• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

ロータスヨーロッパの警告音

夏が終わったと思ったらもう今日で9月も終わりですね
歳をとると本当に月日の流れを早く感じますね〜〜
大型の台風か近づいていますが大きな被害なく
通過しつくれることを願わずにはいられませんね

今日は天気も悪くロータスヨーロッパをガレージから
出せませんがエンジンだけかけて見ましたが、


そこで不思議なことが⁉︎




イグニッションキーを回しアクセサリー状態に
したとたん 聞きなれない警告音(ピ〜〜)がロータスヨーロッパ
の車内に響き渡りました

何事かと思いましたが





普段点灯したことの無いこのランプが
点灯していました


このランプ点灯は以前



ロータスヨーロッパ取り扱い説明書のなかで







シートベルトの警告音、警告灯として説明されて
いたのを思い出し





シートベルトを装着したら



警告音も警告灯もしっかり消えました

しかしロータスヨーロッパ入手してから
今まで一度も警告音も警告灯も灯らな
かったのに、なぜ今灯るのかな❓
でもオリジナルの正常な状態に戻ったので
良しとしよう👍
でも なぜ直ったのか❓不思議だな〜


1972年頃このような安全に関わる
装備がロータスヨーロッパにも付いて
いたのですね〜〜
しかしこれは北米仕様、日本仕様に
あり右ハンドルの本国仕様には
ない装備なんですね



その後チョークを引きエンジンをかけて暖気しましたが
快調なロータスツインカムサウンドが聞いて満足でした
イベントシーズン到来の10月早く走らせたいな〜






Posted at 2018/09/30 11:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2018年09月23日 イイね!

秋の味覚を求めトゥインゴGTで

今年も早いものでもう秋のお彼岸です

冬いちご実は天然キノコ取りが趣味の
一つでして、今の時期ワクワクしてしまいます
冬いちごが狙う天然キノコは
天然キノコの王様でもあるマイタケです
天然マイタケは超貴重で同じ場所に
毎年出るので取れる場所は親、兄弟にも
教えずまた天然マイタケを見つけたときは
嬉しさのあまり舞踊るほどの感動するたま
舞タケと名前が付いたとされるキノコなんです




昨日トゥインゴGTでドライブがてら妻と
20年前冬いちごがマイタケを探し当てた
秘密の場所まで自宅けら約2時間半ドライブを
楽しみ、、トゥインゴを止めた場所から10mて
天然マイタケが出る場所へ
マイタケが出るミズナラの木の根元に
マイタケが出ているか?見に行く時の
ドキドキ感がたまりませ♪



や、、やった〜♪、🎶



今年も天然マイタケに出会えました❗️



近くにまだ小さなマイタケも発見❗️



天然マイタケは1キロ5〜6千円だそうなので
今回は2.1キロ物が取れたました
今年も家族でマイタケごはんに
マイタケの天ぷらが楽しめそうですが

あ、、トゥインゴGTでドライブだったけど
天然マイタケ取れ舞踊るっていて
トゥインゴGTのドライブ写真とるの
忘れてた〜

Posted at 2018/09/23 09:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2018年09月17日 イイね!

ロータスヨーロッパ タイヤの選択

9月になりだいぶ過ごしやすくなりましたが
今日は蒸し暑かった〜


現在冬いちごのロータスヨーロッパの足回り
徹底リニューアルで色々構想を練っており
ショックの選択、仕様はオリジナルを
重視しほぼ案は決まりましたが唯一現在
悩んでいるのがタイヤの選択なんです



これがロータスヨーロッパ新車時装置タイヤ
ダンロップ フォーミュラ




サイズはこちらはフロント用の175/70VR13
な、なんとVR規格なんですね
タイヤの選択にはこのVR規格にも
こだわりたいところです



このロータスヨーロッパ 純正装置タイヤの
パターンはやはり70年代の
懐かしいパターンんで良く見るとスタッドレス
タイヤ風な感な部分もあったりでもVR規格
なんです

このタイヤは冬いちごロータスヨーロッパの
スペアタイヤなんですが45年前の新車時タイヤ
と思われますがタイヤにヒビも無い常態に
驚きました



余談ですが最新の車🚗のダイヤモンドカットホイール
と45年前ロータスヨーロッパのホイール今見ても現在
のホイールに引けを取らない素晴らしいホイールですね



現在タイヤ選択の候補の一つのアドバンA021R
ロータスヨーロッパ純正185/70があるのがありがたい
です



もう一つの候補は復活登場で話題に上がった
アドバンHFD このタイヤもロータスヨーロッパ
純正185/70 13サイズがありこのアドバンHFD
冬いちご社会人初めてのボーナスでスカイライン
に入れた思い出のタイヤでもあります


そして悩みに悩んだのですが
冬いちごの車をいたわる維持には
ハイグリップタイヤですと足回りや
ボディーにも負担を少しでも無くし
乗り心地も良くしたいのてこれら
アドバンは却下し



この
ミシュランがクラシックカー用に復活させた
XDX185/70VR13
唯一ロータスヨーロッパ純正サイズでの
VR規格タイヤです
しかし価格がアドバンの倍以上し
1本40000円近いのが悩みどころでしたが
職人が手作りで当時の乗り味を
復元しているこだわりも憧れます
ただ、、ロータスヨーロッパのオリジナル
タイヤ最新はフロントが175/70 13
リヤが185/70 13 I ですがこのミシュラン
185/70 13のサイズしかありませんが
この部分だけは諦めないといけないですね








Posted at 2018/09/17 18:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2018年09月13日 イイね!

職人技❗️これはありだな〜

いや〜あの鬼のような今年の暑さが
今週は嘘のようにめっきり秋めいて
きましたね〜いよいよ秋のドライブ
イベントシーズン到来ですね♪



これがロータスヨーロッパ純正ホイールキャップ
プラスチック製ですがLOTUSマークが素敵です






KENTの純正ホイールに純正センターキャップ
このホイールは冬いちご小学生の時まだアルミホイールが
珍しい時代このダイヤモンドカットのホイールに憧れました
今見ても大変素敵です
ロータスヨーロッパスペシャルには実に似合う
ホイールです

冬いちご実は純正部品のみこだわってきましたが
今回はその思いが覆りました



これはFire Sportsさんから昨年出された
アルミ削り出しセンターキャップ



右が純正左がアルミ削り出しレプリカ
いや〜このアルミ削り出しセンターキャップ
素晴らしい出来です
職人技を感じる素晴らしさです
まばゆいアルミの輝きも素敵です





実際にホイールに付けて見ると
ダイヤモンドカットのアルミホイールに
アルミ削り出しセンターキャップ
実に良い質感で、、純正のセンターキャップ
よりも似合っている感じです
初めて純正部品以外で感動しました



アルミの光っていいんだよね〜〜



Posted at 2018/09/13 21:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ部品 | クルマ
2018年09月08日 イイね!

SKYLINEからLOTUSへ

しかし9月だと言うのに今日は暑かったですね

今日は孫の幼稚園へ祖父母会の招待が
あり行って来ました
まごの幼稚園で頑張る姿は我が子の
時と違う感動がありました




冬いちごがまだ10代の頃
日産プリンスへ行くとこのような
素敵なSKYLINEオリザナルファッションが
日産プリンスディーラー販売されていて
これを購入するとこのような素敵な
袋に入れてもらい買ってきました
もう今から35年も経っていますが今でも
これらを買った時の嬉しさ感動は忘れられません




しかし これらはいまは素敵な思い出として
大切にしまっておき



今日は新たな冬いちご10代のときの
ようなワクワク感を感じました







実は今日LOTUSディーラーへ行き
LOTUSのオリジナルファッションを
買ってきました



LOTUSのベルトも素敵ですね




Tシャツのユニオンジャックのワッペンが
クラシカルで気に入りました



こちらは少し渋めのLOTUSカーディガン



控え目なLOTUSマークがいいですね〜〜





かって少年時代SKYLINEのオリジナルファッション
を買い至福のひと時に浸っておりましたが
おじいちゃんになった今でも
LOTUSオリジナルファッションを買い
あの少年時代のような喜びを味わっています

SKYLINEからLOTUSへ車は変われど
あの少年時代の心を持ち続けラストカーライフを
楽しんでいきたいと思っています

愛車のオリジナルファッションを着て
愛車をドライビングする時時代は変われど
至福のひと時ですね











Posted at 2018/09/08 21:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | LOTUSグッズ | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34567 8
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation