• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

ステキな雑誌

3月30日は冬いちごが36年前高校を卒業して就職した
会社の寮に入寮した記念日なんです
本当に色々あった36年間でした
結婚し子供も育て孫もでき幼いとき憧れた
ロータスヨーロッパのオーナーにもなれた
そして今日今年度最後の日、11年間任された
課長職を役職定年となり任が解かれました
色々あった11年でしたが肩の荷が降りたかな
これから本定年まで自分に出来る事を頑張って
いきたいと思います
会社人生って長いようで過ぎてみると
短く感じますね


前置きが長くなりましたが


先月発売されていたカーマガジ誌 ロータスを走らせる人
の中には





冬いちごが愛するロータスヨーロッパの記事が、
プロの整備士の愛車のロータスヨーロッパ素敵な記事です



冬いちごいまでも大好きなシンプルなナローポルシェ912



冬いちごが妻に買っルノートゥインゴGTの記事も
出ています





このカーマガジの中で一番心打った一枚の写真が
これです
冬いちごロータスヨーロッパの主治医でもある
ベンオート馬場社長
実はベンオートさんに整備に出しロータスヨーロッパを引き取り
に行き帰り際には馬場社長がこの写真のように優しいまなざしで
整備したポイントやアドバイスをしくれる光景は
まさにこの写真そのものです
馬場社長が言う通りの乗り味の仕上がりを
肌で感じると嬉しくなりますね

今年の冬にはまたベンオートさんに整備をお願いしたいと
思っています







Posted at 2018/03/30 22:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2018年03月21日 イイね!

楽しい車🚗トゥインゴGT

今朝は真冬に逆戻りの陽気で寒いですね

我が家にやってきたトゥインゴGT
慣らしがてら試運転しました
まだ本領発揮まで回していませんが
本当に楽しい車ですね〜



トランクのマットを外すと



このボードのビス6ケ外すと






ルノースポールでチューンされたエンジンが顔を出すんですね



トゥインゴGTにはこのエンジンわ冷やすために
控え目なダクトがあるんですが
この小さなダクトのおかげで標準エンジンより
馬力が上がっているんです




フロントグリルの右側のグリルを外しキー🔑ロックを
外すと

フロントトランクを少しズラすことができます
そこにはバッテリーやウィンドーウォッシャーなどが
収まっています



このボンネットはネジ2ケ外すと簡単にボンネットが外れます
写真は外したボンネットをとらんくに置いています



ボンネットを外すとフロントはこんな感じです



ガソリンキャトプは昔の車のようにキーで外します



外したキャトプはこんな感じで給油中
ここにかけておくんですね



内装ではシフトノブもスポーティーな
感じでいいですね
RRでもシフトフィーリングは最高です



ルノースポールのネーム入りキッキングプレートも
ステキですね



トゥインゴGTの最大の残念はタコメーターが無いこと
この空調の出口に追加タコメーターを付ける人も
いますが、



冬いちごはこの場所にスミスのタコメーターを
取り付ける予定です



ロータスヨーロッパに比べると
太く派手なラインですがこれもトゥインゴGT
らしさを強調していていいですね



ルノースポールのステキなプレートが
リヤドアに



ホイールもダイヤモンドカットがいいですね



リヤはこの手の車では意外と太く
205/45 17なんです ちなみにフロントは
サイズダウンし185ってところがおもしろいです








冬いちご🍓家 かつては
スカイラインと 夫婦揃ってMTのK12マーチ、
K12オーテクマーチでしたが

ロータスヨーロッパと 夫婦揃ってMTのルノー、ルノースポール車に
なってしまい、完全イメチェンをしてしまいましたが車人生最終章
車を楽しんで運転出来るうちは大好き💕な車を🚗存分に
楽しんでいきたいと思います

しかし小型軽量なRR車のハンドリングと
ルノースポールでチューンされたエンジン
少し乗っただけでも感動がありました
更に慣らしを終え色々な角度から
インプレッション報告していきたいと
思っております










Posted at 2018/03/21 08:18:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴGT | クルマ
2018年03月17日 イイね!

トゥインゴGT納車❗️

ここ数日のあたたかさから今朝は寒いですね😵

昨日の事になりますが
午後のみ久々に休暇をとりまして
二つの用事をすませました

まず一つは娘な軽自動車デイズルークスの車検です
先週末点検し綺麗掃除してあげて
昨日ユーザー車検に行ってきました



重量税や検査手数料を払いいざ検査へ





今ではこのようなていねいな検査の受け方の
資料をもらえるので良く読めば安心して検査受けられるんです

冬いちご🍓埼玉ですが 東京八王子支所の青梅の検査場が家から
一番ちかいのでここで検査でした



検査ラインは2コースあり1番このは初心者向けで
最初から最後まで補助員がいて安心して検査うけら
れます



もうユーザー車検23年もやっているので
今回も問題なくできました



検査も無事合格です

車大好きな親として若い娘夫婦に少しでも
出費削減のお手伝いが出来て良かったです







つぎの用事がこの日のメインです




ついに契約していたルノートゥインゴGTの納車でした



このトゥインゴGT う〜可愛い😍かんじです





リヤはマフラー二本出しでちょっぴり
迫力もあったりしますがアイドリングでの
排気音は意外と良い感じです

最近は安全性やエコ、楽チンに特化して
いる車が多い中このトゥインゴGTは
パワーをフルに使い楽しめそうです

妻用の車なの昨日は冬いちごがの
ルーテシアと妻の運転のトゥインゴGT
ランデブー走行で帰って来ました

早速今日、慣らし運転に行こうと思います

またインプレッション報告していきたいと
思います




Posted at 2018/03/17 06:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | トゥインゴGT | クルマ
2018年03月15日 イイね!

ついにゲット!真っ赤な

昨日、今日と汗ばむ陽気に桜も🌸もうすぐ開花かな?





冬いちご🍓ミニカーマニアではないのですが
どうしても赤いロータスヨーロッパには目を引かれ
てしまうんですよね〜〜
こちらはロータスヨーロッパ購入後比較的簡単に
入手した赤いロータスヨーロッパ1/43ミニカーです
Kyoshoと海外のCarramaです、作りはやはり
Kyoshoの方がいいですね


実は赤いロータスヨーロッパのミニカーで
メイクアップが有るとの情報をみん友さんの
デスラーさんから聞いていたのですが 中々
見つからずあっても凄く高価で欲しいと
思っても簡単に入手できずにいました


が、ついに









探しもともていたミニカーが
やっと冬いちご🍓家にやって来ました







さすがデスラーさんが紹介してくれただけあり
素晴らしい作りです
う〜美しいです
探して2年近く経ちやっとゲット
嬉しい😂です


Posted at 2018/03/15 20:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2018年03月10日 イイね!

思い出深い雑誌取材

今日から良い天気が続きそうですね
いよいよ楽しいドライブシーズン到来ですねー


冬いちご🍓かつての愛車で数回雑誌取材を経験して
おりまして今日はその中でも思い出深い雑誌取材
のお話です



幼い頃から時々拝見していたカートップ詩誌
が数年前に 「心に残る車に賛辞を 座右の車」
と言う企画がありまして これは
フェラーリの教祖様としてもしられるモータージャーナリスト
清水草一さんが思い出深い車を取り上げコメントしていく
企画でして ある時冬いちごにも取材依頼が来まして
取材を受けました






冬いちごのいつもドライブに行く有馬ダム湖で雑誌が行われ
ました この一枚を撮るために雲の流れを待ち朝の一瞬の一枚
ですがさすがプロのカメラマンさんでしたね 大変素敵な一枚
です



実はこの雑誌に清水草一さんはこのようなコメントを
書いてくれております
私が免許を取りスカイライン一筋に歩んで来たことに
感動して頂き 私が気合を入れて走らせる
スカイラインRSにのりFJ20エンジンサウンドと
走りのフィーリングを大変感動して頂きまして
そのお礼に私を清水草一さんが乗って来た愛車
フェラーリフェラーリ355に載せてくれ清水草一
の素晴らしいドライビングて私を感動させてくれました





そして月日は流れ




この企画が終了を迎え過去種した総集編が
カートップへ掲載されました
その中で




清水草一さんがこの企画で取材した23台の中で
一番心に刺さった車がスカイラインRSだったと
言っています




私とほぼ同年代の清水草一さんもやはり
青春時代衝撃デビューしたスカイラインRS
には特別な思いがあったのでしょう
嬉しいことです

私はスカイラインを卒業してしまいましたが
今でもこの冬いちご🍓が長年愛したスカイラインRS
はスカイラインRSを良く知る新たなオーナーのもとで
大切に大切に維持されており嬉しい限りです😊









実は先週この雑誌場所と同じ所にロータスヨーロッパを止め
写真を撮りました やはりブロとは違いますね〜〜
こうみるとロータスヨーロッパ 低いな〜




Posted at 2018/03/10 07:02:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | R30グッズ | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4567 89 10
11121314 1516 17
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation