• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2022年12月13日 イイね!

レコードになったスーパーカー

連投にて失礼致します

昭和50年代前半の子供達が憧れた
スーパーカー





スーパーカーブーム時代には
YouTubeなど、なかったので
憧れのスーパーカーのエキゾーストサウンドは
レコードで聞く時代だったんですね
スーパーカー時代人気No.1を争ってた
フェラーリ512BBフェラーリV12サウンドは
今聞いてもたまらないですね





スーパーカーでは無いとの声もありましたが
やはりスーパーカー時代外せないのは
ロータスヨーロッパ
このロータスヨーロッパ正規日本輸入アトランティック物
ストロンバーグキャブ仕様かな?
ロータスツインカムサウンドもいいですね〜






当時の少年はこれをヘッドホンでワクワク
しながら聞いて感動し大人になったら
スーパーカー買うぞと思った少年も多かった
のでは


世界一小さなロータスヨーロッパミュージアムに
懐かしい思い出の品がまた一つ増えました




Posted at 2022/12/13 21:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2022年12月12日 イイね!

モデルカーズ ロータスヨーロッパ特集

今年も残り少なくなりましたね
今年中にまだやらなければならない
ことがたくさんあるのに年末になって
しまいそうです



23年前に発売されていた
モデルカーズを買いました




歴代ロータスヨーロッパが紹介されていたり



歴代ロータスヨーロッパを
タミヤ1/24プラモデルを改造して
作られています



スペシャルをS2に改造ささたり
しかし良く出来ています



スペシャルをTC風にエンジンルームが
実に良く仕上げられています



スペシャルはそのまま丁寧に
つくられていますね〜




このようなラジコン、プラモデルが出て
いたのですが
全て入手できています、、入手
しちゃいました(笑)
ロータスヨーロッパもの、つい入手して
しまうんですよね、またこれが楽しみに
なってしまっていたりします



ロータスヨーロッパの実車は
まさに1/1プラモデルだと思う時があります(笑)
模型のように眺めるだけでも
満足できてしまう不思議なクルマですね〜



Posted at 2022/12/12 20:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2022年12月07日 イイね!

懐かしのスーパーカー消しゴム

今年もクリスマス🎄シーズンに
なりましたね

クリスマスの雰囲気を楽しむために



100%自然素材の材料(アケビツル、ヒイラギ、モミの枝)
を使用してミニクリスマスリースを作ってみました


また





モミの木、ヒイラギの木の
最近マイブームであるミニ盆栽を
作ってみました
なんか、癒される〜


さて本題です







今年スーパーカー消しゴムが復刻
されたんですね



冬いちごも今年5月池袋の東急デパートで
スーパーカー展示時発売されていたので
カウンタックとミウラのスーパーカー
消しゴムを買ってきました しかし
残念なことに復刻版にはロータスヨーロッパは
ありませんでした

が、




45年前のまさに当時ものの奇跡の
未開封を入手しました



やっぱ復刻版より当時ものの
方がいいね👍(自己満足)



復刻版のカウンタックのスーパーカー消しゴムを
カウンタックに乗せている光景、素晴らしい
羨ましいね〜


負けじと(笑)










赤いロータスヨーロッパに
赤いロータスヨーロッパの
スーパーカー消しゴムじゃ〜(笑)

完成自己満足!
中学生の時ロータスヨーロッパ
憧れたんだよね〜
そしてスーパーカー消しゴムも
夢中で買ったんだよね な、つ、か、し、い〜


おまけ❣️



世界一小さなロータスヨーロッパミュージアムには
小さなロータスヨーロッパが並んでいるのです
これまた自己満足! 大変失礼いたしました(笑)













Posted at 2022/12/07 20:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2022年11月23日 イイね!

コーリンチャップマン愛用の帽子

今日は勤労感謝の今年最後の祝日ですが
生憎の雨です☔️ね
でも今週末はドライブ日和になりそうですね



ロータスの父コーリンチャップマンは
ロータスF1が優勝しチェッカーフラッグが
振られると愛用の帽子を空高く投げる光景が
有名でした



ロータスヨーロッパのリヤピラーに
誇らしげに取り付けられている
エンブレムにはロータスF1ワールド
チャンピオンのメモリアルが刻まれて
いますがコーリンチャップマンが投げた
帽子は数知れずでしたね



1972年JPSがスポンサーになった年から





この黒いキャルケットハンチングを被って
いました




このコーリンチャップマンが50年前から愛用していた
帽子をコーリンチャップマンの家で見つけ完全復刻
されたコーリンチャップマン帽子がチームクラシックロータス
から数年前から販売されていました



冬いちごもコーリンチャップマンを思い
被ってみました
還暦過ぎロータスヨーロッパドライビング
する時これを愛用しようと思っています
あと半年後からかな〜(笑)




今でもチームクラシックロータスの
ジャケットを買うと袖にコーリンチャップマンが
投げる帽子が刺繍されているんですね



実は冬いちごスカイラインを愛用していた時
スカイラインの父が愛用していたこの帽子を
探しましたがこれはスカイラインの父
桜井慎一郎氏だけのオリジナルだったので
入手できませんでした



スカイラインもそうでしたが
皆に愛される名車には熱き
設計者がいるんです
この世を去られても熱き魂が
宿った名車は今でも多くのファンに
愛されているんですね


話しは変わりますが





少年時代憧れた
ランボルギーニカウンタックと
ロータスヨーロッパが収まる
四国自動車博物館来年行ってみたいですね〜





Posted at 2022/11/23 10:40:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2022年11月20日 イイね!

2年に一度やってくる車検無事終了

今日は冷たい雨ですね
まだ冬にやってきて欲しくない
けど今日は寒いですね



2年に一度使う手作りの
ロータスヨーロッパライトベゼル外し
を使用し



ベゼルを外しました



ライトベゼルとは逆に
2年に一度ワイパーは取り付け
その他諸々車検準備してから
息子にお願いしました

我が家にやって来て早4回目の車検ですが
息子にお願いするのは今回で3回目です
毎回ですがブレーキフルード交換に
あまりにも乗らなすぎるのか?
リヤのブレーキ鳴きがでたので
徹底クリーニングしてもらいました



自賠責保険は前回より
1540円お安くなっているんですね



車検も無事終わりあとは
新しい車検証、ステッカーが
来て完了です





今日はベゼルを取り付けワイパーを
取り外しいつものスタイルに戻しました

親父がクルマ好きなのを嫌というくらい
知ってる息子は親父以上のクルマ好き
プロの整備士なので安心して愛車の
整備点検を任せられるのはありかたいです



昨日昭和初期?の
小さな手あぶり火鉢を行きつけの
骨董さんで購入し今日寒いので
使ってみました



即席でやかんを乗せて





お湯を沸かしコーヒー入れて飲みました
今度はこの火鉢に合う五徳と小さな鉄びんを
探してこようと思います
昭和初期の小さな火鉢ですが
手をあたためるだけで心もあたたか
になり火鉢最高です!


話しは変わり

今度の週末は



アバルト124スパイダーで






箱根ターンパイクでオープンドライブを満喫し

箱根でアバルト主催の
本格的イタリア🇮🇹エスプレッソコーヒーを
頂いて来たいと思います
アバルト124スパイダーで箱根を
ドライブして
多くのアバルト乗りの皆さんと
お会いできることを楽しみに
しています

アバルト楽しい企画やってくれますね〜








Posted at 2022/11/20 16:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation