• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

輸入車のワイパースイッチ

今年も箱根駅伝予選会も終わり
今年もあと二ヶ月半になりましたね

輸入車のワイパースイッチは右で
ライト&方向指示器スイッチは左なので
国産車とは真逆で最初は間違えたり
しましたがすっかりこのスタイルに
慣れていたのですが





写真はルノートゥインゴとロータスヨーロッパ
ワイパースイッチ、右で国産車とは逆なんです




アバルト595などはワイパースイッチは
右なのにこの124スパイダーはなぜか
ワイパースイッチは国産車と同じ左
なんです アバルトはイタリア🇮🇹の
車なんですが124スパイダーは広島産
たからかな?

でアバルトはたまにしか乗らないので
たまに乗りウィンカー出す時、すっかり
輸入車のスイッチに慣れてしまっている
ためアバルト124スパイダーで間違えて
ワイパーを動かしてしまい、、カッコ悪いったら
ありゃしない(笑)




そこで






アバルト124スパイダーのワイパーを



外してしまいました

あースッキリ✌️
アバルトは基本雨☔️の日は乗らないので
もっと早くからワイパー外しておけば
良かった





ワイパーがないとこの部分も
綺麗にしやすいし
この部分は常に綺麗にして
おきたい部分ですよね



ちなみに





ロータスヨーロッパも購入早々から
ワイパーは外して車検時のみ付けています

リヤワイパー外している人は良く
いますが





リヤワイパーはアバルト124スパイダーにも
ロータスヨーロッパにも無いんですよね〜


リヤワイパー最初に付けたのは
1975年スカイライン(ケンメリ)の
2000GTX-ESが国産初だってたん
です、今ではリヤワイパー当たり前
ですね



今日は来週の川島町イベントにむけて
ロータスヨーロッパのお手入れを
しておきました

来週が楽しみです
どうか晴れますように☀️







Posted at 2022/10/16 18:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819 20 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation