2024年05月22日
日差しが、あってもさすが5月爽やかですね
購入以来9年間雨天一度も走行していません
昨年1年間直射日光浴びせた時間は
12時間以下(イベント展示昨年無し)
自宅でのお手入れはガレージの中または
日が出る早朝、日の陰った夕方以外やりません
完全オリジナル後世にバトンタッチするまでは
この強い意志は揺るぎません
気持ち楽にクルマ楽しむために
こいつを購入したけど購入以来
こちらも完全雨天未走行状態
う〜
雨の日もガンガン走り全国をドライブしまくり
12万キロ走ったルノールーテシアちゃん
購入してくれたオーナー新車の様と大感激
クルマお手入れ馬鹿冥利に尽きるお言葉に
感動、涙でした
クルマの徹底維持とは奥深いものがあるんですね
そこにはアスリートで培った譲れない
熱いアスリート魂にも通づるものが
あったんですね
Posted at 2024/05/22 13:43:45 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2024年05月17日
現在定年延長になり
称号は60マイスターとなったのですが
昨年度自分の企画提案が了承され
昨日から一つの案件をスタートさせ
ました
まだまだ仕事においてもプレッシャーが
多少プレッシャーがあった方が何事にも
頑張れるのかな?なんて思っています
週休3日の金曜日休みは土日休みと
違い凄くリラックス出来きありがたいです
今日は爽やかなな朝でしたので
ロータスヨーロッパを労わるため
メンテナンスドライブを楽しみました
5月の、快晴の朝実に気持ちいいです

だいぶ深みを増した緑のシャワー
を走り抜け
丁寧にロータスヨーロッパのシフトを
操り、オーナーになって9年にして
シフト操作も吸い込まれるように次のギアに
入るような気持ち良い感覚を得られる
ようになりました
5月の風は最高に気持ち良いですね
心地よい風を感じながら
大好きな愛車を眺めるひととき
平日休みだとすいていて
メンテナンスドライブには最高です
気持ちよく100kmほど走り回り
凄く暑くなる前にロータスヨーロッパを
ガレージにしまいました
う〜5月ってほんと気持ちいいですね
孫が一泊二日で日光に修学旅行に
行って来てお土産を買ってきて
来れました
冬いちごの大好きなおまんじゅう
嬉しいな😆ありがたく頂きましょう
Posted at 2024/05/17 14:57:59 | |
トラックバック(0) |
ロータスヨーロッパ | クルマ
2024年05月12日
先月から地区自治会長を任命され
任期の終わる2年間色々週末行事やら
研修が入り2年間プライベート優先出来ず
少々気が重いこの頃です
今週末はロータスヨーロッパのお尻回りの
お手入れに専念しました
お手入れと言っても隅々までクロスで
丁寧に念入りに磨きあげるだけなんですが
丁寧に丁寧に隅々までお手入れすると
気持ちいいんですよね〜
オリジナルの51年前のピンストライプ
しかし良く持っているな〜って感じですが
だだクロスでピンストライプの際も
ふきあげているんです
このナンバー灯がオリジナルなんです
テールランプも良くもっているかんじです
こちらは左ハンドルの象徴
賛否はあり不人気なパーツかな?
でも気に入っています
枠のゴムは切れてはいませんが
限界なかんじかな?
このバンパーの止めビスはオリジナルの
証なんです
こちらのマフラー左ハンドルの
ロータスヨーロッパオリジナルマフラー
この形状がオリジナルなんですね
ちなみにマフラー横の水ぬみ穴下が黒く
見え塗装剥げ?に見えますが
実はこれ水抜き穴の内側を新車製造時に
艶消し黒で塗った塗料が穴から外へ流れて
出た形跡を推測出来るんです
当時のロータスを思わせる今では
許せる部分なんです完全オリジナルの
証な場所でもあるんですね
(でも〜生産時直ぐ拭き取ってほしかったかな)
おまけに
こちらはオリジナルのリヤフードの
ダクト、ここらかちらり見える
ガーリングのブレーキブースターの
ガーリングステッカーがオリジナルの証です
大好きな特別な愛車って乗って楽しく
非日常を味わえますが
お手入れして眺めてめ満足感
幸せ感を味わえるんですよね
Posted at 2024/05/12 13:16:51 | |
トラックバック(0) |
ロータスヨーロッパ お手入れ | クルマ
2024年05月08日
ゴールデンウィークも終わり
通常の仕事に安心感を感じる
冬いちごです
冬いちごの長距離通勤途上で
2ヶ月前から農道の車屋さんに
綺麗な箱スカが修理されている
気配も無く放置されている光景を
見ております
一見純正のモスグリーンが綺麗で
ドアなどのチリも合っていて
しかもホイールまで純正オリジナルみたい
2000GTではありませんが
おそらくプリンスのG15かG18が搭載
されているかと思われるこのクルマ
スカイラインの父桜井さんは日産の
L型エンジンよりプリンスのクロスフローの
G型エンジンを絶賛しており
スカイライン好きなら是非G型エンジン
乗って欲しいと私に言って頂きました

昔は渡哲也さんに憧れ角刈りにしてたな〜(笑)
私は38年前夏のボーナスでL型が搭載された
ウッドパネルが美しいかった前期箱スカに
乗ってた経験はありますが
桜井さんに勧めて頂いたG15エンジンは
経験が無く
スカイラインから離れてしまいましたが
近いうちこの車屋さんを訪ねてみたいと
思います
箱スカのファミリーバージョンも今となっては
魅力的にみえてなりません
しかし今は箱スカ後期の前期仕様でも
この価格には驚くばかりですね〜
昔前期が20万円代で買えたのが
幻のようです
Posted at 2024/05/08 07:40:25 | |
トラックバック(0) |
雑記 | クルマ
2024年05月04日
ゴールデンウィーク真っ盛りですね
天気も良く季節も最高な時期で気持ち良い
ですね〜
火遊びがしたくて
昨年購入したお隣のセカンドハウスで
先日青梅市の老舗の金物屋さんで
こんな釜戸を買ってきて昨日は
この釜戸でダッジオープンで
じっくり煮込んだカレーを作りました
ダッジオープンで作るカレー🍛は
最高に美味しかったです
美味しさに感動して写真がないのが
残念でした
残り火で焼き芋🍠もこれまた最高に
美味しかったです
今鋳造の釜戸の生産がなく
金物屋さんの最後の一つの在庫でした
今回は地元薪ストーブ屋さん作成の
一品もののバーベキューセットです
流石職人さんの技が光っている逸品です
通常職人さんのこだわりの逸品は
高いのですがお安くして頂き感謝です
昨日初火おこししました
強い火力に分厚い鉄板でお肉も
美味しく焼けるんです
やはり火力強くしての焼きそばは
最高でした
セカンドハウスの庭を占領し遊ぶ
今年1月にやってきたクルミちゃんも
大きくなりました
今日も天気良さそうですね
今日はロータスヨーロッパ乗らないで
快晴のもと眺めて存分楽しみたいですね
ゴールデンウィーク気持ち良い天気
好きなことして満喫しましょう♪
Posted at 2024/05/04 08:19:53 | |
トラックバック(0) | クルマ