• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

FJ20エンジン冬いちご特性キーホルダー


今日はホームセンター行き・・




こんなものを買ってきましたホビーキャストと言うウレタン樹脂材です




2液タイプなんですが2液を合わせ素早くかき混ぜて型に流し込むと透明の
液体がすぐに乳白色に変わり固まる不思議な液体なんです




先日作ったシリコンのF型に液を注ぎこみますと1分くらいで透明の駅が乳白色に変わるんです



待つこと10分で固まり・・型から外しましたがチョコレートと違いまたこれも
素晴らしく良い感じです・・まだバリが付いていますが丁寧に取り除きます



33年使い込んだキーホルダーです



新しく白く生まれ変わったキーホルダー



こちらも33年使い込んだキーホルダーです
結晶塗装も剥げてしまっていますが・・

余談ですが・・このキーホルダーのチェーンにもNISSAN・・PRINCEと
刻印があるんですよ・・当時は本当にグッズにも凄くこだわりがあったんですね






こちらもこんなふうに生まれ変わりました・・






白いので鮮明に写真が撮れませんでしたが本当に綺麗にしっかりできているんです
驚きました
これに結晶塗装用スプレーを塗り少し焼きを入れればどうなるのかな?



冬いちごのRSは白いので当分この白いFJ20エンジンキーホルダーを付けて
みようと思っています(^^♪





今日のおまけ



今日当時のPRINCE誌を見ていたら・・RSターボ登場特集の中に・・・





こんな記事がありました・・

RS新車当時RSの新車でR30コンセプトストーリーの聖地
戦場ヶ原へ新車のRSで行った人の記事でした・・この記事を見たら
またRSで戦場ヶ原へ行きたくなってしまいました・・
この写真のRS現在のミナミナさん号ですね(^^♪







Posted at 2014/08/23 20:59:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | R30グッズ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

名機FJ20エンジンが甘~ くなって新登場


9日間の夏休みも今日でおしまいです・・明日からはまたお仕事を頑張らないと・・




明日8月18日はR30スカイラインの誕生日なんです
1981年1月18日に発表されてから実に33年も経ってしまったんですね・・
33年前の夏ユーミンの守ってあげたいが流行っていたんです
松田聖子の白いパラソルも流行っておりました・・そんな夏にR30は誕生したんですね・・


今日は夏休みの工作?R30スカイライ誕生祝い品を作成して遊んでいました




一昨日ホームセンターでブルーミックスソフトなるシリコン型取剤を買ってきました




二つの液を良く混ぜて型に流し込むだけの凄く簡単な型取り剤なんです





型を取る専用容器も売っていましたが・・牛乳パックで自作しました
まずますの出来ですか?自己満足(^^♪
で・・何の型を取るか?・・実はもう何年も前から型を取たいものがありまして・・







じゃじゃ~ん 型を取りたいのはこれ・・長年使い込んだFJ20エンジンの
キーホルダーなんです 






牛乳パックで自作した型取り箱にキーホルダーを入れます






次にブルーミックスソフトと言う型取り剤2液を良く混ぜて箱に流し込みました
2液を混ぜて4分後から硬化が始まるそうなので作業は手早く行います



約30分で完全硬化したので箱から取り出しました・・
上手く型が取れているかドキドキな瞬間です







これは驚きました・・本当に綺麗に素晴らしい型が取れています
DOHC16VALVEの文字も完璧に型取できています





完成したこの型で早速何を型どりしようかな?・・へへ~



バレンタインの時期ではないのですが・・私の大好きなチョコレートを型取りの
試しに行いました・・型に溶かしたチョコレートを流し込みました・・
上手くできるか・・またまたドキドキです(^^♪







見事完成したFJ20エンジンチョコレートです
はじめてにしてはまずますの仕上がりです



名機FJ20エンジンがついに甘~くなって新登場です
いかがでしょうか?
こんなチョコレートが発売されたらRS好きなら買ってしまうかな?

バレンタインに彼女にこんな素敵な手作りチョコレートをもらったら・・
もう超~喜んでしまいますよね(^^♪

明日R30スカイライン33回目に誕生日にこの特製FJ20エンジン チョコを
食べながら祝おうと思っています

次回はレジンを使い特製FJ20エンジンキーホルダー作りに挑戦しようと
思います・・  






Posted at 2014/08/17 20:33:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | R30グッズ | クルマ
2014年08月08日 イイね!

スカイライン25周年記念 黄金色に輝くR30


明日から夏休みの冬いちごです
今年は近場の道の駅に夏野菜を買いに行くくらいの
地味~な夏休みになりそうです




冬いちご家にこのような日産プリンスから素敵な案内が来ておりました




なにやら日産プリンス埼玉のマスコットプリタマくんのオリジナルグッズが
もらえるようです・・う~日産プリンスマニアの冬いちごとしては行かねば・・(^^♪

今日はそんな日産プリンスグッズの中から素敵な逸品を紹介したいと思います



今から32年前の1982年7月号のPRINCE誌の中には・・・



スカイラインスーパーシルエットがレース直前の姿が登場!!



1972年3月豪雨の富士で50勝をあげた箱スカGTRから実に10年ぶりに
スカイラインがサーキットに帰ってくるのに当時大いに湧き上がっておりました




このPRINCE誌の中に素敵なイラストのスーパーシルエットも載っております



更にこのPRINCE誌にはこんな記事が・・
スカイライン誕生25年を祝してありがとう訪問キャンペーンが
これはスカイラインを新車購入したオーナー宅をプリンス営業マンが訪ね
スカイラインゴールデンモデルカーが当たるラッキーNoが記載されたカレンダーを
配って回る案内が・・・




これが1982年7月8月9月のカレンダーです




このカレンダーの裏面に・・ラッキーナンバープレゼントのスカイラインR30
ゴールデンモデルカーが・・素敵です・・欲しい逸品ですね




これがラッキーNoです・・9月に発表のようです


そして約2か月の月日が流れ・・




これが1982年9月に発刊されたPRINCE誌8.9月号です



このPRINCE誌の中に・・な・・なんと1982年8月8日に富士スピードウエイで
長谷見昌弘選手が初優勝を飾ったスカイラインスーパーシルエットが載っています

そうです今日8月8日は32年前スカイラインスーパーシルエットが初優勝した
記念日なんです・・お祝いしたいですね(^^♪
後にこのレースが長谷見昌弘さんがレース人生の中で10年ぶりにレースに
帰ってきたスカイラインを観客総立ちで声援してくれたで特に印象深いレースと
語っているレースなんですね




このPRINCE誌の中にラッキーナンバー当選番号の発表が出ておりました



これが当選のゴールデンモデルカーの箱ですが・・豪華です




箱の中には丁寧に日産プリンスのお礼文が・・




そして・・これが24金ゴールデンプレーティングされた黄金色に輝く
スカイラインR30が・・32年経っても素晴らしい輝きです
手を合わせてしまいたくなるような輝きです・・



32年前のスカイラインは本当に輝いていたんですね
スカイラインが世の中を
リードしていたと言っても過言ではないくらいに
R30スカイラインは輝いていました

スカイラインよ!もう一度輝いてくれ







Posted at 2014/08/08 21:51:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | R30グッズ | 日記
2014年07月05日 イイね!

雨の休日はR30グッズで・・・


今日は久々の土曜日のお休みなのに朝から雨降りです
今日は妻はバレーの試合に行き・・息子はお仕事・・孫のななちゃんも
遊びに来てくれないので今日は一人のんびりとお家で過ごしています



昨日冬いちご家に日産プリンス埼玉よりこんな感謝祭のお知らせが
届いておりました
欲しくなるような日産の素敵な新車が載っています・・プレゼント品の案内も出ています




お菓子がもらえるみたいです・・



今朝の新聞広告に日産の広告がありました・・
試乗記念で嵐のクリアーファイルがもらえるようです・・
昔はデーイーラーへ行きたくなるようなわくわくするノベルティーグッズが
たくさんもらえたのですが・・嵐も素敵ですが・・車好きには
日産、スカイラインと名前が入った記念品が欲しいんですよね~

でも・・嵐のクリアーファイルもらいに試乗に日産プリンスディーラーへ行って来よ~う・・と(^^♪



これが昭和56年11月5日の新聞広告です
本当に高校3年生の冬いちごには凄くわくわくする広告でた



この新聞広告の裏面には更にわくわくするような
本当にR30登場時の発表展示会は夢がありました




33年前の昭和56年11月7日8日の発表展示会で・・・



スカイライン大商談会がありこのフェアで査定、商談した人の記念品として
素敵な記念品がもらえました



これが記念品の入っている箱です 前期R30 SKYLINE文字が当時を思い出させてくれます



箱の裏には記念品の説明が丁寧に書かれています



これが記念品のスカイライン オリジナル テーブルカッティングボードです
木製でとても素敵です



前期R30 SKYLINE文字がしっかりと彫られていますこの文字がR30を象徴
していて今となるといいですね(^^♪



このボードにガンメタ/黒のRSのミニカーを載せてみました・・




冬いちご号と同じRSを載せてみました




RS2第良いですね~




RS前期セダンシリーズ ~ う~ん良いですね(^^♪



西部警察シリーズ・・これまた良いですね~




ミニカーで遊んだあとはこのキッチンボードに水ようかんを載せて・・紅茶を飲みながら
のテータイムです・・・

雨の休日もスカイラインRSと遊ぶと・・楽しく過ごせました(^^♪

たまには童心に戻るのもいいですね(いつも童心の冬いちごですが・・笑)






Posted at 2014/07/05 13:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | R30グッズ | クルマ
2014年04月09日 イイね!

気分転換にワンポイント!


朝目覚めるとウグイスの鳴き声が聞こえ春を真っ盛りですね
今の時期は冬から目覚めた野山に木々の新芽が本当に綺麗です
大好きな季節ですね


先週の土曜日にイオン○○で春用のジャケットを買ってきました



デザイン的には好きなジャケットなんですが・・・何かが足りないんです?
そこでひらめきました



おおこれでこのジャケットが凄く私好みな素敵なジャケットになりました(^^♪
どこが変わったか気付いたら凄いです!





そうです・・ワンポイントでR30 前期SKYLINE文字のピンバッジを胸に
付けただけなんですが・・満足度、気分は最高になりました(^^♪



これは日産のグッズ専用のカタログ 日産コレクションカタログです




このカタログの中にはGTRグッズは多く載っています




このカタログの中のヘリテージコーナーに
伝説のスカイラインのグッズが載っているんです  セダン前期2000GTESがカッコいいですね



この中に歴代スカイラインのSKYLINE文字のピンバッジがあり
R30スカイライン前期文字もありました なかなか素敵ですね



このピンバッジを買うと部品購入時の同じように日産の品番が・・




これがそのバッジです R30新車時にはなかった最近購入出来た唯一の
スカイラインR30グッズなんです







これは私が30年前に買ったRSターボの新品キーです
そして30年前に買ったFJ20エンジンヘッドキーホルダーです






こちらは現在の私のRSのキーです
そして30年使ってきたFJ20エンジンヘッドキーホルダーです
長年使用してきましたが30年使用した味が出ていてこれも
いい感じで大好きなんです





まさに使用前、使用後って感じです





今日のおまけ(^^♪ ↓





R30スカイライン パーツカタログの中に・・



キーセットのページに



キーケースがあるのです




買ってみると・・このようなNISSAN文字入りのキーケースでした
これもR30純正のキーケースなのかな~



Posted at 2014/04/09 20:50:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | R30グッズ | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation