• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2024年09月25日 イイね!

ボディーへの写り込み

やっと秋が来ましたね
だいぶ涼しくなり気持ちいいです





中学時代の愛読書、サーキットの狼




ロータスヨーロッパのドアに写し込んでみました







半世紀以上前の塗装にこの写り込み
昔の日産にあった塗肌の柚子肌状態とは違い
鏡面塗装へ実に美しく写り込んでいます
当時のLOTUSの塗装技術者素晴らしい
また現在でもクラック無く維持出来ている
塗装も素晴らしいです












おまげ逆のドアに
還暦過ぎのおっさんを写り込ませて
みました  これはこれであり?かな(笑)



Posted at 2024/09/25 20:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2024年09月20日 イイね!

う〜やっぱ気になるので見て来ました

しかしまだまだ暑いですね〜

でも今日の大谷翔平の活躍の熱さ
凄かったね



やはり気になるんだよねこのクルマ








アルピーヌa110
美しいね〜

やはりスポーツカーの
魅力は美しさと軽さにも
あるんです




車内も魅力的で実にいい



この価格から10月以降契約から10%値上がり
だそうでく いつたいいくら値上がるの?

う〜これでポルシェケイマンのように
マニュアルも選択できれば契約するのに
これだけは譲れない部分なんだよね






このクルマそう長くないうちに
EV仕様になってしまう
EVなってしまうなら
純ガソリンエンジン最後の
魅力的なクルマとしてマニュアルで
なくても、、と思わせるるくらい魅力的でした


Posted at 2024/09/20 16:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2024年09月15日 イイね!

素晴らしい女性オーナードライバー



今朝は我が家から
ちょっと不気味なまで綺麗な朝焼けが
見られました


 




近くに清流があると暑くも愛犬と川で
涼めます
Myプライベートリバー ドッグラン場所です

家のまえの国道は全国版の
テレビニュースに出るほど有名な走り屋
大好きコースなんです
Myロータスヨーロッパでもすぐ
楽しめるコースなので田舎も中々
良いんですよね〜


さて本題です



昨日yahooニュースにこんな素敵な
女性ドライバーが登場しておりました





愛車は25年乗り続けている
RX7カッコ良いですね



しかも、マニュアル(やっぱ本当のクルマ好きは
マニュアルだよね) 園芸用手袋🧤が素敵だな〜



ほぼ毎日乗ってるなんて素晴らしい!




女性特有の愛車の好きな部分の
感じ方があるんですよね



マニュアルのRX7操る79歳女性
感動です合ってお話しさせてもらいたいものです

でもこの方80歳で免許返納されるそうで
今このクルマ引きつぐ方も探しているようですね
潔さにも感動しました



いつかは自分にも訪れる
愛車との別れ、冬いちごはロータスヨーロッパ
と20年の72歳を目標にしておりますが
それはで最低元気でいて大好きな😍愛車との
別れは潔く綺麗に迎えたいですね

素敵なニュース見せて頂きました、

今日はクルマ以外の趣味を楽しみたいと
思います



Posted at 2024/09/15 06:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年09月11日 イイね!

クルマの愛し方

しかし残暑厳しいですね〜
そしてまた台風、、、


冬いちご思い起こすと初めての愛車から
クルマへの思い愛し方は基本同じだったんです

懐かしいかつての愛車をご紹介





日産の名機FJ20 撮影時既に生産から30年
愛車への持論はマイナートラブル早期発見の
ためエンジン、下回り普段目にしない箇所は
限りなく綺麗にすることです



スロットルチャンバー回りも輝かせておきました



当時の日産エンジンの不具合が出やすかった
カプラーの接点は定期的にクリーニング
しておりました



エアフロ回りも極力ホコリひとつ無い
状態を目指しました



廃棄系に近いゴムホース類は
常に保護剤を塗布しておりました



ホースバンドにもこだわり再メッキでない
オリジナルを磨きあげておりました



インジェクターカプラー部やゴムブーツも
保護剤を塗布しカプラー接点の湿気による
サビを防いておりました



ウォーターポンプ回りもエンジンプロック回りも
オイルのにじみ早期発見のため常に綺麗にして
おきました



R180デフにはシングル140オイルにこだわり
デフ回りブーツ回りも常に綺麗にしておりました



マフラーも見えない部分まで磨きあげておりました



やはり普段目にしない下回りまで
ピカピカだと気持ち良く嬉しいですね



このクルマ登場時高校3年生の私は
激しく憧れたクルマでした

(このクルマは乗る人を選ぶ特殊なマシンだ!)
このキャッチコピー最高でしたね

私のスカイライン(愛車)への熱いこだわりに
スカイライン設計者にも共感、感動して頂き



スカイラインの設計者から
トロフィー🏆を頂くこともできました




また




モータージャーナリストの清水草一さんに
私のスカイラインに乗って感動して頂き



この清水草一さん連載記事の最終回
取材し一番感銘を受けたクルマを
私のスカイラインと書いてくれた
ことは感激した思い出です



このクルマ18年落ちの中古車を19万円で
購入し15年間楽しみましたが全て持論の
お手入れ整備で一度もプロの整備士に
触らせてませんでしたがノントラブルしかも
快調に走ってくれてたのしめました


ある時日産販売店の整備士さんがスカイラインRS
に乗られていて私にRSの整備のコツを教えて?
と言われ、驚いたことも懐かしい思い出です


クルマの維持、お手入れって深い愛情が
一番大切なんですね

不具合原因を突き詰め
けして業者任せにしないことも大切です





現在はこちらの車にかつての愛車以上の
深い愛情を注いでおります

クルマって日常の大切な足でもありますが
愛し方ひとつで一生熱く楽しめる奥深い
乗りものなんですね


Posted at 2024/09/11 07:13:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2024年09月08日 イイね!

ルーテシアエアコンのお話

やっと少し涼しくなったと思ったら
まだ蒸し暑〜
もう!暑さはいらねえ〜

早く涼しくなってほしいね


じつは




冬いちご今年の2月に新車購入し7年12万キロ乗った
ルーテシアを全く同じ1年新しく走行距離の少ない
ルーテシアに買い替え乗っていましたが
今まで乗ってきたルーテシアとエンジンフィーリングは
ほぼ変わらないのですが、、

冬いちごエアコンは命の危険を感じる暑さ以外
ほぼ通勤で真夏でもエアコンを使わないのですが
妻と乗る時エアコンを付けた時のパワーダウン感
スロットルレスポンスが新しく買ったルーテシア
の方が明らかに良く
エアコン使用時の燃費も良いのです
エアコンか何かに変化があったからかと
思っていましたが
その理由らしかことがわかりました

ふと色々整備記録他見ていたら
前オーナー様が

ワコーズのエアコンプラスと言う
エアコンガス添加剤が入れられていました
あくまでも冬いちごの推測ですが
これのおかげかななんて思っています




夏も終わるので
ルーテシアのエンジンオイルを自分で交換し
エンジンを軽く磨いてあげました
毎日通勤90キロも乗るので大切に
メンテナンスしてあげました
冬いちごの持論はエンジンルームが
綺麗だとマイナートラブルの発見が
しやすく気分良いことです



ルーテシア排気量が900ccしかありませんが
MTを駆使して走るとほんと、燃費良く
さすがフランス🇫🇷車らしいしなやかな
乗り心地最高なんです
また小排気量だからこそ
思いきり踏んで楽しめる良さが
あるんですね

最後のルーテシアMTの後期最終型って



冬いちごが購入してから半年以上
カーセンサーやグーネットに出て
来ないんです
ほんと良いタイミングで入れ替え
られました

いよいよ気軽にたのしむる
輸入車のMT車無くなってきて
しまい寂しい限りです



Posted at 2024/09/08 17:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation