• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

ロータスヨーロッパ オリジナルの検証


冬いちご昨日会社お休みでしたので
今日まで四連休でした
昨日は平日休みだったので
日差しあたたかな日中少しだけ
ロータスヨーロッパを走らせました





あまり混んでいない道の駅で
大好きな地元B級グルメを楽しみ
ロータスヨーロッパを眺めのんびりすごしました



今日は孫が遊びに来たので
近くの川へネコヤナギ取りに行って遊ばせました

家に戻ると○○カリで購入した古着が
届いていました



この古着実は素敵なあの、、








JPSブランドなんです
JPSマークがいっぱいです
春はジーンズにこのシャツでドライブかな



さて前置きが長くなりましたが
いぜんも少々紹介致しましたが
リクエストがありましたので詳しく
紹介で〜す

ロータスヨーロッパフロントガラスモールの紹介です





これはロータスヨーロッパオリジナルと思われる
ガラスモール左コーナー上部です



純正モールはかまぼこ型ではなく
カクカク四角形なのでコーナー部も
モールに合わせた型になったいますね





こちらは左下コーナー部です





右上コーナー部です



右下コーナー部です



ルーフ部のモールです
ややコーナー部が曲がりがありますがあまり
シワなくついています



こちらは下部のモールです
ルーフ部とは逆に曲っています
このモールは銀のシートの上にクリアー樹脂?
のようなものでカクカクの形になって
コーナー部金具と合っているんですね
47年も前と思われるオリジナルモールが
こうして残っていることは驚きです

ちなみに
このモールの樹脂部はザイモールの
ビニールでお手入れしています



今日はドアサッシ部がステンレスなので
ステンレス用磨きクロスで丁寧に磨きました







ドアサッシ部もステンレスを丁寧に磨くと
メッキとちがうステンレス特有の輝きも
またいいですね〜〜












さて本題です

一度

Posted at 2020/02/11 18:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2020年02月09日 イイね!

寒い朝


立春が過ぎましたが今シーズン最後で
最大の寒波が来ていますの
しかし春のあたたかさはもうすぐですね〜〜



今朝は夜風があったらしく青空駐車のルーテシアちゃん
に霜が降りていませんでしたが寒いですね



先日36年ぶりにトヨタ系ディラーへ




行ってきました 目的は、、



ヤリスのカタログをもらいに行ってきました



ヤリス GR エデション 気になりますねー





パワーもあり気合いが入っていますね〜



ヤリスはドアが4枚ですが
このGRエディションは2枚ドアでスタイリッシュ
また限定販売でなく期間限定予約なところが
またいいですね〜欲しい人には販売する
売り方に凄く好感が持てますね







またこちらは通常のヤリスですが
新しい感覚のコンパクトカーいいじゃないですか
らさに素晴らしいのは



現在燃費重視すぎて
CVTの方がマニュアルMTより
燃費が良い理由でMT を排除している
傾向にありますが
このヤリスあえて燃費に劣るMTを
6速MTで登場させています
更に冬いちごにとって全く意味ない
バッテリー消費に負担交換費用増の
アイドリングストップを排除している
点はトヨタ素晴らしい!

余談ですが燃費はMTを上手く操ればいい
MTの方が燃費は良いと思っています‼️



また価格もいいし特に6速MTが一つの底グレードのみ
でないことも素晴らしいです
是非MTに興味を持つ若者、女性が
増えることを願いたいですね


前置きが長くなりましたが




冬いちごロータスヨーロッパのドライブだけが
楽しみではなく
先週走らせたので今朝は車内にもぐりこみ
まったりとじっくりとお手入れです



まずは車内用のスミスの懐中時計のゼンマイを巻き



お気に入りの場所のホルダーに取り付けます



まずザイモールのビニールでダッシュボードのお手入れです



うっとりするような艶がいいですね〜〜



スイッチ部も丁寧に丁寧にお手入れです



スイッチ部やウッド部も優しく優しくお手入れです



ステアリングのプラスチック部もアルミ部も
それぞれのお手入れ剤でお手入れです








古い車だからこそ車内が超綺麗になると
気持ちいいし満足感が出ますね
冬いちごの愛車との楽しみ方の半分は
お手入れし眺めることににあったんです



今朝は大好きなスミスのクロノグラフを身に付けて
狭いロータスヨーロッパちゃんの車内でまったり
一時間を過ごしました































Posted at 2020/02/09 09:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年02月02日 イイね!

今年初ドライブ

今週末は久々に穏やかな晴れの☀️天気でしたね
昨日は蠟梅を見に妻と長瀞宝登山へ行ってきました



ロープウェイ🚡に乗ればすぐに蝋梅が見られるのですが
山頂目指し健康のため登山道を歩いて登りました





登山道を歩いていても天気も快晴で心地よい
あたたかさがあり気持ちよかった







青空に蝋梅がとても綺麗でした



帰り道秩父鉄道でこんな見なれない電車が走っていました


前置きが長くなりましたが

今朝今年は初めてロータスヨーロッパを走らせました



マイナス1度日の出前の早朝いつものコース
前を走る車もいないので気持ち良いドライブが
楽しめます

余談ですがオーナーになり感じたことは、、
ロータスヨーロッパは運転席のすぐ
後ろにエンジンがあるので冬でもあたたかそうな
イメージがありましたが、、隙間風?がフロント部から
入り込んで真冬のドライブは超さ む いです







でも、、コーナーを駆け抜けるドライブは
寒さより楽しさの方が数倍優っていて
ロータスヨーロッパのドライブは毎回
最高に気持ちいいですね〜〜

足回りを固めコーナーリンク性能を高めた
車とロータスヨーロッパのコーナーリング
フィーリングは全く違いコーナーを早く
走れるように限りなく低くまたレーシングカー的
エンジンレイアウトから生まれコーナリング
フィーリングはこのクルマの最大の楽しさ
不思議な魅力のクルマです






今年初めてのダム湖は朝日が出たばかり
朝日を浴びるロータスヨーロッパ









朝日を浴び気持ち良さそうなロータスヨーロッパちゃん
気持ち良さそう





日向ぼっこしながら愛車ロータスヨーロッパを
眺めるひとときは いいな〜



Myロータスヨーロッパよ〜く眺めると
ポルシェにも似たこのフェンダーの膨らみ
好きな部分です






実は冬いちご🍓昨年12月左目もレーザー手術を受け
昨年末からメガネデビューをしてしまい
メガネ生活をひと月やっとメガネにも慣れ
今日今年初、メガネでのロータスヨーロッパ
初ドライブとなりましたが問題なく気持ち良い
ロータスヨーロッパドライブができました
健康には気をつけ大好きな❤️車と楽しく
過ごしたいですね〜〜
















Posted at 2020/02/02 16:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | ニュース

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910 11 12 131415
161718 19202122
232425262728 29

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation