• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

欲しい車の中古車相場

今日は関東地方 台風のような雨☔️が降りましたね〜〜


冬いちご5年前子育ても終わり、実は妻と
ドライブ旅行を楽しむ為にMTで楽しめる車として




↑このベンツSLKにAMGスポーツパッケージなる
高価なオプション付き2年落ちの中古車を500万円で
購入を真剣に考えていました

今日たまたまカーセンサーを見ていたら
5年前に500万円で買おうと考えていた

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3451107828/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock


ベンツSLKが、、5年経ち7年落ちで
なんと204万円で売りに出ていました

5年前の



5年前のカーマガジの中のロータスヨーロッパスペシャルの
中古車相場は



安いものは350万円から高いもので470万円くらいでした






ちなみに5年前のカーマガジには
冬いちご🍓号ロータスヨーロッパが
登場していました
このロータスヨーロッパ5年経った
今の方が綺麗かも、、






そして月日は流れ









あれから5年後のカーマガジには
素敵なブラックのロータスヨーロッパが
登場し



その中の最新のロータスヨーロッパスペシャルの
相場価格は500万円〜600万円と出ております
5年前よりだいぶ値上がりしていることが
わかります

5年前冬いちごが買いたかったベンツSLK
は中古車価格が300万円も値下がりしているのに
ロータスヨーロッパの中古車相場は150万円から
200万円近く値上がりしていました

5年前ベンツSLKを契約する直前に
Myロータスヨーロッパに縁あり
出会えたことに感謝したいと思います

妻とドライブを楽しもうと思った




妻はあの時 妻とのドライブ用高級車購入から冬いちごの
趣味に思い切り特化したロータスヨーロッパに
なってしまったことからか?いまだに
ロータスヨーロッパには乗っていないのです(笑)

ベンツSLKこの価格なら妻とのドライブ、遊びの車として今、
買っても遅くはないかも? (笑)


でも5年前冬いちごの強い思いで
幼い頃の夢を叶えベンツSLKでなく
ロータスヨーロッパを購入したことは
正解だったな〜とあらためて思います


クルマの中古車相場って
おもしろいですね〜





















Posted at 2020/04/13 20:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータスヨーロッパ | クルマ
2020年04月12日 イイね!

実は右手が、、

外出自粛なのですが

お店に寄らない、限りなく人と接しない
事を条件に久々息子と休みが同じだったので
人の来なそうな場所へ登山に行ってきた
お馬鹿な冬いちごです
反省し今日はおとなしくしていました
当然来週末もそのつもりです



南アルプスの山々は眺めていてもいいですね〜〜



ルーテシアちゃんと八ヶ岳
素敵な風景です



八ヶ岳をながめながら山道を歩きます



飯森山を目指しました



妻、息子と運動、ストレス解消のため
の登山でした



山はやは車移動で眺めるより
汗をかき登って眺めるのがいいですね〜〜



前置きが長くなりました

実は冬いちごの右手には
障害が残っているのです




9年前の2011年4月29日息子と奥秩父の
最源流まで天然イワナを求め
釣行し最源流部で足を滑らせ
岩から滑落し右腕の肘を脱臼骨折
してしまい



携帯も繋がらない、道も無い源流から
息子に当て木で応急手当をしてもらい
焼く四時間道なき沢を歩き救急車で
病院まで運ばれる始末でした





埼玉医大の手の専門医もあまりにも酷い骨折に
人口関節も覚悟して欲しいとのことでしたが
手の名医に手術してもらいなんとか人口関節を
入れずに手術は成功したのですが、、



肘がこれ以上まっすぐ伸ばせません(涙)





手のひらをこれ以上回し平に出来ません
買い物してお金を払いお釣りをもらう時
右手ではもらえなくなってしまいまさした(涙)

今まで当たり前に動いていた右腕が
48歳の時から可動制限が出てしまいました
まあ最源流から出てこられなかったら
死んでいたかもしれないことを考えれば
多少の不具合は我慢です(多少手の動きが
悪くても何とかなるものです)

しかし




ロータスヨーロッパのハンドルさばきには
全く問題ないのですが






左ハンドルのロータスヨーロッパの
ややストロークの長いシフトレバーを
不具合の右手での操作は慣れるまでは
大変でした 各ギヤ入れるだけでも普通の
車よりシビアなロータスヨーロッパの
シフトレバーを軽やかに操作するために
もうリハビリしても改善されないとわかって
いても右手の再度リハビリにも挑戦しました
そのおかげか?現在ではロータスヨーロッパを
気持ちよくシフト操作出来るようになりました
ロータスヨーロッパ本国仕様の右ハンドル
ならシフトレバーを左手で操作出来るので
全く問題ないのですが
多少アクシデントがありそれを克服した
時の喜びは何物にも変えがたい
ものがありました

左ハンドルのロータスヨーロッパを入手した
ことにより今までより右手の動きが良くなった
ことはロータスヨーロッパに感謝ですね〜〜














Posted at 2020/04/12 19:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年04月08日 イイね!

お家での楽しみ方



昨日は冬いちご家から夕暮れとても
綺麗なお月様が見られました
山桜と顔、を出したばかりのお月様
最高な夕暮れでした




冬いちご🍓号ロータスヨーロッパ
シャーの状態はどうなのか?
凄く興味がありましたので

な。、なんとボディーとシャー分離してみました










しゃじゃ〜ん
分離したシャーは若干のサビはあるもの
まあまあの状態でした??





上記はウソです!(ごめんなさい🙏)






実はプラモデルをボディー、シャーを分離して
みました



プラモデルとはいえ写真の撮り方では
本物っぽくみえますね〜〜





シャー、足回り系の構造もお勉強できますね〜〜





コロナウイルス関連で極力でかけないで
家でなにか楽しもうと思いプラモデルや
ロータスヨーロッパの部品磨いたりしながら
しばらくはお家でたのしんでいたいと
思います

早くコロナウイルス終息することを
心から願っております













Posted at 2020/04/08 07:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2020年04月05日 イイね!

コロナ影響の週末II

早朝ドライブを楽しんだあとは

Myロータスヨーロッパの
お手入れとプチ整備です



今日はブレーキフールド交換を
しました
あまり乗っていないのですが
これは定期的に交換したいですね



Myロータスヨーロッパのブレーキマスターシリンダーは
現在ロッキード社製に交換してあり
唯一オリジナルで無い部分なんです



オリジナルはガーリックのタンデム製なんです
こちらはロータスヨーロッパ購入後すぐに
液漏れが発生安全策を取りロッキード社製の
マスターシリンダーをベンオートさんで
加工し取り付けてもらいましたが
現在まったく問題なく使用しています
でも近々このオリジナルのマスターシリンダーを
だめもとでOHしたいと思っています



今回リヤドライブブレーキ回りの点検クリーニングしました
問題なしでしたが



左のHOスミのリヤドラムに近々交換しようと
思っています



コレは現在では付いているリヤドラムシューです
シューはリペット止め?のような感じです



こちらはこれから取り付けを予定している
リヤドラムASSYのシューです
リペット止めでは無いんですね〜



見比べるとこんな感じかな

また






ドラムでは右が現在付いているものです
走行距離から推測すると右の現在付いて
いるものは新車時のオリジナルかな?
なんて妄想しています(笑)





オリジナル?のドラムにはこのような
刻印があるんです
現在付いているリヤドラム回りの
部品外し綺麗にHOしようと思って
います



ちなみにフェンダー内の艶消し黒も
新車当時のままのようです



左リヤフェンダー内にはつなぎ目部分に
新車当時がのガムテープの補修?
がみられるのも興味深い部分なんです

今年は足回り系を撤去お手入れを
目標にしていきたいと思っています
少しずつ綺麗にしていく楽しみは
旧クルマの楽しみでもありますね〜〜

















2020年04月05日 イイね!

コロナ影響の週末

春爛漫ですね


やっと冬も終わり待ちわびた
気持ち良い季節の到来だと言うに
今年の春は過去に経験したことの
無い状況ですね

私の済む埼玉も外出自粛なのですが
孫たちもどこも出られずかわいそうなのて
昨日は



快晴の早朝はスカイツリーも望める



人気の無い天文観測所へ



ほとんど人のいない山頂は気持ちいいですね〜〜






ここならコロナな感性も心配ないので
自然な中たくさん走り回って喜んで
おりました



たっぷり走り回り遊んだあとは
大自然のなかでお昼ご飯です
孫たちもストレス解消できたかな?




今朝は桜の🌸名所である美山公園を目指し




夜明けの秩父武甲山をながめロータスヨーロッパを
走らせます



この山の山頂が美山公園ですが
途中まで行った昨年の台風の
影響で路が陥没したらしく
通行禁止で残念でした



目的地を変え秩父浦山ダム(さくら湖)へ
桜も少し散りだしましたがまだまだ
綺麗に見えました



桜並木の坂を登ります
気持ちいいですね



さくら湖に到着です




ここのシンボルであるしだれ桜🌸は
まだ三分咲き、残念でした





まだ日が当たらず寒かったですが咲きはじめの
しだれ桜も素敵でした




ダムからの景色
山々の新芽が出てきたばかりで
柔らかな風景ですね





ロータスヨーロッパ早朝ドライブを満喫したあと
帰り芦ヶ久保の道の駅に寄りましたが
売店はいつもこの時期は賑わうのですが
コロナウイルスの対策でお休みでした





最高な季節なのに
駐車場には車もあまり無く
外出自粛なのに出歩いている
冬いちごは?ですが一人ドライブたから
許してもらいましょう



桜をバックに写真を撮り道の駅をあとに
帰宅しましたが
いつもっと違う春の到来を

コロナウイルスも深刻化してきましたが
皆が責任ある行動を取り早くこの危機的
状況から抜け出したい
喜べる当たり前な週末が来ることを
願いたいですね

今日はこれからガレージにこもり
外出自粛しま〜す(笑)


























Posted at 2020/04/05 09:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
567 891011
12 131415 161718
1920 21222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation