• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

Myロータスヨーロッパ車無事完了

今朝も霜が降りました
さすがに師走が近づくと寒くなりますね


Myロータスヨーロッパ購入し
5回目の車検がやってきました
初回のみキャブの完全OHをお願いした
ため埼玉のLOTUSlの老舗ショップで
車検を受けたあとは全て息子に車検を
お願いし今回4回目が無事完了しました



このライトリングのみ息子が外しておいてとの
指示で私が外すのですがこのライトリング外すのに
自作工具が必要になるんです



ロータスヨーロッパの整備書にもこの
ライトリング外し工具の作り方が記載
されているのがLOTUSらしいかな?



作り方に素材の記載はありませんが
写真の丸の工具の先端部はリングと
ボディーの隙間に入るので限りなく
薄くしかも強い力をかけるので素材は
チタンで作りましたが



我ながら良い工具が出来簡単にリングを
外すことができるのです



ライトリングをはずしたロータスヨーロッパの
お目々はなんか情けないですね(笑)





息子も整備士15年で
親父のクルマなので私以上にこだわり
実に丁寧慎重な仕事をしてくれて感謝です

通常車検整備などどんなに長年付き合いの
あるディーラーなどでも限られた時間の仕事
なので(こればかりは仕方ない)すか、、

親子関係の整備士は親父の希望を熟知
していてクルマの扱いも実に慎重整備時間
度外視のプライベート整備が嬉しい限りです




これでまた2年間公道を走れます



Posted at 2024/11/30 17:16:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ整備 | クルマ
2023年01月01日 イイね!

2023年

2023年
あけましておめでとう
ございます

コロナ禍も3年今年はコロナ終息の
兆しが見える年になって欲しいですね

今年は卯年冬いちご
ついに
還暦を迎えてしまう年です
クルマ人生最終章の年代として
楽しんでいきたいですね




最近アバルト124スパイダーに浮気していましたので
今年は一番大好きなロータスヨーロッパをしっかり
メンテナンスしていきたいと思っています

早速新年早々ロータスヨーロッパ購入して
初めてエアークリーナーを交換し
エアークリーナーカバーを丁寧に磨きました






50年前の部品が再塗装無しにこの状態に
嬉しくなりますぬ





半世紀前の部品極力そのまま
ひとつひとつ
見栄え良くレ磨いて仕上げていくことが
今年の目標です



2023年の今年車齢50年を迎える
Myロータスヨーロッパ
今年60歳還暦を迎える冬いちご

今年も楽しいカーライフになることを
願っております
このブログを見に来てくれた皆様が
良い年になりますように

今年も宜しくお願い致します


Posted at 2023/01/01 08:31:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ整備 | クルマ
2022年12月04日 イイね!

自作激安ブレスで

今日は師走で初霜が降りましたが
日中はあたたかでしたね

昨日の続きで今日はロータスヨーロッパ
純正OH済みオルタネーターのスリーブ
位置変更をしました

当初叩くが?削るを考えていましたが
整備士の息子に相談したら激安プレス案を
教えて頂き



180円のステンレスボルト&ナットを購入し
これにラチェットのコマ一つにメガネレンチを
用意し



この部分に



激安ブレスを取り付け締め付けていきました



簡単にスリーブが元付いていたオルタネーターと
同じ位置になりました✌️

息子いわく外車はこんなことよくあるよ
とのことでした



せっかくオルタネーター外しているので
オルタネーター取り付け回りを徹底して
磨いたり



ミッションケースも半世紀の垢落としで
少し磨いたり、こちらは近々本格的に
磨きたいと思つています



ブレーキプースター回りや
エンジンルームってやり出すととことん
やりたくなってしまいます 
この冬時間をかけてお手入れ
したいと思います

旧車っていじるとこたくさんあって
いいな〜(笑)




Posted at 2022/12/04 17:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ整備 | クルマ
2022年12月03日 イイね!

ロータスヨーロッパオルタネーター交換

早いものでもう12月師走ですね

冬いちご家今週月曜日息子が発熱し
濃厚接触者となり在宅勤務で息子を
隔離し妻と感染してしまうかヒヤヒヤ
していましたが何とか逃げ切った感じ
で良かったです

Myロータスヨーロッパ先日から
時々イグニッションランプが点灯
したり消えたりで以前ロータスヨーロッパ
スペシャル純正のデルコの
オルタネーターを入手しOHし
保管しておりましたので今日交換
しようと



オルタネーターを外したのはいいのですが 





左がOH品です
同じなのですが、、



取り付け用ボルト挿入穴にある
スリーブがやや(2mm)ほど内側に
出ていて



ちなみにこちらは今まで付いていた
のはスリーブは内側にほとんど
出ていません

スリーブが内側に出ていると
内側に付くワッシャーが入らないので
ちょっと考えるため今日は
ここで作業はおしまいです







ロータスヨーロッパって
エンジン整備で(普通はやらないと思いますが)
エンジンルームの中に入って出来るんです
世界広しとはいえエンジンルームに入って
エンジン整備出来るのは
ロータスヨーロッパだけではないで
しょうか?(笑)

そしてあらためて発見したのですが



ロータスヨーロッパエンジンルームの後ろ側
一部塗装してない部分があるのです
この塗装途中の形跡を見るかぎり
エンジンルームの塗装はハケ塗りだった
と推測出来ます
いずれ自分で丁寧に塗ってみようかと
思いました

話しは変わりますが





NDロードスター
なんと今年の販売数は発売初年度を
上回るとかこんことは珍しいですね
しかも今年の販売の約4割が
マニュアルしか無い990Sだそうで
購入者の多くは40,50代だそうです
さらにロードスターのマニュアルの
中古車は入荷するとすぐ売れてしまう
そうで
現在EV車の販売も好調らしいですが
昔からのほんとの車好きには純
エンジン車、マニュアル車が消えて
しまう前にやはり



クルマを操り楽しさを味わえるクルマを
選んでいるのでしょうかね?

NDロードスターなら990Sは真剣に
欲しいと思います



Posted at 2022/12/03 13:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ整備 | クルマ
2020年11月21日 イイね!

車検完了






昨日の朝は綺麗より怖さを感じるような
朝焼けが見えました
自然の素晴らしさを感じますね




ロータスヨーロッパ車検のため小さなこと
ですが
ウォッシャー液がでるか確認したら
で、出ないモーターは作動しているの
に出ない(ノズルは純正品です)
車検ウォッシャー液出ないとNGなんです
だからノズル取ってしまっては駄目なんですね〜



ウォッシャー液吸い込みノズルが疑わしく



この先端のワンウェイバルブが詰まっていたので



今回はワンウェイバルブを外し車検をお願いしました



約半世紀前のウォッシャータンクです
なんかオシッコ袋みたいですが旧車らしいですね



普段は雨☔️の日には乗らないので
ワイパーレスですが




2年ぶりにワイパーを取り付けるました





今回はは冬いちごがフロントブレーキを完全OH
しアクセルワイヤーも新品交換して車検を受けました





今日車検が無事終わったMyロータスヨーロッパを
引き取ってきました
自分で交換したブレーキキャリパーも問題なく
引きずりも無くなりまたアクセルワイヤーが
新品になったのでアクセル操作感覚も凄く
スムースになりモチュールのエンジンオイルに
交換してあり復活したロータスヨーロッパ久々
の楽しいドライブが出来ました

自分で労力を惜しまず手入れ、整備して
それに答える走りをしてくれるマシンとの
一体感は車を愛して止まない人間ってには
たまらないひとときでした

無事車検も安くおわりまた楽しい
ロータスヨーロッパドライブがたのしめ
そうです











Posted at 2020/11/21 17:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ整備 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation