• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

ho!My街道レーサー

今年も12月になり残り少なくなりましたね
コロナ感染者はだいぶ少なくなり安堵の気持ちに
なりかけたのにまた新たな心配が、、でも
今楽しめること大切にしたいですね


さて

今日は冬いちご人生初の愛車が納車された
記念すべき日なんです
1981年12月2日納車!今日で40年




記念すべき人生初の愛車は
当時2年落ちの中古のスカイライン2000GTEX
このスカイライン買うにあたり今は亡き親父が
スカイライン中古専門店を5件くらい回ってくれて
最終的に親父の会社の近くの中古屋さんで
買ってもらいました
納車の日親父がクルマ引き取って来て冬いちごの
通う高校に買ったばかりのスカイラインで
迎えに来てくれました、今思うと親父も粋なこと
してくれたんですね〜
嬉しかった初めての愛車でしたがこれが
当時昭和53年排ガス規制適合車でほんとに
走らないクルマでしたでも今この車凄く高騰して
いるんですよね 歴代スカイラインの中で
一番走りはダメでしたね👎

そんな親父に買っもらった愛車
半年で売り飛ばしてしまったおバカさんでした



あまりに走らないジャパン前期に呆れこれ買ってしまいましたが、、






幼い小学生の頃からホリデーオートを
楽しみに見ている少年で
名物企画であったho!My街道レーサーに
夢中にになっていていつかは登場したいと
夢みていました
当時まだsmsなど無い時代世の中に
自慢の愛車をアピールできる唯一の
手段だったんです


そして




1984年7月10号についに





ついに!登場させてもらえました



新車で購入したスカイラインRSターボがわずか1月で
更にパワーアップしたスカイラインRSインタークーラーの
登場にたまらなく悔しくて、この車下取りに出して60万追金で
スカイラインRSターボCになったのですが
火が🔥ついてしまいターボCより早い車を求めて
新車購入から2ヶ月当時のターボフルチューンを
しちゃったんですね



当時自分の足でも日本一狙ってたから
クルマの走りでも負けたく無かったんですよね




まさにこの記事の通り当時とんでも無い車に仕上がり
コンビニの駐車場に止めておくとクルマ好きの中学生から
1000円出すから乗せて欲しいとの言われたこともある
ほどホリデーオート登場は凄くインパクトがありました

このクルマがあったから後にフルオリジナルの
素晴らしさにどっぷりハマってしまったんですね

早いもので車人生今日で40年まだまだクルマ
楽しんでいきたいですね♪




Posted at 2021/12/02 08:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2021年03月29日 イイね!

新たな春に

今年は4月を待たずに桜も満開を
むかえてしまぃしたね


今日3月29日は
冬いちごの結婚記念日なんです
銀婚式超えて今日で結婚35周年



21歳で知り合い




子育ても終わり




孫も無事に育ち




気付いたら、立派なじいちゃんばあちゃんに
なってしまいました〜 (笑)
でも無事に35年ありがたいことですね

またこの春冬いちご社会人になり
39年早いものです
こちらも気付いたら冬いちご
1000人以上の社員の中で
1番の古株に(笑)


また

今日から通勤距離が
いままでの4倍に、
(39年働いた会社を辞めたわけではありません)




片道45kmマイカー通勤
定年まであと二年半頑張るぞ〜!




毎日RR駆動のMTのルノーに
いっぱい乗れて楽しいな〜 と
自分を励まします!










Posted at 2021/03/29 19:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2021年02月07日 イイね!

‘70年代物

今日も春のあたたかさを
感じられるそうですね


‘70年代今から41年〜51年前
冬いちごが7歳から16歳までの
少年時代がまさに70年代でした




‘70年代物





‘70年代のミニカー 日本製で今の精密に
出来ているものも良いですが’70年代の
良さもありますよね





‘70年代のロータスヨーロッパキーホルダー
チェーン部などどことなく’70年代をかんじますね  



‘70年代のロータスヨーロッパステッカー
スーパーカープーム真っ只中なものですね



‘70年代のクロノグラフ






‘70年代憧れたクルマと少年時代の冬いちご

輝いていた 70年代懐かしいな〜










Posted at 2021/02/07 07:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2020年08月11日 イイね!

1973年(昭和48年)の夏

暑いですね〜〜

今日は関東地方今年最高気温が出るかも


冬いちごの生まれ育った家を秋に解体するので
色々と整理していたら
懐かしいアルバムが見つかりました



1973年8月11日ちょうど今から47年前です
冬いちご家族でキャンプに⛺️行ってた時の写真です
冬いちご10歳でしたまだ幼い可愛い?(笑)少年でした
この年の1月にはイギリス ノーフォーク州へセルでは
現在冬いちごの愛車ロータスヨーロッパは産声をあげて
いました なんかロマンを感じますね〜〜
この時からmyロータスヨーロッパと42年後に
運命の出会いがあるのかと思うと不思議です

ロータスヨーロッパと言う素敵な車の存在を
知ったのはこの2年後でした



昨日猛暑でしたが早朝少しだけmyロータスヨーロッパを
走らせました梅雨の長雨が続いたので久しぶりでした
汗ばむ前に早朝ドライブ楽しめたので良かったです!


早朝でしたので気持ち良く楽しめましたが道の駅朝から
混んでいたので一枚写真撮り直ぐに家路へ向かいました

しかし昭和48年冬いちごは幼かったのに
今ではもう孫もいるおじいちゃん👴です



しかし

ロータスヨーロッパは昭和48年に産声をあげて
47年も経つのに生まれた時と変わらね美しさを
保っています

ロータスヨーロッパたまに乗るからか?
乗った時なワクワク感、緊張感はいつまでも
変わらないのが不思議で嬉しいですね〜〜


しばらくは熱中症にはくれぐれも要注意ですね〜〜



Posted at 2020/08/11 07:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2020年03月29日 イイね!

結婚記念日

今日は雪が降りましたね
今日は不思議なことにお山の
我が家の積雪はほとんど無く
都心部の方が積雪が多くあった
ようで驚きました


今日3月29日は冬いちご
結婚記念日なんです



スカイラインRSでの初ドライブデート
冬いちご21歳 若かったな〜(笑)



少年時代このようにスカイラインTシャツを
ペアルックで来てドライブするのが夢でした







妻と知り合い初めての夏
スカイラインのTのペアルックで
ドライブデート若い頃ビカビカの
ハコスカとペアルック 絵になってたな〜(笑)




結婚したばかりの頃
妻も冬いちごも若かったな〜




子供も産まれ家族で
冬いちごの趣味によく出かけました



こんな可愛い😍孫もできました

1986年3月29日結婚し
今日で34年なんです
色々なことがありましたが
ほんとに34年間過ぎてみれば
あっと言う間ですね





妻と知り合い36年お互い歳をとり
おじいちゃん、おばあちゃんになって
しまいましたが これかは健康に気をつけ
まだまだ楽しく旅行に行きたいと
思っています





これからは↑こんなの目指していこうかな(笑)






Posted at 2020/03/29 18:20:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation