽しむ以外オリジナルを
大切に維持しながら楽しむマニアが少数
ですがおりました



36年前後輩に2ドアを譲り前期セダンを
購入し後輩とオリジナル仕様を目指して
楽しんで来ました

しかし現在の愛車ロータスヨーロッパでは
皆それぞれ自分なりの素晴らしい
ロータスヨーロッパにレストアや改造し
して楽しんでおり
実に素晴らしい状態にレストアされている
ロータスヨーロッパを見かけると
いいな〜と思い眺めておりましたが




冬いちごのロータスヨーロッパの履歴書には

未復元、生産された工場仕様のままの
オリジナルワンオー

未修正のヒビ無しのオリジナルペイント
とあります

1973年4月10日に初代オーナーに
$7657.4 て販売されているらしいです

この車両には



オリジナルのキー🔑にセットや





サービスマニュアルやオーナーズハンドブックや






オリジナル車載ジャッキや工具
等全て揃った
初代オーナーは北米で約39年間所有し
2代オーナーは日本国内で約1年半所有し
冬いちごで3オーナーと履歴書がしつかりし
約半世紀を未再生のままで保管されてきて
いる車両ですが、、

綺麗にレストアされたロータスヨーロッパを
見かけると冬いちごのロータスヨーロッパも
綺麗にレストアしたい気持ちにかられます

当初ロータスヨーロッパ購入時
いつかは塗装メインの綺麗に仕上げ
しようとそのための貯金もしてきました


オリジナル塗装を良い状態のまま維持
することはハンパな気持ちでは出来ません
      しかし
あらためてMyロータスヨーロッパの
履歴書を見るとこのままの状態を
後世に残すためにもしっかり維持して
いかないといけないと強く思いました


ちなみに



Myロータスヨーロッパは初代オーナーが
11年前ポートランドインターナショナル
レースウェイにおいて
全英フィールドミートにおいて
カーコンテスト?で賞を取っているようです






綺麗にレストアされたクルマから見ると
さすがに半世紀経過した塗装には
それなりのヤレ感が見られますが
先日川島イベントで私と同じ歳くらいの
美魔女様に声をかけて頂き
その方が凄く英国車らしい色で
この会場の車の中で一番良かったと
のお言葉を頂きました
この言葉で更にレストアしないで
この状態を維持していくことを
更に深く思いました

余談ですが
箱スカ二台を大切に維持してきた方が
現在資産価値はあったかと思いますが
楽しいクルマに乗り継いできて
幼い時憧れたクルマが自分にとって
一番ワクワク出来るのでこのクルマ
人生で○✌️ですね

今日は天気いいけど午前中から
家の点検の業者対策です
気持ちいい晩秋ドライブいきたいな








ブログ一覧 | ロータスヨーロッパ | クルマ
Posted at 2022/11/12 07:37:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2022年11月12日 12:06
常に外気に晒される塗装、メッキのコンディションを維持される事の難しさ、これは本当に神経を使うし当人じゃ無ければ分からない御苦労があると思います。
室内でのパーツのお手入れなど細かな心配りがあり、そういう気持ちがロータスヨーロッパ全体にも染み込んでいるんだなと思います。
博物館と違い、展示しているだけの物とは違い機関維持の為の走行もある訳だし、大変だなと思います。
走らせている時は充分に楽しんでいると思いますが(笑)。
会場での美魔女さんの声が励みになるって、すご~く共感しました。
冬いちごさんは、オリジナルコンディションのロータスヨーロッパの伝道師なんだなと感じています。
コメントへの返答
2022年11月12日 17:32
こんにちは

ありがとうございます
全くその通りでして
メッキもお手入れを怠ると
輝きがくすんできますよね
ロータスヨーロッパのボディーは
FRPで錆びないのは良いのですが
吸湿性があり塗装が老化すると
塗装が湿気を吸って艶が無くなり
湿度が下がると少し艶が戻りますが
常に塗装面にワックス天然ゆぶを
与えないと輝きが無くなるので
時々嫌になることもありますが
中途半端なレストアをしてしまうと
フルオリジナルな車両が無くなった
しまうと使命感で手入れしていますが
ロータスヨーロッパガレージ内で
見ている限り美しい状態なので
癒されているのがお手入れの励み
なんですよ〜
2022年11月23日 12:35
こんにちは。
お久しぶりにコメントいたします。
イベントで愛車のヨーロッパを拝見しましたが、当時モノの塗装やライン、その風合いがレストア車とはまた違った味わいを感じました。
オールペンして新車のような見た目もそれはそれで良いのかと思いますが、私は年季の入った「手入れの良い当時の風合い」が好みだったりします。
その状態を維持するのはとても大変かとは思いますが、是非当時の風合いのまま走り続けていただきたいです(^^)
我が家のクルマは単なる平成のごく普通の乗用車ですが、以前ディーラーで塗装の相談をした時に「傷みが少なければ新車時の時のままの方が雰囲気変わらず良いですよ。」と言われたのを思い出しました。
コメントへの返答
2022年11月23日 16:11
こんにちは🌞

あ、あのイベントお越しでしたか
ロータスヨーロッパ見て頂いて
ありがとうございます


更にロータスヨーロッパへの維持の
方向性の信念をより強くするための
コメントありがとうございます
ありがたいです
半世紀も経っていますのでそれを
考えると立派なコンディションかな?
なんて思うようになりました
ロータスヨーロッパのオリジナル仕様は
中々無いなで是非この状態で後世に
残せるよう大切にしていきたいと
思っています
平成のクルマでも平成初期と平成最後では
塗料の成分も最近のは環境配慮型に
なっていて塗り直しても若干の違いがでる
らしいし新車時塗装の塗り方と
再塗装では塗り方も違いので拭き肌も
違ってしまうので本当は塗らない方が
いいんですよね

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation