• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

旧車特に高騰しているクルマは

しかし最近の旧車の高騰には驚きですが
ある傾向を感じます
それは昔人気があった車種である
ことはあげられますが
一番は現在の現存数の少なさに
あるのでは?と冬いちごは感じています

スカイラインは昔から人気車種でしたが



昭和57年頃はケンメリスカイラインの
中古車が全国に溢れており
当時免許取り立ての若者の多くが
このクルマの中古車に夢中になった時代が
ありました



初代マーチが登場した年です
この頃のケンメリの相場は



特別なGTR以外トップグレードの
GTXの相場でこんな価格でしたが
さらに



初期型のケンメリの個人売買では
10万円を切る個体もありました
実際冬いちごも会社の先輩がケンメリ
GTに乗っていてカローラIIに乗り換える
時下取りを7万円と言われ車検が半年あった
ので冬いちごが8万円で買取二ヶ月乗って従兄弟に
10万円で売ったことがありました



な、な、なんとそのケンメリが





昨日は程度極上ではなく
人気グレードGTXでないシングルキャブ
が600万円で落札されました
驚きましたね〜
一時価値がなくなり
西部警察で大量破壊されたクルマが
現在驚き価格で取引されている事実

これはあくまでも冬いちごの推測では
昔人気があり大量に出回ったクルマが
現在では現存数が激減しているから
ではないでしょうか

また




やはり当時の若者に絶大な人気で
当時を懐かしむ今ケンメリを欲しい
世代が子育ても終えて裕福な世代が
多いからかな?


ケンメリの爆発的高騰の中



いまいち高騰しきらないDR30
あくまでも冬いちごの主観ですが
歴史的話題でもまた乗った感動
楽しさではDR30の方が断然上手ですが
このDR30は残存数がケンメリより
はるかにあるから魅力あるクルマでも
高騰しきらないのかな?

ちなみに



こちらのクルマの性能、人気はあるの
ですがまだ多く残っているんですよね


余談ですが
ロータスヨーロッパの中でも
日本には数多くあり本国仕様より
にんきのない左ハンドルの
ロータスヨーロッパしかも
程度は?でも



昨日こんな価格で落札されたのには
驚きましたが
ケンメリ、ロータスヨーロッパ
所有し乗った感想は
あくまで冬いちごの主観ですが
ロータスヨーロッパの方が断然
ワクワク感、楽しさ所有する
喜びは上ですが
ロータスヨーロッパより
ケンメリの方が残存数が少ない
のかな?

また



こんな魅力的なポルシェカレラが
落札者無しで終わったのには驚きました

旧車高騰の条件に残存数の関係性は
あるかと思っています

















Posted at 2022/10/31 21:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819 20 2122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation