• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

スカイライン R30 純正キー

スカイラインR30純正キーのお話です



これがご存知と思いますがR30の取扱説明書です・・この中に



キーの説明書が記載されています
R30にはマスターキーとサブキー2種類のキーがあるのです




これが純正マスターキーです・・このキーが普通にドア、トランク、グローブボックスが
開けられエンジンをかける・・すべてのキー操作をを行えるキーです
通常これを持ち歩いていると思います
今の車では考えられないシンプルなキーですね・・
ドアを開ける時今鍵穴にキーを刺す行為を見かけなくなりましたよね



そしてこちらがサブキーです
これは取扱説明書の中ではドア、エンジンスタートのみ使用でき
トランクとグローブボックスには使えないとされていて
整備工場棟に預ける時に使うと書いてあるキーです
少し小さくてかわいいキーです



↑ このR30で使われるもう一つの純正キーをご存知の方はいるでしょうか?
  これを知っている方は凄いR30好きな方かな・・
  実はこのキーは・・



R30の純正キー3本揃いです!



先ほどの3本のキーは純正アルミホイール用の盗難防止用キー付ナット用の
キーだったんですナットの上面にドアのキーシリンダーのようになっています




これがキーが刺さったところです
このキー付ナットはオプションカタログの中のアルミホイールの
部分でキー付ナットとの金額の差額2、000円だけ載っていて
写真は出ていませんでした

スカイラインR30のキーだけでこんなに語れるなんて(笑)
たかがキー・・されどキーって感じですね


























Posted at 2013/05/03 06:13:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 純正部品 | クルマ
2013年04月25日 イイね!

FJ20 VCMソレノイドが・・・

今や生産廃止品が止まらないR30部品ですが

先日部品取車からVCMバルブを外してきました




これが外してきた前期NAのVCMバルブです汚れているけど
綺麗になるそうなレベルです(^^♪




こちらがVCMソレノイドのホースです・・が・・なんと



ホースどうし干渉する部分が・・・



穴が開いているではないですか・・
このホースに穴が開いてエアーを吸ってしまうとアイドリング不安定などの
不具合を起こしてしまうことがあります
この穴は大きく良くわかりますが小さな穴や亀裂からエアーを吸ってしまっている個所が
あるとエンジンの不調につながるんですよね
水など漏れるホースなら発見しやすいのですが・・VCMホースなどはエアー吸ったり
するくらいで発見しにくいんです
時々ホースの点検も重要なメンテナンスです




実は私エンジンルームをまめに磨いているのはこんな
不具合を早期発見のためや・・またホースを綺麗にして保護材を塗って手入れしていると
ホースの老化防止にもなるしもし干渉しても穴が開きにくくなるんでよ
飛行機やが最後に作った魂のFJ20エンジンまめにお手入れして
長く完調子で乗っていきたいですよね (^^♪













Posted at 2013/04/25 21:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 純正部品 | 日記
2013年04月24日 イイね!

今では貴重なFJ20エンジン用デスビ


つい最近このデスビローターまで生廃になってしまい入手できなく
なってしまいました・・・
今日はそんなデスビのお話です



これがFJ20エンジン用(対策前品)のデスビです
私がDR30に乗り唯一路上で不動になった原因となった部品です
それは突然現れまして・・今から15年前以前乗っていた前期NA走行6万キロの
RSで出勤途中突然路上で不動になり30分ほど放置したら何事もないように
復帰しました・・しかし2か月後もう一度同じ症状が現れ・・典型的なデスビ不良と判明し
対策品とされている新品に交換しこれはその時外したデスビなんです



多くのDR30乗りは知っていると思いますが上記画像の左が対策品で右が未対策品の
デスビキャップなんです対策品はキャップ内部で発生するガスを外に排出する通風孔が
あるのです



これはキャップを外したところです



こちらはローターを外したところです



基板上のカバーを外したところです・・
実はこのデスビはもうクリーニング済ですが不調の時はこの部分に
温泉の硫黄のような黄色い粉がたくさん付着していました
キャップ内部で発生するガスによる粉こそがデスビ不調の原因かと
私は考えています



こちらはセンサーのセンサー用円盤を外し基板をむき出しにしたところです
基本的に基板は樹脂で保護されていて不調の原因ではないように思われます




こちらは基板を外しデスビカバーのみの状態です
デスビカムを回すベアリングが見えますがこれも若干錆が
見えますが大丈夫そうです・・



これはデスビを分解した部品の全てです
このFJ20エンジンのデスビは実は非分解品のようですが私は
一応電源メーカー勤務(今では電源生産に関係ない職場ですが・・)なので
どうしても解体して内部を確認したくて・・分解して各部の付着物を綺麗に
掃除ししっかりと組み立てて15年間保管しておりましたが・・最近頂いたRSに
取り付けて短い時間でしたがテストしてみましたが問題なくエンジンが綺麗に
吹け上がるしアイドリングもバッチリでした・・
デスビローターも製廃になった今・・中古のこんな使用済のデスビでも
長く乗るためには貴重なストック部品になりますね・・
解体車でデスビを見つけたら即ゲットですね




ちなみに対策品のデスビキャップはこの通風孔のおかげでキャップ内部に
ガスがたまりにくくなつているので対策前品よりも不具合の発生は凄く
少なくなっていますが・・走行が多くなるとやはり不具合が出る可能性があります

日産さん是非デスビもう一度生産してくださ~い
真剣な心の叫びです♪












Posted at 2013/04/24 20:57:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 純正部品 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

R30スカイライン14インチホイールセンターキャップ

昨日以前頂いた部品取車から14インチ純正ホイールのセンターキャップ
を外してきました・・




長年手つかずのままでしたので汚れというは垢が凄かったです・・いや~ひどいな




どうにやって綺麗にしようかな~
実はコツコツと磨くのが趣味というか特技というか好きなんです




14インチのホイールセンターキャップの裏側はこんなふうになっているんですよね
ツメも後期のセンターキャップより丈夫にできていて折れそうにないですね



魔法のクロスで丁寧に丁寧に磨くこと数時間・・あら不思議綺麗になりました
この仕上がりなら満足ですね



R30って凄く四角にこだわっているんですよね・・ドア、トランクのキーシリンダーも四角
14インチホイールって四角のデザインなんですよね・・
このセンターキャップの赤いSマークは15インチホイールのセンターキャップのように
剥がれやすい構造ではないんですよ・・14インチのセンターキャップも良く見るとなかなか
いいですよね












Posted at 2013/04/14 21:34:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 純正部品 | クルマ
2013年04月03日 イイね!

歴代スカイライン エンブレムコレクション♫

昨日のRSターボのエンブレムの落札価格には驚きましたね~
本当に最近のRSは凄いですね

今日は私のスカイラインエンブレムコレクションを紹介します



櫻井慎一郎氏が手掛けた歴代のSKYLINEエンブレムとGTエンブレムです
6代目スカイラインは最強バージョンがRSのためRSエンブレムです

スカイラインには歴史があるんですそれぞれの年代で常に最強を目指して
きたスカイライン 歴代スカイラインエンブレムをよく見ると歴代それぞれ
みな個性を出しているんですね・・エンブレムはそれぞれこだわりを持って
デザインされているんです

これらのバッチを一つの額の中に入れて私は眺めて楽しんでいるんですよ

20年前に作成し17年前憧れの櫻井氏と伊藤氏にサインをしていただき
私の宝物になっているんです・・今では全てのバッジが生廃のものなんですよ



この写真はGTバッジコレクションに櫻井氏にサインしていただいた時の写真です
もう17年も前のことです私も若かった(笑)

櫻井氏は私のコレクションを見て大変喜んでくれました・・
もう櫻井氏のサインはもらうことはできませんがこのコレクションには
櫻井氏との大切な思い出が詰まっているんですよ

櫻井氏はこの時FJ20エンジンは飛行機屋が作った素晴らしいエンジンだと
RSを熱く私に語ってくれました・・

スカイラインRSって本当に熱い設計者たちの思いがたくさん詰まった
素晴らしい名車なんですよ
Posted at 2013/04/03 19:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 純正部品 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation