• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬いちごのブログ一覧

2020年07月10日 イイね!

恐るべし箱スカ人気

しかし今年の梅雨明けはいつになるのでしょうか?

驚きましたね〜
箱スカGTRの高騰ぶりはわかるのですが

箱スカGTRでないしかもシングルキャブの
GTが現在ヤフオクで

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q375504045

しかも800万円で即決希望者がいたり
するのには驚きました


この箱スカは、、その昔




冬いちごのかつての愛車と全く同じグレードです
冬いちごは34年前箱スカ底値時代10万円代で
購入し内外装すほとんど新品部品使い
フルレストアしましたがこのヤフオクの
車両は定番のR仕様にせずサビもなく
フルオリジナルな状態を守った希少な
個体だから現在このような価格になって
いるのかな?
箱スカも前期、後期乗りましたが
確かにクラシカルな雰囲気や
スカイラインの歴史を学ぶと
惚れてしまう車ですが
あくまで冬いちごの主観ですが
箱スカとロータスヨーロッパ所有して
みると、、はるかに感動する部分は
ロータスヨーロッパの方が上なのに
現在の金額的価値は箱スカに軍配は
やはりスカイラインという車の歴史的
魅力でしょうかね?

1987年冬いちごが箱スカに乗っていた頃の
車の価値は



当時上質な旧車販売で有名オートガレージワタナベさんで
箱スカGTRは



上物でこのような価格でした




フレックスオートさんでも
このような価格で販売されており
また当時インターネットの無い時代
この雑誌の売りたしコーナーには



雨天未使用でこの価格ですよ〜





今では貴重で高額な車がたくさん売りにでて
いました
そんなこの雑誌の中に



ロータスヨーロッパはこの価格

更に



今では中々販売車両も見つからない
ポルシェ356がこの価格でした

あれから33年経って当時の車の価格的価値感
も変わっていますが

このカーマガジンには



ナローにディノ





ロータスヨーロッパが大きく特集されています
価格的価値感は違えど
ナロー、ディノ、ロータスヨーロッパは
現在でも雑誌で頻繁に特集されているのは
当時も今も人気がある証拠かな?

ロータスヨーロッパ
所有してみると超楽しいのに
30年前からね価上がり幅が少ない
ので素晴らしい価値の優等生ですね〜

スカイラインを30年以上愛車つづけてきましたが
ロータスヨーロッパスカイラインに負けないくらい
楽しいのにな〜

















Posted at 2020/07/10 07:56:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年07月05日 イイね!

英国車

熊本の大雨本当に大変な被害が出て
おり心よりお見舞い申し上げます

冬免許取得後30年以上国産(日産車)に
乗り継いできましたが
実は二十代の頃から英国車に憧れが
あったのです
しかし当時外車は国産にくらべ壊れやすい
また特に英国車はオイル漏れは当たり前
外車の中でも英国車は良く壊れるとの
雑誌から得た知識や街の車屋さんの
お話を信じ手を出せずにいました


しかし



英国車 特に



LOTUS車には興味がありました

縁あり5年前から英国車のオーナーに
なりましたが





国産車にはないウッドインパネの美しさは
英国車ならではの風合いがたまりません



英国スミスの計器は英国車オーナーになり
すっかりスミスファンになってしまい





スミスの時計コレクションも楽しみのひとつに
なってしまいました


また






英国ブランドフレッドペリーや





ダンヒルや





JPS




リーボックなど英国ブランドを楽しんだりすることも
英国車オーナーならではの楽しみに
なりました



若い頃から興味があり手が出せなかった英国車
オーナーになりはや5年経ちましたが旧い車なので
故障のリスクはありますがまだオーナーになる前に
想像していたより故障もなく想像していた以上に
楽しさワクワク感をたのしんでいます

英国車 国産車にはない奥深い楽しみを
感じられますね〜〜



















Posted at 2020/07/05 21:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2020年07月01日 イイね!

憧れのテレビ出演

コロナウイルスに振り回された2020年も半年終わり
もう7月ですね完全収束しないコロナウイルス、早く
収束し平穏な生活に戻って欲しいですね





趣味で育てているウチョウランが今年も咲き出しました
冬いちごの顔に似合わね綺麗な花に🌸癒されます

夕食後は




やはりガレージ、ロータスヨーロッパに
癒されます


さて今日の本題です

人生半世紀以上も過ぎると何度か
テレビに出してもらうこともありまして







今から11年前栃木の日産栃木工場での
スカイラインイベント参加時
幸運にもCar Xsに取材して頂き
以前の愛車と共にテレビ出演させて
頂きいまでは懐かしい思いでです





大切に育てて来たかつての愛車は現在
良きオーナーに大切にされているので
嬉しい限りです
自分が愛した愛車はやはり手元を離れても
大切にされていると嬉しいですね


現在の冬いちごの愛車
ロータスヨーロッパも
かつてテレビに登場しているのです








冬いちごの愛車にとって
良い思い出になっていますね


実は冬いちご
昭和時代の若い頃にもテレビ出演
しておりました




それは






昭和時代マラソンで名を馳せた
現在東京オリンピックマラソン強化
プロジェクトリーダーの瀬古俊彦さん
当時陸上競技を本格的にやっていた
冬いちごにとって瀬古俊彦さんは
憧れの人でした




その瀬古さんが






1984年ロサンゼルスオリンピック前
横浜三ツ沢陸上競技場において
ロサンゼルスオリンピック選考会に
登場し20000mに出場し話題の選手
でしたのでテレビ中継されました




選手さんが20000m走ると途中で



ロサンゼルスオリンピック選考会の800mの録画中継を
入れました
世界の瀬古俊彦の映るテレビ画面が、
(画面左下に注目!)
800m競走の画面が、、





瀬古さんから800m競走へと変わっていきます

瀬古からいい男にかわりますよ?



800m走で先頭争いをしている
ゼッケン240番が20歳の冬いちご🍓です





このレースで優勝し日本記録を破れば
憧れのロサンゼルスオリンピックのキップが
かかっていたので冬いちごも真剣です



二番手を走るのが冬いちご








一番目を走る選手は二年連続日本チャンピオン
冬いちごは日本記録狙い日本チャンピオンを
追い詰めます





ラスト50m、800m決勝に残ってた誰もが
ロサンゼルスオリンピックキップを意地でも
勝ち取りたくて必死の戦いです

ホンタ、警視庁の選手には維持でも負けられない!



ラスト20mではやはり二年連続日本チャンピオンの
圧倒的強さには叶わなくゼッケン240の冬いちごは
離されてしまいます



おわってみれば冬いちご日本チャンピオンには
かなわなく三位に終わり夢のロサンゼルスオリンピック
のキップは消えました

このテレビ中継された思いでのレースから
もう36年も経っていますが未だに悔しく夢にも
出てきます

日本一になるということの大変さを知ったから
こそ、、このレースで負けたからこそ得たものが
今の自分にあるような気がします
(ただの負け惜しみですね)



当時テレビを見ていた小学、中学時代
出来が悪く叱られた先生から激励の
電話が来たのには驚きました

当時陸上界のスーパースター瀬古さん
と同じテレビに登場できたことは今では
良い思いででもあり宝です



また久しぶりにテレビ出演を目指している
冬いちご🍓でした























Posted at 2020/07/01 20:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「雪国へ http://cvw.jp/b/1720266/48288056/
何シテル?   03/01 20:25
冬いちごです。よろしくお願いします。 スカイライン一筋34年間 S54~R30まで桜井眞一郎氏が 手がけたスカイラインに乗ってきました 自分の中でス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1234
56789 1011
121314151617 18
1920 21222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

さよならケンちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 07:36:11
久しぶりに正丸峠に行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 04:29:57
ユーミンミュージアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 18:06:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインRSを大切に所有しています スカイライン一筋32年目です スカイライン好きな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation