• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

スカイラインミュージアムへ春のドライブを満喫

今日は素晴らしい春の快晴でした



今日はスカイラインミュージアムオープニングイベントへ2年ぶりに冬いちご号で
向かいます・・朝3時15分出発です
この冬いちご号での出発の緊張感が最高なんですよね



スカイラインミュージアムには高速を使わず一般道で峠を4ケ越えて行くのは
何よりの楽しみなんですFJ20のNAはこの峠道がたまらなく楽しいんです



群馬から長野に抜ける峠でいつも思うのですがこの橋の名前を
見ると・・高橋真梨子を思い出すんです・・似ている名前の橋ですよね



この早朝のほとんど車の走っていない峠道のトンネルは最高ですね



FJ20エンジン絶好調です
このトンネルでのFJ20サウンドは最高ですね



この峠道で冬いちご号に朝日が当たってきて・・最高に幸せなドライブですが・・



幸せなドライブなのですが今日は冬いちご号の助手席は・・空きなんです
今日は妻がいないんです・・ちょっぴり寂しいけど一人ドライブもいいもんですね(^^♪







6時45分スカイラインミュージアムのR30の定位置?第2駐車場にはもう多くの
R30のおなじみの皆様が・・たくさんのR30がいると安心しますね



やっぱDR30はこう見ると素敵ですね





冬いちご号もこんな素敵な場所に止められました




今日は前から気になっていたみん友さんのバンカーさんのトランクを
見せてもらいましたが自作の塗装は素敵でした・・愛車への愛情を感じますね



今日嬉しいことがありました・・みん友さんのSoupapesさんにお会いできた
ことです・・お若いのにRSを思う情熱には感動です
このRS大切にしていって下さいね



今日Soupapesさんにこんな素敵な手作りのしおりを頂きました
スカイラインの本に大切に使わせて頂きますね


手作り感が凄くいい感じですよ(^^♪



今日感動の一台がこれです
GTESターボ・・凄く素敵でした





帰りも快晴で・・桜を眺めたり





素晴らしい山や新緑を眺めながらのんびりFJ20サウンドを聞きながら帰りました
が本当に行きも帰りも一般道でしたが行きも帰りも渋滞もなく
冬いちご号RSと一体になれた最高の春のドライブでした



無事に家に着きお手入れをして毛布を掛けてガレージにしまいました
冬いちご号ありがとね



今日由一購入したのがこれです!!
この画像を見てわかる人は相当のRS好きです
実はこれ凄く重要なベアリングですが・・日産で部品として購入できない
部品でした・・






実はこの部品(ベアリング)はR30リヤブレーキキャリパーの
中に使われているベアリングなんですが・・OH時バラストこのベアリング
が棒が1~2本折れてしまうんです・・冬いちごもスペアーを一昨年
KRSさんでクロメートメッキして頂きOHしようと思っていたのですが・・
このベアリングの錆と1本折れてしまいOHを中断していましたが・・
な・・なんと今回KRSさんがこのベアリングのみ販売してくれたのです
これでばっちりリヤブレーキキャリパーがOH出来ます(^^♪
このベアリング・・たかがベアリング・・されどベアリングなんですね
ブレーキのOHは妥協したくないので今回入手出来て本当に良かったです
さすがKRSさん!です


今日冬いちごとお話していただいた皆様お世話におなりありがとうございました(^^♪



Posted at 2015/04/26 21:28:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年04月23日 イイね!

冬いちごお手入れアイテム


いよいよ今年もゴールデンウィークですねワクワクの冬いちごです


今日はFJ20エンジンお手入れの冬いちごのアイテムの一部を紹介します



これがお手入れアイテムなんです




すき間っちですこれは本当に手が届かない部分の磨きに最高なんですね
お気に入りの磨きアイテムです



歯ブラシに似ているけど違うんですね




こんな手の届きにくいところでも綺麗に磨けるんですね(^^♪




こんなところも・・



こんなところも・・



ビスも・・ワッシャーも



エアフロの小さな溝もピカピカに・・
本当に最高の磨きアイテムです



もう一つの磨きアイテムは綿棒です(笑)
エアフロパイプもアーマオールを付けてピカピカに



ラジエターのすき間も・・




フェンダーのすき間も綿棒で念入りにお手入れをします(^^♪


スカイラインRSの象徴FJ20エンジンは一度磨けばいつまでも
ぴかぴかではいないんですよね
FJ20エンジンは生き物なんです・・常にお手入れを続けないと
くすんで錆も出てきてしまうんです
FJ20エンジンを常に綺麗にしておくのは深い愛情が必要なんですね
不思議とエンジンを綺麗にしていると不具合がなく快調なんです

車は愛だ!スカイラインR30のキャッチコピー最高ですね


Posted at 2015/04/23 21:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | お手入 | クルマ
2015年04月08日 イイね!

親父

今日は関東地方季節外れの雪が降る寒い日でした・・
27年前も4月8日関東地方には雪が降ったですよね


冬いちごには冬いちごより二回り年上の親父がいるのです・・





冬いちごの初めての愛車2年落ちの前期ジャパン・・
この初めての愛車は冬いちごが高校2年生の時親父4に全額出してもらい買ってもらったんです
でもバカ息子はすぐに売り飛ばしジャパンターボをローンを組み買ってしまったんです



冬いちご初めての新車(いまだに新車購入はこれだけ)この時も資金が足りず親父の
大好きなお酒を買って帰りほんの少し援助してもらったんです
親父は子供・・家族のために欲しい車も買わずにがんがってくれたのに
子供はこんな凄い車を乗り回しました・・
でも親父はそんな息子を喜んで見守っていてくれました






親父は若いころから写真を撮るのが好きで60歳で定年時定年後の趣味として凄い高いカメラを買い
冬いちご号RSの写真を撮ってくれました
スカイラインはマニアの車だから綺麗に乗らないとだめだぞと教えられました
今でもその教え守っているんです・・


そんな親父が・・5年前冬いちご家を訪ねてきて冬いちごに真剣に最近物忘れが
酷くなって困ったよと訴えたのでした・・しかし冬いちごは親父歳だから誰にでも
あるよと真剣に聞いてあげませんでした・・

4年後のある日・・東日本大震災を境に認知症の初期症状が現れ
その時初めて病院に行ったのですが・・その後は日に日に悪くなる一方で
でもそんな親父をドライブに連れて行くといつも親父は私にお前はいつも
車を綺麗にしているな・・と言ってくれました
車を綺麗にするのは親父から教わったことなのに・・親父に言われると嬉しかった

その親父が・・つい今年に入り冬いちごの顔を見ても・・冬いちごと認識
出来なくなってしまいました・・

親父5年前もっと真剣に話を聞いてあげていれば・・ごめんね
もうあの頃のように笑顔で親父と話ができなくなってしまいました(涙・・)
冬いちごにスカイラインを買ってくれた親父・・車の素晴らしさを教えてくれた親父

親父今までありがとうね・・冬いちごのことががもうわからなくなっても会いに行くから
長生きしてね・・


認知症・・早く異変に気付いてあげることが大切なんです



Posted at 2015/04/08 21:10:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月06日 イイね!

悪夢の追突事故~その後

今年も桜が開花し・・もう散り始めてしまいました
しかしこれからは最高のドライブの季節到来ですね





昨年の春のお彼岸秩父の実家へ家族でお墓参りに行って帰りの事故渋滞中に
追突事故の被害者にってしまいました
この時の衝撃は凄く私は頸椎捻挫、肋骨骨折・・後部座席に座っていた妻は腰椎捻挫、頸椎捻挫
助手席の娘は妊娠4か月で腰椎捻挫、頸椎捻挫 後部座席の孫のナナちゃんも頸椎捻挫の
診断を受けてしまう事故でした
妻の愛車赤マーチは修理費80万円の全損でした・・

s
d
ad href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f014%2f524%2f260%2f88d483d3ae.jpg" target=_blank>

孫のナナちゃんはこのチャイルドシートのおかげで唯一軽傷だったのが何よよりでした




妻のマーチも通常なら修理費80万円でしたが時価各55万円しか修理費が出ないのですが
相手が対物超過保険に入っていて何とか完全な状態に修理して頂きました・・・




実は冬いちご頸椎捻挫が酷くMRIでヘルニアが出ておりしかも肋骨骨折もあり
約半年病院に通院したのですが・・右手のしびれが取れず・・また首から肩の痛みが
天候により痛みが出たり消えたり状態が治らず症状固定と診断され・・
なんと後遺障害14等級9号と認定されてしまいました・・妻も私と同じ14等級9号の診断を
受けてしまいました・・娘はまだ通院している状況です



このしびれ・・痛みの代償を何とか納得のいく賠償をしてもらうために・・このような本を購入し
損害賠償を勉強し最終的には交通事故紛争処理センター様のお力を借りて納得のいく損害賠償を
して頂き円満示談ができましたが・・・

しかし・・その代償は大きく・・いまだに右手のしびれが取れず握力77kgあったのが現在45kgと激減し
右手で持つ物を落としやすくなるという症状に悩んでおります・・
先日も右手で握ったドライバーを冬いちご号RSのエンジンルーム内に落としてしまい
キズを付けてしまいました・・(涙・・)
得意だった長距離運転でも肩の痛みが酷くなる始末です・・
パワーステアリングなしの冬いちご号をRS今後長く乗り続けていけるかも
今では不安な日々なのです・・


今は加害者を恨む気持ちは全くありません・・
加害者がしっかりした任意保険に入っていてくれたからマーチをしっかり
直して頂き後遺障害の賠償もしっかりとして頂いたと今では前向きに考えています


一瞬にして普段の幸せな生活を失ってしまう交通事故・・怖いですね



Posted at 2015/04/06 21:31:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67 891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation