• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

幻の食材岩茸取り

今日は気持ち良い秋晴れでしたね

冬いちご帯状疱疹後遺症も良くなり
運動不足解消のため深山へ幻の食材
岩茸を取りに行ってきました



クルマで行ける最終点まで行き



荒れた林道を2時間歩き




冷たい沢を渡り



道なき山を登ります
15年前に冬いちごが付けた目印が
残っていて感激でささた



山の中の苔は実に美しく
苔マニアにはたまらないかも?
これで商売できそう



山登って1時間やっとお目当ての場所に到着しました



この岩に幻の食材岩茸が付いているの
わかりますか?



これが岩茸です
岩茸は1m成長するのに
1年掛かるといわれていて
このサイズですと30〜40年経過
しているんですね



まず岩茸取る前にこれ飲んで気合い入れます!



岩場で滑落すりと即死ですので
命綱をつけてから岩茸取りスタートです




この岩に張り付いている黒くみえぬのが
岩茸です



冬いちごだけの秘密の穴場流石にたくさん
岩茸があります




このサイズの大きさは50年以上ものです




慎重に岩茸取りしないと岩場の
クレパスも命取りになります




ここは標高1700m
岩茸は標高1200m以上で
一年の多く霧に覆われて
朝日が当たる斜面でないと
成長しない貴重な食材なんです

しかし今日は気持ちいい!



岩茸取りの休憩にはプリンを
頂きます
山で食べるプリンは最高ですね〜



沢山取りました

約2〜3Kgくらいでしょうか?

実は冬いちご岩茸取り名人とされ
30〜40代の頃岩茸を精進料理の
名店に卸しスカイラインの部品買って
いたんです
住宅ローン返済、子供の学費など
大変な時期に良い趣味であり副業?でした

今回も卸しての依頼もありますが
今回は家族親戚で、食べます

しかし今でも国産良質な岩茸は
良い価格で販売しています ↓

https://satonowa.net/smp/list.php?type=class&mcat=908069




岩茸取った後はやく30分お昼寝してから
下山しました

もうジジイだからお昼寝は大切なんですね
安全に下山するためには必須です(笑)



岩茸たくさん取ってきたけど



ルーテシアちゃん汚れちゃったよ



無事帰宅し洗車してめでたしです
今日歩いた距離は15km良い運動が
できました

今度岩茸料理も紹介したいと
思います

今日はクルマねたでなくて
すみますんでした


Posted at 2023/10/13 19:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 趣味

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 5 67
8 910 1112 1314
1516 1718192021
2223 242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation