• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

オヤジのぼやき・・・


今でも人気があり多くの人を惹きつける魅力のあるスカイラインR30







R30前期総合カタログのメインに使われているR30は鮮やかな赤
R30の赤は綺麗で私も憧れてかつて新車で買った色です



R30セールスマニュアル(社外秘)を見ても総合版の表紙は赤いR30(凄く綺麗でかっこいいです)
DR30用のセールスマニュアルはRSの専用色ガンメタ/黒(RSらしい色で凄く素敵です)



衝撃的に登場したRSターボの新聞のチラシのRSは赤/黒の専用色・・(素敵な色です)
その下に小さく白のセダンはTI(TIには白セダンが一番似合うようです)







TIシリーズのどのカタログを見てもイメージカーは白のセダンです



どんなに綺麗にしてもサイドステッカーをはがしてしまえばTIにしか見えない冬いちごのRS
前期 まったくインパクトのない車です・・いっそのことグリルとテールとホイールを交換して
TI仕様にしてしまおうか・・




ずっとノーマルを貫いて維持してきた冬いちごのRS・・昔から憧れ続けたパーツ ↑これを
装着してしまおう!フルTI仕様のキャブ仕様(^^♪






でも・・国内ではインパクトがない・・おっさん仕様のTIが一番よく似合う白のセダンも・・
輸出用カタログの表紙のメインは白のセダンが・・・



そして輸出用カタログの見開きのイメージカーはこちらも白セダンが・・
こうして見ると白のセダンもまあまあカッコいいんだけどな~

スカイラインの原点は「羊の皮をかぶった狼」となると・・
S54B・・PGC10・・DR30 





Posted at 2013/11/24 07:12:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

憧れのスカイラインジャケット


今日は私の心とは裏腹な晩秋の良い天気です


今日は私が19歳の時に夢にまで見た憧れのスカイラインレーシングチーム
ジャケットのお話です



PRINCE誌の‘82年6月号にこのような記事が・・
新しいスカイラインのCMにスカイラインのレーシングカーが登場
するではないですか・・早くCMを見たくて当時わくわくでした




そしてPRINCE誌の‘82年9月号に・・・



な・・なんと新しいスカイラインのCMでレーシングチームのスタッフが着るジャケット
そのものがスカイラインオリジナルファッシヨンとして登場し販売するではないですか・・



PRINCE誌の広告を良く見ると・・なんと限定販売で数量が全国で6000着
9月最初のフェアーで日産プリンスのディーラーで販売らしいとのこと
もう欲しくて欲しくていても立ってもいられず日産プリンス店に予約を入れようと
電話しましたが・・各店舗に何着入荷するかわからないので予約はダメとのこと・・
そしてフェアーの当日開店前に某プリンス店に行くと・・な・・なんと全部
売り切れ・・どうして????もう凄くショックでした・・当時このジャケットは凄い
話題で超人気だったのです・・しかしこのままでは帰れません!!




そしてこのジャケット登場をアナウンスするためお店に貼ってあったポスターを
ジャケットが買えないのでどうしても欲しいと粘り頼み込み・・2日のフェアーが終わったら
頂けるとのことで帰っていき翌週頂いたのがこのポスターです
今考えると19歳の私が当時よくぞこのポスターをもらっておいたと・・感心です
今見ても凄く素敵なポスターです(^^♪



スカイラインレーシングチームのスタッフ達が着るこのジャケット凄くカッコいい




ポールニューマンがこのジャケットを着ても凄く似合う・・そしてポスターのキャッチ
フレーズも凄くたまらないくらいいいです
このポスターを見れば見るほどこのジャケットが欲しくてたまらなく
なりました・・当時はネットオークションなどなくまして超人気のこの
ジャケット入手するすべがありません・・しかし私は数年後ある行動に
出たのでした・・私の恐るべし執念で(笑)



そしてこのジャケットが登場して5年後やっと入手できたのです
その方法は・・当時各自動車雑誌の購買コーナーに探していますと
記事を出し続けたのですが・・結果はダメでした
そして次にとった行動が・・当時プリンス店の人がもしかしたら
持っているかもと・・色々な日産プリンス店に電話をかけまくり
ついに・・発見し譲ってもらったのです・・もうこのジャケットを手に
した時は涙が出そうになりました・・



当時のPRINCE誌の広告写真をまねしてFJ20ヘッドカバーと一緒にパチリ!
このジャケット袖が取れてベストにもなるんです



胸元も素敵ですスカイラインレーシングチームのプリントと刺繍が凄くカッコいいです



このジャケットにはNISSANPDCのワッペンが付いて自分の好みの
場所に付けられるのです・・このワッペンも凄くお気に入りの憧れた一つなんです




PRINCE誌の付録のカセットレーベルにもこの写真が・・・

19歳で夢にまで見た憧れたこのジャケット・・本当にドラマがありました
今でも時々当時のCMを見ながらこのジャケットをみて喜んでいます
今も私の大切な宝物なんです(^^♪











Posted at 2013/11/23 14:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | R30グッズ | クルマ
2013年11月22日 イイね!

箱根取材の思い出

ここ連日朝晩凄く寒くなってきて・・もう晩秋ですね

今日は11年前の箱根インプレッション取材の思い出を紹介したいと思います



11年前の‘02年7月ノスタルジックヒーローの津々見友彦氏のインプレッション企画の
取材依頼の連絡がありドライブを楽しみながらRSで芦ノ湖スカイラインへ
この企画はジャパンとRSを元カーレーサー、モータージャーナリストの津々見友彦氏が乗り比べ
評価するというものでした 前期ジャパンと前期RSいい感じです



じつは津々見友彦氏はRS登場時スカイラインRSの父桜井眞一郎氏と対談しているのです
スカイラインRSとは深い思い出のあるモータージャーナリストなのです



まずは津々見友彦氏の走行シーンを撮影し・・次に約10分程度インプレッションとのことでした
撮影は無事終了したのですが20分過ぎても・・40分過ぎても津々見友彦氏が帰ってこないのです
私は何かあったかともう心配で心配でドキドキでしたが・・ほどなく津々見友彦氏が戻ってきて
楽しかったので芦ノ湖スカイラインを出て一般道まで出て走りを楽しんでしまったとのことでした
でもインプレッション記事を書くのもこれだけ真剣に乗って書いてくれるとは思っていなかったので
嬉しい限りです



この取材のために唯一純正ホールからワタナベRS8を履いた写真です(懐かしい・・)
少しでもインプレッション時剛性をあげるために純正のストラットタワーバーを付けました
写真左に写るのは・・私の会社で作っていたアジャスタブショックアブソーバー用ロータリーソレノイドです



一通り取材を終えてその後小田原のレストランで津々見友彦氏とRS新車当時の思い出話や
当時のレースの話等・・色々な話しをして頂きました・・本当に貴重な体験でした・・

私が自分でOHしたブレーキ、足回りのブッシュ交換等した私のRSを絶賛していただきました
本当に嬉しかったです・・この時私自身の整備に自信を持った瞬間でした

梅雨明け間近の素晴らしい天候の思い出深い取材でした・・・





そして・・月日は流れ・・・








思い出深い箱根インプレッション取材から9年・・・まさかこんな豪雨の箱根を今度は自分の
運転で取材を受けるとは夢にも思いませんでした(笑)







Posted at 2013/11/22 22:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2013年11月19日 イイね!

マーチ12SR・・通勤での楽しみ


寒くなってきたけど・・ここのところ天気も安定して気持ちいですね


私は会社まで約13キロを毎日マーチ12SRで通勤しているんです
このところ天気がいいので通勤もドライブ感覚で気持ちいいです



冬いちごの通勤は自然豊かな通勤経路なんです




天気がいいので会社でなくドライブに行きたくなってしまいます(笑)






快晴だったのでつい通勤途上じつは3キロほど遠回りしてマーチ12SRの早朝の
走りを満喫してから・・プチ撮影です(^^♪
スカイラインRSとはまたひとあじ違った良さがあるんです・・






このマーチ12SRスカイラインRSと同じ感覚があるんですよ・・
マーチ12SR1200ccとは思えぬ素晴らしいキレのあるレスポンス
ノーマルなマーチとは全然違うんです
流石FJ20エンジン実験担当中島氏の手にかかったエンジンです
オーテックチューンの足回りはコーナーリングも最高です(^^♪


こんな早朝プチドライブをしてから出社すると仕事もバリバリ??
でもほんと気持ちい通勤でしす







Posted at 2013/11/19 21:24:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | K12 マーチ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

久々に素敵な日産ノベルティーグッズ


今日は本当に綺麗な満月が出てきました・・空気も澄んできたようですね

今日は久々に素敵な日産ノベルティーグッズの紹介です
かつてR30時代にはスカイラインの素敵なノベルティーグッズが多く
ありましたが・・最近ではなかなか欲しいと強く思う日産のノベルティー
グッズは無かったのですが・・



今日某日産販売店でこんな可愛い日産ノベルティーグッズを頂いてきました
ミッキーマウスが可愛いです



昨日と今日全国の日産系販売店で試乗記念として日産オリジナルフィギア★ミッキーマウス★
がもらえたんです(^^♪ 日産オリジナルがいいですね~  非売品です



手のひらに乗るこんなに可愛いミッキーマウスのフィギアです
NISSANの文字もステッカーでなく専用印刷です・・道路標識の看板に
ROUTE23もいいですね~



ミッキーマウス スカイラインスポーツバージョンです!



ミッキーマウス 箱スカGTRバージョン



ミッキーマウス スカイラインRSバージョン やっぱりこれが一番良いですね~

ちなみにミッキーマウスは明日11月18日が誕生日だそうです
スカイライングッズではないけど久々に素敵なノベルティーグッズでした(^^♪




Posted at 2013/11/17 20:58:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 1415 16
1718 192021 22 23
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation