• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2023年08月16日 イイね!

初代スカイラインニスモは

八月も後半になりましたが台風も過ぎても
まだまだ猛暑は続きそうですね
でも秋ももうすぐですね


今日は久々にyahooニュースに



ロータスヨーロッパがとりあげられましたね
昨年サザビーズオークションで
ロータスヨーロッパスペシャルが498万円で
落札されたそうですがロータスヨーロッパは
歴史的名車ですが大変リーズナブルなクルマで
もあるんですね

あくまで個人的見解ですが
ロータスヨーロッパスペシャルの同期の
ケンメリスカイライン当時たくさん乗りましたが
ワクワク感、楽しさはロータスヨーロッパの
方が断然上に思えるのですが旧車になっての
価値観ってわからないものですね
溢れるほどほど世の中にあったケンメリスカイライン
も現在ではロータスヨーロッパの現存数より
少なくなってしまっているからなのかな?


さて本題です

現在スカイラインニスモ登場の話題が
多く取り上げてられておりますが
スカイラインニスモの最初に登場した
限定販売車をご存知でしょうか?

プリンススポーツコーナーから
ニスモに、変わったのが確か?
‘84年秋R30スカイライン最後の
年でしたね

それから3年後の1987年



冬いちごスカイライン史料の
プリンス誌1987年の中の




3月号の中に



R31前期最終期に
1000台限定販売でスカイラインニスモが
登場しています

実はこのクルマ





エンジンこそ違いますが
この半年後に登場する
当時のグループAホモロゲーション車
スカイラインGTS-Rほボディカラーも
ステアリングもシートも同じなのでした
ご存知の方は少ないかな?



スカイラインニスモを購入出来た人も
半年後にこれが出た時にはショックだった
とおもいます

しかしGTS-Rの公式ゼロヨンは15秒代で
前期スカイラインRSターボより遅かったのですね

運良くGTS-R変えた人もこの1年半後には
BNR32が16年ぶりにスカイラインにGTR復活
してしまわれるんですね
 



Posted at 2023/08/16 20:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation