• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

チャイルドロック❓

今週末も雨降り昨年は6月中に梅雨明けし
猛暑が続きましたが涼しいのは良いですが雨降りが
続くのは嫌になりますね



先週誕生日を迎えたので
昨日こんなのが送られてきました



年金を443ヶ月も払っていましたね
37年良く支払ってきたものです
65歳から支給される金額が載っおりました
あ、、月日の流れは早いですね





雨降りの週末は



ガレージにこもり
好きなロータスちゃんとすごすのが
何よりの楽しみです



今日は助手席側のドア周りのみ徹底して
お手入れしました
以外とボディーはしっかりワックスかけし
ているのですがドアの内側とか




このような隙間の部分はお手入れを見逃し
てしまっているので今日はこのような
場所もしっかりワックスがけまでし
綺麗にしました







実はオリジナルなロータスヨーロッパのドアの内側のFRP部はボディー色
ではなくエンジンフード、フロントボンネット裏とおなじ
つや消し黒で塗られているんですね なんか凄く渋いですね〜〜







過去のイベントでこのドアのステンレスモールに
メッキをかけ仕上げた美しいロータスヨーロッパを
見ました素晴らしい輝きでしたが

冬いちごはオリジナルにこだわりますので
ドアステンレスモールはステンレス磨きで丁寧に
磨きゴム部はゴム保護剤を塗りお手入れしました







ついでにフロントトランク周辺もお手入れしました
メッキ部が綺麗になっていると気持ちいいですね
このような角の淵もオリジナル塗装剥がれ一つ
無いのには驚ききました


実はこれからが今日の本題です
冬いちごのロータスヨーロッパ
助手席側ドアが内側から開かなくなって
しまっていて外側からなら開くのですが
近々内張外して原因調査し直そうと
思っていたのですが、、



今日ドアのお手入れ時、ドアロック部のこのレバー?が上に上がって
いたので



試しにこれを下に下げてドアを閉めて内側から
開けてみたら、、あら内側から開くようになりました




ルノー ルーテシアもトゥインゴもこの
チャイルドロックはリヤドアに付いて
いるのですが
まさか2ドアのロータスヨーロッパの
助手席側ドアにチャイルドロック❓が
ついているとは??
なんの為に使うのかな?
やっとドライブに誘ってロータスヨーロッパに
乗ってくれた彼女が逃げられないようにかな
これじゃ監禁たよね〜(笑)


来週末からは



北米仕様ロータスヨーロッパ純正ストロンバーグキャブの
スペアを徹底磨きをかけて完全OHに出そうと思います


























Posted at 2019/06/29 18:49:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2019年06月25日 イイね!

誕生日 プレゼント🎁

梅雨の合間の晴れ間はいいですね

実は冬いちご一昨日誕生日でした
しかし今年は誕生日の前日に震え上がる
出来事があり昨日まで意気消沈していました
その出来事は先月受けた会社の健康診断の
結果が届き な、なんとX線撮影で
肺野結節影とあり要精密検査とありました
結果は事なきを得たのですが焦りました

やっと誕生日を迎えられる気分になりました





今年は会社の後輩、妻から素敵な
プレゼントを頂きました






会社の後輩からはこんな素敵な当時物のロータスヨーロッパ
のプラモデルを頂きましたS2ですが嬉しいです




一見冬いちごのロータスヨーロッパに似ている
赤いイラストが凄く素敵です
後輩よ、ありがとうね😊



妻からは冬いちごの大好きな❤️ダンヒルのプレゼントです





ダンヒルのドライビンググローブです

ダンヒルは創業当初ダンヒルモーターで車関連の
グッズを販売していたメーカーなのでドライビンググローブは
最高の出来でした なにやらロータスヨーロッパの税金より
高価だとか、、参りました

これで妻の誕生日には倍がえしのプレゼントになりそう
ですが良し👍としましょう

久々の妻からのプレゼントは超、嬉しかったです
大切に使いたいですね

娘からは冬いちご大好きなチョコレートと
お菓子を頂きました
今年は誕生日早々焦ったけど
皆から誕生プレゼントを頂き感謝なありがたい
誕生日になりました











Posted at 2019/06/25 21:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2019年06月23日 イイね!

雨天未走行!

この週末は梅雨らしい天気てすね




我が家のルノーちゃんもしっかり
梅雨の雨に☂️濡れています
冬いちごコーティングではなく
ワックス派なので定期的にワックス
かけているのでこの水弾きが
ワックス効果ですね
でも綺麗な愛車が濡れるのは
嫌ですね〜〜

実は冬いちご🍓
足の車は当然雨の日にもしっかり
のりますが
趣味の愛する車は雨☔️の日には極力の
りません
前愛車スカイラインRSは16年間所有中
雨の中を走ったのはたった4回でした
そのスカイライン雨天走行で忘れられない
思い出がありました






歴代スカイラインC110〜R31まで箱根ターンパイクでの
走行シーン撮影の雑誌取材でした
天気予報は箱根は豪雨でしたので
愛車を雨の中走らせて濡らし汚したく
なかったらのでしたが、、10以上お付き合いの
あった雑誌社の方の依頼でしたので
断れなかったのです
豪雨の中をカメラマンがポルボのハッチを開け
命がけて撮影しているのでこちらも気合を入れ
何度か走りをやっと迫力ある写真が撮れました
R31とバトルシーンは良くR31のドライバーが
私のRSに迫り私も後を走るR31をカメラに
収めさせる為センターラインギリギリを走り
のこ迫力ある写真が撮れました
冬いちごの大嫌いな雨の中を走り
ましたが今では懐かしい良い思い出です

現在の趣味の愛車ロータスヨーロッパは






私のもとへやって来て4年ですが
完全雨天未走行を貫いております



人それぞれ車の維持の考え方は皆違い
それぞれ楽しんでいるのですが
冬いちご🍓は大切な愛する車は
絶対に雨に濡らしたくないのです
車は走ってなんぼかもしれませんが
雨天時の走行は思いもよらぬとこまで
雨水は浸透してしまいます、特に旧車には
これが良くないのですね

私の経験では
旧車をどうしても雨の中走ってしまった
場合そのままガレージにしまいこまず
雨が上がって乾いた渋滞のない道を2時間近く
走りつづけて極力目に見えない部分の
水分をかわかしてあげることが大切かと
思います






Posted at 2019/06/23 17:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2019年06月19日 イイね!

憧れのエンジン搭載方式

梅雨も一休みかな?
週末に梅雨も復活かな?

車のエンジン搭載方式は

大きく分けて
フロントにエンジンを搭載する場合



現在一番多い フロント横置きのFF
このエンジン搭載方式も利点は多々あるのですが




昔から走りを楽しむ走り屋に愛されてきた
フロント縦置き搭載方式FR
このエンジン搭載方式を冬いちごも長年
気に入り楽しんできました




ポルシェ以外現在新車購入できるルノートゥインゴは
唯一のリヤエンジンRR搭載方式



RRエンジン搭載方式です
フロントエンジン搭載方式では味わえない
けしてハイパーではないけど
本当に楽しい走りが味わえます

しかしRRでもエンジン搭載方式は
横置き、、ポルシェのような縦置きRRが
良かったけど、搭載性に無理そうですね





現在大変人数があり
試乗しましたが本当に素晴らしい
楽しさを味わえる国産唯一のミッドシップの
軽自動車のS660


しかし







ミッドシップでもエンジン搭載方式は横置きなんです
歴代の国産ミッドシップ車はMR2 MRS 初代NSX
においてもミッドシップでも横置きエンジン搭載方式
でした





ロータスエポーラもエンジン搭載方式は横置きです





ロータスエキシージもエンジン搭載方式は横置き
ミッドシップの横置き搭載は多々良い面もあるの
でけして悪いことではないのですが

冬いちご🍓どうしても昔から
憧れのエンジン搭載方式がありまして



F1マシンのエンジン搭載方式のような
後ろエンジン搭載縦置きに憧れていました






ミッドシップ 縦置きエンジン搭載方式が大好きなんです
先日試乗させて頂だいた新型アルピーヌA110は
ミッドシップ横置きでした
ロータスヨーロッパは古い車両ですが
新型アルピーヌA110とは違うコーナーの
魅力を感じました
また見た目が特にミッドシップ縦置き
大好き💕なんです😍












Posted at 2019/06/19 21:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2019年06月16日 イイね!

奇跡のご縁

昨日は一日中雨☔️の梅雨の天気でしたが



今日は梅雨合間の爽やかな晴れ間でした



今年も趣味のウチョウランが開花しました
日本古来の野生ランでとても可憐なのが
好きです





梅雨の時期を楽しませてくれるアジサイ
こちらも日本古来のヤマアジサイ



ヤマアジサイの中でもこのクレナイの
可憐な美しさが好きなんです




二台のルノー車のワックスがけをしました
そしてロータスヨーロッパもワックスがけ
しました
ロータスヨーロッパにはザイモールを使用するか?
シャアラスターを使用するかまよいましたが



ザイモールのクリーナーワックスで優しく下処理し



今回は特別なシャアラスターにすることにしました





46年前の古い塗装なので常にワックスで
潤いを与えておかないとFRP塗装なので
梅雨時の湿気を塗装が吸湿していまう恐れが
あるので この時期は特に念入りなボディー
のお手入れはかかせません



ルノートゥインゴと共にワックスで
艶々になった愛車を眺めるのは
気持ちいいですね〜〜



だいぶ前置きが長くなりましたが
この車と初めて出会って早4年経ちました
約5年前にこの車の存在を知り
手放す時は是非と声をかけさせて頂き
半年後まさか声をかけてもらえるとは
思いませんでしたが
初めてこの車を見た時の程度の良さ
特に内装の程度の良さに感動し
購入の決め手になりました

しかし購入意思確定まで一晩悩みに
悩みました
妻に購入を相談すれば却下される
でもこのチャンス逃したくない


しかし神は冬いちご🍓の味方でした
夢の趣味車購入のための自分の貯蓄がこの時
この車の購入価格をやっと超えていた
ことがこの車と出会い購入出来るタイミング
と、、本当に奇跡てきなご縁でした




初代オーナーの海外でのカーコンテスト
エントリー票 賞を取れたのかな





本当にこの車🚗に奇跡のご縁があったことに
感謝です

小学生の時の憧れた車に50歳を過ぎ
出会えたことは今でも夢のようです

4年も経ったのに朝起きてガレージの
ロータスヨーロッパを見ると💝














Posted at 2019/06/16 20:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | お手入 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34 5678
9101112 131415
161718 19202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation