• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

お久しぶりです(笑)

今日はハロウィン🎃
もう明日から11月今年も残り少なく
なりましたが今自治会長をやっていて
更に会社での仕事に遊び今年中にやらなければ
ならないことがたくさんあって、🥲でも頑張ります



長距離通勤の朝は早く
大好きな音楽♬聞いたり



FMラジオで好きなパーソナリティの
声聞いて元気出しながら通勤楽しんでいます




通勤途上こんな光景に出会えると
嬉しくなりますね






直射日光の強い時期はこのクルマでの
イベント展示は避けていますが
久々2年ぶりに来週近場のイベント参加
して来る予定です

今まさにドライブ最高の季節ですね
ロングドライブ楽しみましょう

Posted at 2024/10/31 07:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2024年10月08日 イイね!

アバルト124スパイダーの魅力

この雨が上がり早く爽やかな秋晴れを
期待したいですね




アバルト124スパイダーを購入し早3年半近く

アバルト124スパイダーの魅力は当然走りの良さは
最大の魅力ですが他にも



イタリアンチックなエンブレムが好きなんです
サソリ🦂いいじゃあないですか〜?



魅力的なノベルティの数々
こういうの大好き😘なんですね

イタリア🇮🇹ブランドKappaとアバルトのコラボ
素敵です



このシート想像以上に座り心地がいいんです
妻はアバルト124は乗り心地が良いと以外なお言葉を!
これは嬉しい誤算でした😂





またなんと言ってもアバルト主催のイベントが
とっても素晴らしいのです
これは最高に嬉しい😊ですね

で、

アバルト124スパイダー私が思う最大の魅力は
基本生産開始から終了まで(AT、MTだけの違いだけ)
同じグレードのみなんですこれが最高の魅力です

もう生産終了していますから
新しいグレード追加なんてありませんし
また潔く生産終了しているので総生産台数は
2224台マニュアルで絞ると1000台ぜんごかな?

今考えると
アバルト124スパイダー買う時新車の
ロードスターと迷ったけどあの時ロードスター
買っていたらのちに990sの登場に涙していた
と思うとアバルト124スパイダー購入を
推薦していた妻に感謝です
Posted at 2024/10/08 07:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2024年10月06日 イイね!

‘76F1世界選手権in JAPAN

少し肌寒いくらいの陽気になりましたね

早く晴れて欲しい〜ですね




まさにサーキットの狼大人気中の
1976年10月24日本で初めて開催された
F1世界選手権



出場した今では伝説のレーサー 若いですね



晴れの前日ポールポジションをとったのは
マリオアンドレッティのLOTUS77



決勝当時は
まるで1972年3月箱スカ50勝時を思わせる
あいにくの雨 スタート時間を日没ギリギリまて
遅らせてのスタート

富士スピードウェイでの名勝負には雨☔️似合うのかな?




優勝は🏆LOTUS77のマリオ アンドレッティ
やはりコーリン チャップマン開発のF1強かったですね





レーシングカー開発者コーリンチャップマン
多くの名レーシングカーを開発してきた
偉大なLOTUSの父




コーリンチャップマンの熱い開発者魂



そんな偉大なレーシングカー開発者が
LOTUS F1の開発技術から生み出した
ロータスヨーロッパ楽しくないわけがありません!

オーナーになりステアリングを握りはじめて
その楽しさ、素晴らしいさを実家しました




ロータスヨーロッパ生産から半世紀
今は亡きコーリンチャップマンの熱い魂を
感じながら楽しんでいきたい素晴らしい
マシンです

Posted at 2024/10/06 07:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | 日記
2024年10月02日 イイね!

おめでたい彼岸花

10月だと言うのに今日は暑いですね

今年は暑さのせいか?
彼岸花の見頃が遅いですね




我が家の近くの彼岸花はおめでたい㊗️紅白
なんです
数年前から白い彼岸花が数本生えている
と思っていたら白が増えて見事に紅白に




これに青い彼岸花が咲けば
トリコロール🇫🇷カラーに、、ならないかな〜
そんなこと無いな〜(笑)



でも、紅白の彼岸花綺麗ですよ
Posted at 2024/10/02 17:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2024年09月29日 イイね!

ロータスヨーロッパ純正車載工具&ジャッキ

秋深まってきましたね〜



道の駅巡りが好きな冬いちごは昨日
前日オープンしたばかりの道の駅
長野県八千穂高原に行ってきました
やはりオープンしたての道の駅は
いいですね〜オープン記念に頂いた
紅白大福美味しかった〜

さて本題です

以前紹介させてもらいましたが
半世紀も前のロータスヨーロッパ
純正車載工具中々見られないと
思い綺麗に磨いてみました




純正車載工具&ジャッキはロータスヨーロッパの
パーツカタログの最後に品番付きで
記載されています





パーツカタログと同じような位置で
写真撮ってみました




車載工具たち



ドライバーはこんな形のマイナスのみです




しっかり出来ているペンチ



なんとライフレンチがあります





各工具にはイングランドの文字入りが
ロータスヨーロッパの車載工具らしく
お気に入りなんです

正真正銘の車載工具使わなくても
見て、所有しているだけでも満足なんです

ジャッキはロータス整備で使っていますが
さすが純正車載工具使いやすいです




Posted at 2024/09/29 18:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation